- 締切済み
太鼓の練習
2歳5ヶ月、5ヶ月の子供がいます。 私は高校時代からお祭りのお囃子に参加しており、9年目になります。 練習は週2回で、公民館(20畳程)と小学校の体育館で、だいたい締め太鼓4つ、中大鼓1つ、鉦1つ、笛2,3本で演奏します。 上の子は最近になって練習に連れて行くようになりました。 大きい音にも驚く様子もなく楽しんでいます。 下の子と同じくらいの時に友人と花火大会に行き、目の前だったので心配でしたが、爆睡でした。 下の子を練習に連れて行くのはさすがに早いですよね? 旦那、実家がダメな時は練習を休んでいましたが、本番が8月なので出来れば休みたくありません。 練習は1時間半で、1曲(短い曲で数十秒、一番長い曲で5分くらい、ほとんど1~3分のが多いです。)終わるごとに少し間が開いたり、休憩、片付けあるので1時間半ずーっと大音量ではないです。 無理に連れて行くつもりはありません。 連れて行くとしたらまだお座り出来ないのでおんぶしながら練習すると思います。 連れて行くのは危険、この程度なら大丈夫など意見ありましたら聞かせて頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私には子供がおりませんので、それを踏まえて聞いて頂ければと思います。 >大きい音にも驚く様子もなく楽しんでいます。 >下の子と同じくらいの時に友人と花火大会に行き、目の前だったので心配でしたが、爆睡でした。 花火大会のお話は、目の前で大きな花火の音を聞いても爆睡だった、と仰りたいのだと思います。 しかしながら、睡眠中に大きな音に脅かされないからといって、起きているお子さんにも、それが通用するというのは些か無謀な考えではないでしょうか。 おんぶをしたまま練習と仰いますが、一歳に満たないお子さんの耳に与える影響は如何でしょうか。 医学的な知識などまるでありませんが、少なくとも良い影響を与えるとは到底思えないのですが・・・。 私が親だったら、やはり連れては行かないと思います。耳のこともありますが、おんぶしたまま太鼓を…って思わぬ事故なども心配してしまうからです。 質問者様にとって楽しい趣味であり、それを続けたいというお気持ちも理解できるのですが、やはり、ここは我慢するべきではないでしょうか。 母親ではない私が言うのも恐縮致しますが、子供を持ったら諦めなければならないことってあるのでは? もう少しお子さんが大きくなられてから再開されたらと思いますよ。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
太鼓の練習のお仲間には、聞いてみましたか? こういうのって、ネットで聞いた100人の人が大丈夫!っていっても、 太鼓の練習仲間のキーパーソンの一人が だめ!っていったら、 もう、だめなものなのかな?と 思うのです。 あなたが、 8月の本番に必要な人材なら、 周りの人が配慮してくれると思いますし、 周りの人に子育て経験者が多いなら、 それなりに サポートしてくれると思います。 おんぶしながら参加してもいいですかね?と、 その太鼓の練習の代表者?責任者?にあたる方に、 聞いてみてはどうですか? その回答次第だと思います。 たとえネット上で100人味方がいても、 狭い実社会で一人権限のある人がだめ、っていえば だめになっちゃいますからね。。。。。
お礼
回答ありがとうございます。 上の子を連れて行った時、お師匠さんに、『下の子は来ないの?』と聞かれたのでたぶん大丈夫だと思うので、もう一度確認してみます。 ちなみに上の子の事について『耳とか心配なんですけど、連れて行っても大丈夫ですかね?』と聞いた時は『慣れだよ♪』との回答だったのでそんなに厳しい感じはなかったので連れて行ったところ、他のメンバー(小学生~70代、10人くらい)も一緒に遊んでくれたりしてくれて安心しました。 私は締め太鼓と鉦両方演奏出来るので、休んだ時は少し大変みたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり無謀ですよね。 連れて行くのはしばらく辞めておきます。 小さい子を持つ方も参加しているので我慢するまでではないと私は考えます。(外出も思うように出来ずストレス溜まってしまうので気分転換もかねて。それに本番が終われば来年まで練習は無いので。) 下の子は実家や旦那に預けて、ダメな時は休みながら練習したいと思います。