- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
追伸です。場所は確かこの辺りだったはず。 もう10年以上行ってないので確実じゃないですが。 http://yahoo.jp/udQneT
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
いや、結構「知る人ぞ知る」場所でしたよ。キハ28/58が走ってる頃 は行く人も居ましたし・・・。 ただ、今この場所、撮れるかなぁ。木が伸びて見えなくなってるかも。 海岸線からだと撮れそうですが。
お礼
大変 参考になりました。 ありがとうございました。
補足
アドバイス有難うございます。 手前の木はみかんかな?と思いましたが、林の中かもしれませんね。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
水色は「JR四国」の列車の特徴の1つなので、場所の絞込は簡単でした。 高知県のJR土讃線(どさん-)[安知(あわ)-土佐新荘(とさしんじょう)]ですね。 googleで「高知県須崎市安和10-8」で地図検索もしてみて下さい。 (別角度) http://homepage2.nifty.com/wattari/Diary/2009/20091219/TotteDashi1-200901219.html http://puny.blog15.fc2.com/blog-entry-444.html 只、この場所…特別有名な撮影地でもない様です。 距離的に遠過ぎる事も有るのでしょうけど、検索してもあまり良い写真が出ませんでした。 列車は、4輌編成で有る事から「特急あしずり11号(2000系)」の様です。 11号以外+同区間の「特急南風、特急しまんと」は現行最大でも3輌のため
補足
おおー、まさしくこの場所ですね、さすがに詳しいですね。 珍しいコンクリのアーチ橋、歴史を感じさせるたたずまい。 とても気に入りました。 ドンピシャの回答ありがとうございました。(ペコリ)
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
◇ 「親不知」、「子不知」は、JR北陸線の親不知駅を中心に青海と市振(いちぶり)両駅の間約15キロの海岸の総称である 多分、「越後筒石 親不知」(えちご つついし おやしらず)で有名な、糸魚川市の北陸線の高架橋ではないでしょうか? 自信は、ありませんが・・・。
補足
海岸線の切り立った崖は日本でも多くは無く、確かに親不知あたりは典型的な地形です。最初に思い浮かべましたが、日光が順光だったので別の場所かな?と考えました。 でも、考えて頂き感謝です。(⌒-⌒) 。 どうも有り難うございました。
補足
確認しました。 Googleマップで見たら須崎市の近くですが、結構山の中ですがいい所みたいですね~。 いつか行って見たいです。 有り難うございました。