• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローカルディスクDが消えた)

ローカルディスクDが消えた

このQ&Aのポイント
  • パソコンのローカルディスクDが消えてしまった際のリカバリ方法について教えてください。
  • ローカルディスクDの消失後、システムバックアップはハードディスクCに保存できるのか疑問です。
  • もし再度リカバリを行うとパソコンが起動しなくなる可能性があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#242475
noname#242475
回答No.7

バックアップに必要な外付けHDDの容量は、現状のCドライブの使用量分の3倍以上あればいいと考えます。  例えば、SDXCのメモリーで256GB位かな。      SSDの場合256GB以上1TB位。      HDDの場合も上記の容量で十分かも、ただ、アプリや画像データを大量に内部ディスクに保存しているのなら、さらに多くの記憶容量が必要となります。  なお、パソコンの構築環境は人それぞれで、接続ドライブの状態を詳細に伝えてもらえないのなら誰も正確には答えられませんよ。  大まかな手順は、伝えることが出来ても個人のドライブの使用状況は他人には判らないのです。

noname#230377
noname#230377
回答No.6

C:ドライブのみになっても、後からD:ドライブを生成することは可能です。 また、「システムバックアップはハードディスクCに保存できないのでしょうか」という質問は、システムバックアップと言うものは、ハードウェアの内部ディスクこの場合、C:とD:の両方が一つのデバイスになるので、システムバックアップは外付けのUSB-HDDに保存しなければ、意味ありません。  つまり、内部ディスク障害になったらC:もD:も使えなくなることもあるからです。 リカバリーは何度でも可能ですが、その都度、Windows Updateでセキュリティの更新を行う必要があります。この更新には多大の時間を要するはずです。 従い、現状のWindowsで稼働出来るのであれば、まずはD:ドライブをOSの機能を使い生成し、D:を一度フォーマット(NTFS)してからWindows Updateを行う方がいいと考えます。 D:ドライブの作成方法  1. エクスプローラからPCのアイコンを右クリックし、「コンピュータの管理」を開きます。  2. 記憶領域のディスクの管理を開く。  3. しばらくしてから中ほどに現状の内部ディスクの使われ方が表示されます。  4. ディスク0のC:を選択し、そこで右クリックするとサブメニューが表示される。  5. サブメニューの「ボリュームの縮小」を選択。   すると、C:ドライブの空き容量に従い縮小出来る値が表示されますので、   以前D:ドライブがあった時のC:ドライブの容量になるよう調整した値を入れる。   単位はMB(メガバイト)で表示されるので、ギガバイトの単位は下4桁からになります。  6. 値を決めたら「OK」を選択してD:ドライブを作る。  7. エクスプローラでD:のアイコンを右クリックして「フォーマット」を実施。 以上の一連の操作でC:ドライブを分割してD:ドライブを生成できたことになります。 D:ドライブ本来は外付けHDDや大容量USBメモリーなどを利用するのが良いと考えます。パソコンがクラッシュしても作成したデータをD;ドライブに保存しておくことで、パソコンを新しく購入した時、外付けの記憶媒体を接続替えするだけで過去のデータを参照することが出来るからです。もちろん、システムバックアップもですよ。

gyoudasi0522
質問者

お礼

ありがとうございます。諦めていたので感激です。途中までやってみたのですが、縮小する数値が全く覚えていないのでどれ位の数値が良いのか教えてもらえないでしょうか? 教えていただいた通り調べてみたら、縮小可能な領域サイズ(MB):171083 と表示されしまた。 富士通のホームページでパソコンの型式LIFEBOOK AH40/J  HDD約760GB(Seria ATA 5400回転/分) 空き容量:約650GB またバックアップデスクは、大体どれくらいの容量があれば足りるのでしょうか?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.5

>パソコン自体を買うか迷ってます。このままの状態だと何が問題がありますか? ローカルディスクDとそこにあったファイルが消えているだけでPC・windowsそのもは問題ありません。 それで支障が無ければそのまま使い続けることは出来ますし 再度リカバリーを行いパーテーションを作り直してDドライブがあるようにしてもいいでしょう。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.4

いったい、どういう方法でリカバリしたのですか? 富士通のパソコンならハードディスクから起動させる「トラブル解決ナビ」によるリカバリならCドライブしかリカバリが出来ないはずですし リカバリディスクによるリカバリなら「Cドライブのみ」と「ハードディスク全体」のリカバリが可能ですが、リカバリ後にDドライブが存在しないなどという事は無いはずです (ハードディスク全体のリカバリではDドライブに保存しているデータは削除されますが、Dドライブが存在しなくなる事は無いはずです) 私はLIFEBOOK AH45/M(FMVA45MBP) Windows8.1を使用しています

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.3

全ドライブを初期化してリカバリーしたのでしょうか? だとすれば消えます。 ファイルを救出できる可能性はとても低いですが その手のソフトを試してみるしかないでしょう。 誤って削除した・突然無くなったパーティションの復元 http://jp.easeus.com/partition-recovery-software/partition-recovery.html リカバリーしてしまったパソコンのデータ復旧方法 http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/477

gyoudasi0522
質問者

お礼

ありがとうございます。正に全ドライブをリカバリしてしまったのだと思います。復旧は不可能なようなので...。パソコン自体を買うか迷ってます。このままの状態だと何が問題がありますか?

回答No.2

Dドライブが消えたのは、恐らくリカバリの際ハードディスク使用領域を100%Cドライブに割り当てされたためと思います。 Dドライブを作成したい場合は、ディスクの管理からCドライブの領域を小さくして空いた領域をフォーマットすれば、新しくドライブを作成できます。 システムバックアップはハードディスクの異常などの際に復元に利用する為にCドライブや、分割したドライブにバックアップすると意味がないので、外付けハードディスクなどの外部ドライブに保存するのが望ましいです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

リカバリ(Windowsの再インストール)の際、既存のパーティションではなく、 HDDをフォーマットしてしまったのではないでしょうか。もしそうならDは消えてしまいました。 システムバックアップはHDDが壊れたときに使うものですから、DであれCであれ、同じHDDにバックアップ保存するのは意味がありません。 もう一度リカバリしても同じことです。起動はしますが、Dドライブはありません。