• 締切済み

認知症老人との賃貸問題 について教えて下さい。

主人の実家が賃貸アパート(5部屋)をし、現在 2人入居中で どちらも70代のご老人です。 その内の一人の方が 数年前から (1) 認知症と診断( 健康面は特に問題ないが、物忘れ・攻撃性有り )  (2) 生活保護を受けている( 通所ではなく、在宅で見守りの介護サービスを受けている) (3) 家族は遠隔地に20年近く会わなかった息子家族がいるが、引き取るつもりは無い。 (4) 認知症になる前から周囲とのトラブルが続き、入居していた3人はいたたまれず引越してしまい、   もう一人も引越し予定である。 (5) 大家家族と入居中の方に攻撃的な行動をすることもあり、身の危険を感じたことから   退去を依頼しているが、本人もご家族にもその意思が全く無い。  家族(息子)に何度か トラブルが続き迷惑なので、退去して欲しいと要請し(勿論介護サービスと  市役所にも連絡済み、現在 ご家族と今後について話し合いをしていただいている最中)ているが、  『親を引き取るつもりは無い』 『立退き料を請求する』   『仮に引越しするとなったら 荷物はどうする?』 と 意味不明とも取れる無責任ぶりです。  説明が長くなりましたが、私ども大家家族が明確に知りたいと思っていることを質問致します。  因みに不利な条件はがあります。  1、賃貸契約書はありません。    義父が自分の友人達の保証のもと 貸しています。  2、保証するとしていた友人方も既に他界しておられます。  質問1、  退去させることは可能ですか?  質問2、  立退き料は支払うべきですか?      -a  立退き料を支払うことになるなら、いくら位になるのでしょうか?          因みに 家賃は4万5千円です。   質問3    契約書を結びなおすべきなのでしょうか?  色々細かいことが気にはなりますが、以上4項目についてまたそれに派生するであろう事項を 是非教えて下さい。 宜しくお願いします。      

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。 1) 退去させることは可能ですか?   お気の毒ですが、現在の『借地借家法』ではかなり難しいでしょう。 2) 立退き料は支払うべきですか?     お金で解決できるなら私ならそうします。事故でも起こされたり、孤独死でもされたら物件は二束三文です。義父のアパートでは独居老人が亡くなり、荼毘に付すまで大家がさせられました。それを考えたら『泥棒に追い銭』でも早めに追い出します。 3)  契約書を結びなおすべきなのでしょうか?   相手が素直に承知しないでしょう。『義父が自分の友人達の保証のもと 貸しています。保証するとしていた友人方も既に他界しておられます。』なんて相手にとっては勿怪の幸い。ただ、『連帯保証人』の立場は相続されますからその『保証人』の相続人を巻き込むのも手でしょう。弁護士に相談するのも賢明かもしれません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

困難ケース、、、介護保険を使っているなら、ケアマネがいる、、、か、包括介護ステーションでの、対応かな、、、。 本来であれば、精神科受診して、おとなしくなる薬が入れば、変わるでしょう。 家賃は誰が払っているの、、生保なら、市役所か、、、。それなら、市の公的住宅に移ってもらうべきでしょうね。 立退料じゃなくて、移動するのに、必要な経費のみなら、出してあげるのも悪く無いのでは、引越し費用のこと。 部屋代云々は市役所か、家族が考えることでしょう。 精神科救急は、県の精神衛生センターが対応します。精神不穏であれば、保健所ですが、相手にしてくれることは、少ないかもしれません。