日経と日刊ゲンダイは知らない人間から音が近く、同じ
日経と日刊ゲンダイは知らない人間から音が近く、同じ様な新聞と勘違いしてしまうのか?
日刊ゲンダイを読むこと、
日本経済新聞(日経)を読むことの利点欠点限界盲点とは?
日経は経団連、自民党の広報誌で、
(産経は右翼自民党の広報誌だが)
日刊ゲンダイは日本で唯一まともな記事を書く
日本新聞協会非会員だからなのかもしれないが、
(ファミリーマートで、
日経がないと店員に質問したらば、
日刊ゲンダイですかと、2度ほど問い返されたことがあったので、質問した。)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日刊ゲンダイ
『日刊ゲンダイ』(にっかんゲンダイ)は、講談社系の出版社である株式会社日刊現代が発行するタブロイド判夕刊紙である。日本新聞協会非加盟[脚注 1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本経済新聞
日本経済新聞(にほんけいざいしんぶん、題字:日本經濟新聞、英語: The Nikkei)は、日本経済新聞社の発行する新聞(経済紙)であり、広義の全国紙の一つ。略称は日経(にっけい)、または日経新聞(にっけいしんぶん)。日本ABC協会調べによると販売部数は2016年7月~12月平均で朝刊約272万部、夕刊約138万部である[1]。最大印刷ページ数は48ページである。
お礼
回答ありがとうございます。残念ながら福岡でも売っていないようですね。