• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知りたがりの性格ってダメですか?)

知りたがりの性格ってダメですか?

このQ&Aのポイント
  • 知りたがりの性格ってダメですか?19歳女性が質問します。
  • 母は知識を求める性格に怒りますが、父は真剣に考えて答えてくれます。
  • 疑問を抱いて質問することはダメなのでしょうか?くだらない質問も多いと自覚しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.6

考え方がずれているとは思いません。 また、親であろうが誰であろうが疑問をぶつけることも悪いこととは思いません。 父親とはうまくそれが成り立っているようですが、母親とはイマイチのようですね。 なぜそうなるかというと、相手によって、望む答えを得られるように質問の仕方を変えないからだと思います。 タオルの裏表の件で言えば、あなたなりに母親がそうする理由を推測しているのですから、「表にすると見た目が良いからそうするのか?」というように切り替えるだけでも、返ってくる言葉が違ってくるかもしれないという事です。 この時の注意点としては、仮に「いいえ」と返事があった場合に、執拗に次の質問をするのは避けた方が良いというところです。関連する質問は、1つか2つくらいが良いでしょうね。 また、相手に対して「意味があるのか?」と問えば、なかなか良い返事は得られないように思います。なぜならばニュアンスとして相手のやっていることそのものを疑問に思っている(批判的な気持ちで見ている)と受け止められがちだからです。 せっかく良い教材があるのですから、母親からちゃんとした答えを導き出すにはどう質問したらよいか、、というのを考えてみててはどうでしょうか? 楽しいと思いますよ。

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えてもみなかった答えで、目から鱗が落ちました。 なるほど、確かに自分がまず先に推測を投げかけた方が深く考える手間もないですし答えも「YES」か「NO」なので答えを得やすいかもしれませんね。 そして「批判的な気持ちで見ていると受け止められがち」というのは当たっています。 以前、母に質問することを「責められているように感じる」と言われたことがあります。 私としましては責めている訳ではなく、純粋に疑問に思い答えが欲しいと思って質問しているのですが、伝わり方は人それぞれなのですね。 その人に合った質問の仕方を臨機応変に考えていこうと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

知りたがるわりに考えが足りないからいらつくのでは? 物事には必ず目的や理由、意味が存在するのです、それを常に自分で考えてから質問すべきです 何も考えないで質問ばかりするからイラつくのです タオルの表裏に関して言えば、同じ時間と労力で、どっちかといえば表にしたほうが美しいと思うのが普通だと思います 多少しか違わない、どっちかといえば程度でも良いと思われる仕上がりにするのは当たり前だと思います それをどうしてと聞く時点で、聞く資格がないような気がします その程度の感性では、答えを聞いたところで良くなるとも思えませんし、また別の事でも同じ事が起こると思います あと今まで同じような事を聞いたあとで、実践してきましたか 人に聞いてきたのに聞くだけで、実践しないようでは教える方は気分が悪いですよ 「どうせ教えたところでやりもせんくせに教える意味あるの?」と逆に聞きたくなってしまいますよ 日本人というのは、そういった人の気にしないようなところにも気が回る、気遣いができる感性を持っているから世界に誇れる高品質なものをたくさん生み出してきたのだと思います こういう感性そのものを持てるようにならないと、いろんな人と衝突してしまいますよ きつい言い方をすれば、小学生が相対性理論をしつこく聞いているみたいな感じです 本人のレベルと、質問のレベルがかけはなれてるからイラつくのです もしくは、料理をしたこともない、する気もないのになんで煮物の大根の角を面取るのか聞いてくるみたいな・・・ 腹に入れば何を食っても一緒って言ってる人に飾り包丁の方法なんて教えたくもないでしょう そんな感じです、あなたの得意分野にあてはめて考えてみてください

回答No.7

知りたがるわりに考えが足りないからいらつくのでは? タオルの表裏に関して言えば、同じ時間と労力で、どっちかといえば表にしたほうが美しいと思うのが普通だと思います 多少しか違わない、どっちかといえば程度でも良いと思われる仕上がりにするのは当たり前だと思います それをどうしてと聞く時点で、聞く資格がないような気がします その程度の感性では、答えを聞いたところで良くなるとも思えませんし、また別の事でも同じ事が起こると思います 日本人というのは、そういった人の気にしないようなところにも気が回る、気遣いができる感性を持っているから世界に誇れる高品質なものをたくさん生み出してきたのだと思います こういう感性そのものを持てるようにならないと、いろんな人と衝突してしましますよ きつい言い方をすれば、小学生が相対性理論をしつこく聞いているみたいな感じです 本人のレベルと、質問のレベルがかけはなれてるからイラつくのです もしくは、料理をしたこともない、する気もないのになんで煮物の大根の角を面取るのか聞いてくるみたいな・・・ 腹に入れば何を食っても一緒って言ってる人に飾り包丁の方法なんて教えたくもないでしょう そんな感じです、あなたの得意分野にあてはめて考えてみてください

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えが足りない故に知りたがる性格なのです。 世間で当たり前とされている常識があまりわかる方ではなく、しかもそれを鵜呑みにするではなく説明されて納得したいという強い気持ちがあります。 ただ、他人と接するときや気遣いが必要な場面ではそんなことは言ってられないので、そのようなときは何も考えないようにはしています。 「親だから子供の探究心くらい受け止めてよ」という甘えた考えであったと思います。

  • 871030
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.5

知りたがりの性格がダメなんてことないと思いますよ。 ちなみに私もとっても、知りたがりな性格です。 お母様が怒ってしまったのは、あなたの質問に対して、 「それはこうだからよ」と説明できるような、あなたが「なるほどな~」と思えるような答えが見つからなかったからなのではないでしょうか? 「裏表はダメ」とは思っていたけれど、どうしてダメかと聞かれたら、自分でも上手い説明が見つからない。返答に困ってしまう。 それでつい、「そういうのやめて!」と言ってしまったというか要するに単なる八つ当たりみたいなものではないでしょうか? 実際、あなたの言うとおり、確かにタオルは、使ってしまえば表も裏も一緒。 あとはもうデザインが可愛いか、可愛くないかで、それが気になるか気にならないかの問題。 そして、お母様は気になる人だったのでしょうね。 いちいち聞かないで!ダメなものはダメ!と思う人もいれば、 あーそういわれて見れば分からないな~となる人もいるのでしょうが、 質問の度に、怒られてしまっては、あなたも嫌な気分になりますよね。 せめて、 「私が気になるから、そうして欲しい」と言われた方がまだ納得できるでしょうね。 私も知りたがりの性格なので、何でも気になってしまうのですが、とりあえず、気になることがあれば、検索してます。笑 通称「検索ちゃん」です笑

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直に申しますと、かなりしっくり来ました。 「気になるから」という理由一つで納得できますね。 そして母は、考えなくても良いようなことをいちいち考えたくない性格です。 その点において私と母は正反対の性格だからぶつかるんだと気付きました。 私も所謂「検索ちゃん」です。 度々いろんなことが気になって検索してしまいます。

  • sagayell2
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.4

性格か病気か、それはわかりません。 「何事にも疑問を持つ」そのこと自体は問題ありません。 むしろ様々に興味を持つのは悪い事ではないかと。 但しそれをすぐ口にして誰かに回答を求めるのは幼稚。 19歳にもなってご自身で調べる手立ては持ちませんか? ここに質問をたてるにはgooへ登録してなど段階があったはず。 それだけできるなら、疑問に思ったことはすぐ口にせずに、まずご自身で調べてください。 >一緒になって考えたり議論すること私は好き 調べてからどうしても行き詰って初めて誰かと論じてください。 最初から口にするから鬱陶しい人なのです。 それから日常の些細な事で議論するのを好まない人も『大勢』いると言う事も知って下さい。

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思えば確かに幼稚でした。 特に親に対して「子供」の意識が抜け切れておらず、つい甘えた考え方をしてしまっていたようです。 日頃の雑談の一種として「私はこう思うけどあなたはどう思う?」のような意見の交換をするのが好きなのですが、それはやはり人とズレているかもしれませんね。 教えて下さってありがとうございます。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

裏表がわからなくても裏表があるのです。 家だけでそう思っているのならいいですが世の中に出たとき、タオルや毛布をたたむようなことがあったりしたら裏表が分からなくてもきちんと表になるように畳まなければなりません。 私も病院で働いていましたがベッドメイクの時、患者さんも持ってきた毛布の上下がわからない時がありますが、きちんとタグを確認してそれが下になるようにしていました。 正直上下どっちでも良いのではというような毛布もありますがそれは患者さんの為なので自分がいいからいいとも限らないんです。 だからあなたも家出が良くても外に出たらそこを気遣いする必要があります。 もしホテルのバスタオルやシーツに柄ないからといって裏になってたらちょっと嫌な感じしませんか? それが嫌だと感じないのであればちょっとズレてるかもしれません… 結論的にはこのように携帯かパソコンで質問出来るような環境にあるので、知りたがりは別に構いませんので自分で調べましょう。 3歳児だと「なんで?」「どうして?」が口癖のようなものですが、19歳にもなってそんな質問も親に問いただすのはちょっとイライラはしますよ。

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の中では、「他人への気遣いとして裏表を気にする」というのは理解しているつもりです。 特にお仕事では私も尚更気をつけると思います。 きっと「家の中だから…」と気を抜いていたのでしょうね。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

見方を変えると発達障害に見えてしまうと思います。 自分の娘(22歳)も何かにつけて「なんで?」と聞いてきます。 聞く前に自分で調べなさいと言っています。 聞くのは簡単ですが、疑問があったら自分で調べてみては?

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもそんな気(発達障害うんぬん)がするときがあります。 自分で調べるときも多々あり、検索能力は優れている方だと自負しています。 ですが、些細なことや家庭内独特のことなどはつい母に聞いてしまっていました。 次回からは安易に聞かずに調べてみようと思います。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

端的に言うと貴女は一般的にどうでも良いことに拘るタイプの様ですね 余り拘り過ぎると相手に嫌われるのが現在の風潮ではないでしょうか 同じ拘るのであれば勉学に拘った方が良い様に思うのですが 例えば1つの研究テーマにトコトン打ち込めばきっと良い成果が得られると思います。貴女の性格からして。 老婆心ながら

kawaue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、いろんなことに拘ってしまう性格です。 確かに、この性格を勉学に活かせたら良さそうですね。

関連するQ&A