• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫を騙して結婚してしまった)

夫を騙して結婚してしまったという過去について

このQ&Aのポイント
  • 過去の選択によって結婚したことに罪悪感を抱いています。
  • アスペルガー症候群を持ち、過去の困難な経験や整形手術の隠し持っています。
  • 現在は幸せな家庭を築いていますが、罪悪感や不安について悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

私の考えなら何も騙してなんかないですよ。 過去なんかも子ども時代 そんな話してもしなくてもいい話 プチ整形も同じ それぐらいで顔が変るなんてないです。 プチ整形で自分に自信が持て明るくなっただけ 自分が思ってるほどプチ整形前の貴方がブスではなかったんです。 貴方は誰も騙していません。 アスペの子どもの将来って早くわかればアスペって面白いですよ。 私はアスペの息子との会話は楽しいです。 人の常識すら今では疑問を感じます(笑) 今の貴方は過去を乗り越えて生きているんです。 過去の貴方の亡霊に惑わされないで今の自分で生きてください。 最後に貴方は誰も騙してなんかいません。

noname#196495
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても勇気付けられました。 障害を受け入れてくれ、「これくらい個性的なほうが子育て面白いよね」とおおらかでいてくれる夫には本当に感謝の気持ちしかありません。過去を引きずらず、今を大事にしていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.13

#5です。 お子様の事も心配ですね。 aoi rhcpさんはご両親から、愛情持って接して貰ってましたか? そういう環境に育つと 淋しさを、紛らわす為に、悪事をする……… ということも有り得ます。 なので、お子様には愛情持って接して欲しいです。

noname#196495
質問者

お礼

再度ご回答いただいてありがとうございます。 質問文にも書かせていただきましたが、両親からは、殴る蹴る、言葉の暴力は日常茶飯事でした。(特に母)しかもその母自身も実母から虐待を受けて育ち、私を殴りながら、「こんなのは‘虐待’なんて言わない。‘本当の虐待’はこんなもんじゃない」と自分の言動を正当化していました。 話が逸れましたが、虐待の連鎖というのでしょうか・・・それを断ち切りたい思いも持って、普段子供に接しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.12

別に過去の事は言わなくていいと思いますよ。 誰にでも過去に嘘はついたことや悪い事したなんてありますし、今もしょっちゅう虚言癖が出てるわけではないんですよね? プチ整形っても目に糸を入れるとって印象はガラッと変わりますがプチで綺麗になれたのなら元もそこまで酷くなかったのだと思います。 プチで綺麗になれるなら元々の素質はあったという事です。 メス入れてないんですから。 しかもお子さんも可愛いならわざわざ言う事ないです。 それにモテてきたのだろうと思われてるならそう思わせておきましょう。 なにも昔ブスで全然モテなくて…と言わなくてもいい事です。 孤独だった事も今と関係ありますか? 今を大事にしましょう。

noname#196495
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで調べると、盗癖や虚言癖は(きちんと治療しないと?)治らないように書かれているサイトもありましたが、私の場合は、思春期の終わりにパタッとなくなりました。というより、大学では「ぼっち」だったので、虚言を吐く相手もいませんでした; >モテてきたのだろうと思われてるならそう思わせておきましょう。 そうですね^^; 時々、そう言われることが無性に虚しくもなりますが、言わなくてもいいことをわざわざ言う必要はないですよね。おっしゃる通り、今を大事にしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.11

文章から感じるのですが、アスぺの印象ではありません。 過去の説明、言葉の選び方、反省と事実確認、きちんと言葉は伝わっていますよ。 夫に何もかも白状するのが誠意だとは思いません。 夫も妻にいくつもの秘密はあるものですから。

noname#196495
質問者

お礼

伝わっていると言っていただけて嬉しいです。文章は考えて打てるので、それなりにまとめられますが、対面のコミュニケーションは本当に苦手で・・・。言葉がすぐに思い浮かばないのでキャッチボールが成り立たないことも多く、相手につまらない思いをさせていると思います。反面、気を許した相手には同じ話でも延々と話し続けてしまうこともあり、両極端です。 >夫に何もかも白状するのが誠意だとは思いません。 そうですよね、話したところで、何も良い方向に進みませんよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.10

だから、何なんですか? 犯罪者にも黙秘権があります。 自分の不利になることは、話す必要はありません。 >自分の過去など思い出さず、子供のことを第一に考え、前を向いていくしかないでしょうか? ちゃんと答えが出ているではないですか? 完璧な人間などいないのですから、 今まで生きてきたことを、最大限に褒めてあげましょう。 自分が自分に完璧を要求するから、落ち込むのです。

noname#196495
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、変なところで完璧主義です。 決して褒められた人生とは言えませんが、これからは前向きに生きていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.9

49歳の既婚男性です! ご病気のせいでしょうか? ちょっと気にし過ぎだと 思いますよ! (^o^)/ 人は誰でも 人には言えない過去は あるんです 親にも連れ合いにも そして 子供にもね! 決して 貴方だけが 特別じゃないですよ! みんなそれを 隠していると言うか 言う必要がないから 言わないんです! 騙してるって言うのは 貴方が勝手に 決めて思ってるだけですよ! 相手にしたら 騙してるも何も 知らないんだから そこには何にもなく 穏やかな空気が 流れている訳ですよ! だから あえて何にもない 穏やかな所に 昔の事を当てはめて 波風立たせる気持は、 いけない事です 旦那さんやお子さんの 気持を 考えてください! 貴方に どんな過去が あろうが、 貴方は今、 旦那さんの大切な 奥さんであり、 子供にとっては お母さんなんだから その責任感を 持って下さい! これからが 大事なんですよ! もっと 前を向いて 歩いて下さいね! 応援してますよ! (^-^)/

noname#196495
質問者

お礼

元気が出ました^^ありがとうございます。 私自身が勝手に、過去の出来事に苦しんでるだけなんですよね。 もっと、今の幸せを自覚して、前を向いていきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.8

こんにちは アスペルガー症候群と診断された中学3年の娘がいます。 子供は3人おり高校2年生と4歳の男の子がいます。 過去は何も変える事が出来ません。 今は変えることが出来ます。 すべての事を話すことが出来質問者様が楽になれるならそれも良いかもしれません。 ご主人も過去として受け止めてくださる方なら(そこまでの包容力)があるなら良いでしょう。 私の家も今では両親仲が良いですが 私が小学生の頃夫婦とても不仲で父は愛人を作り家を出て行っていた時期もあります。 その期間母は夜の仕事をして毎晩酔っぱらって帰宅 暴言等叩かれた覚えもあります。 私は中学になり両親がもう一度互いにやり直す事に 思春期だった私は良い方向へは行きませんでしたね。言わいる不良です。 悪い事も沢山しました 家にいるのが嫌で18の時に自立昼間仕事をしながら夜は水商売 そのうち昼間の仕事を辞め水商売だけやるように 幸い私が中学3年の時妹が出来ました15も離れた妹です。 妹に会いたくて時々実家へ帰っていました。 両親とはそりが合いませんでしたが妹が繋がりを作ってくれていたと今では思います。 主人は私の父が経営する会社の従業員でした 主人も家庭環境は酷くお婆ちゃんに育てられた人で家族を知らない人です。 主人が20の時に結婚して今にいたります。 現在結婚していて恋愛経験未熟な事が何か必要な事ありますか? あまり必要ないでしょう。 お子さんがアスペルガーと言う事で少し娘の話をしますね 娘が診断されたのは小学校2年生の時 幼少期から転んだりするととてつもない青あざが出来るので気になっていました 娘が例えばちょこんと椅子にぶつかる本人はそんなに痛くないでもどす黒い大きな痣に それが気になり病院へ行くようになり色々な検査を経て診断されました 診断された時には結構凹みました。 私が悪い事いっぱいしてきたから娘に影響が出たんじゃないかとか本当に色々考え悩み泣いて 前が見えない時期がありました 娘の笑顔に支えられ主人、長男に支えられ今があります。 娘は言葉の理解力が少し足りません かといって国語が出来ない訳でもなく 淡々と進んで行ってしまう数学等が苦手です。 今でも会話している時娘がその言葉が理解できない意味が解らない時は細かく言葉をかみ砕いてはなしをします。 小学二年生の時に診断され当時の学校の先生からはアスペルガーの認知度は低くそんな障害しらないと さじを投げられお友達関係も上手く行かず登校拒否児にもなった時もあります。 学校へ何度も足を運び児童相談も何度も行い 4年生の時担任になった先生がアスペルガーの事を学んできてくれて良くしてくれました そこから娘も学校を休むことなくまた不安定な時も先生が事前に連絡をくれたりしてなんとか 中学に入学した時保険の先生がアスペルガーの事をしっかり理解しており二人三脚で今があります。 娘もやっとお友達関係も構築され学校が楽しいと言っています。 文章にするととても長いので色々省いていますが 私は娘を障害者だと思っていません 娘も診断されている事は病院に通院していますからしっていますが ゆっくりで独特のペースがありますが これも個性だと思っています。 アスペルガー症候群は色々ありますので お子さんに自分と同じ経験をさせたくないのであれば その方向性に導くのは親しかいないと思います。 質問者様は嫌な経験等しているのですから 同じ方向性におこさんが向かないよう しっかり見守ってあげる事が良いでしょう 過去より今の幸せですよ それが何よりじゃないかと思います。

noname#196495
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答者さまも、辛い環境の中で育ってきたのですね。 発達障害は遺伝の要素もあるという説を知り、私などは思い当たる節が多々あったので、自分のせいでこうなったのではないかと何度も思いました。私の場合は本当に遺伝かもしれませんが、回答者さまは違うと思います。 当時は発達障害に対する世間の認知も低く、空気が読めない、変わった子、などの言葉で片付けられてしまうことが多かったですが、今は広く認知され、周囲の理解・サポートも得られやすくなっていると感じます。そういう意味で、子供は恵まれた環境にいるのかなと思います。ちょっと言動が変わったところもありますが、1つの個性として認め、私と同じ道を歩ませないように、見守っていきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.7

人間誰でも「自分はここにいるんだぞ」っていうことを周りに知って欲しいんですよ。 やっていることは問題があっても、それによって周りの目が自分に向くことで自分の存在意義が確認できるんですね。 人間一人では生きていけない生き物ですから。 プチ整形にしても、周りの社会に自ら入っていこうとする手段に過ぎません。 思い返せば許されない惨めな悲しい過去であっても、今はそんなことはないでしょう。 あなたを理解してくれるご主人と二人の子供がいる。 妻であり母親ですよ。 孤独ではないし、惨めではないし、恥ずかしくもないです。 どのような過去でも、その中で懸命に生きてきたからこそ今があるんです。 過去は消せませんが、その時の自分の気持ちになって、今、ご主人や子供達に愛情を注ぐことがあなたのすることですし、それがあなたのためにもなると思うのですが。

noname#196495
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答者様へのお礼で詳細を書かせていただきましたが、盗癖と虚言癖が出始めたのが幼少の頃なので、そうすることで注目して欲しい気持ちが子供心にあったのかなと思います。って、完全に犯罪者の心理ですね^^; 過去の自分とは決別して、これからは自分の役割をしっかり果たして生きたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

盗癖と虚言癖はアスペルガーの一環なので、聞いたところでご主人もあまり気にしないと思いますよ。 それよりも、今のご質問者様がどうかですからね。 個人的にはプチ整形も気にしません。 別にそれで前向きになれるなら全然OKですね。 悪いことだとはまったく思いませんよ。 それをなかなか言いない心境もわかりますし、あえて言うほど大層なことでもないと思います。 「嘘をついた」「騙している」というほどのことじゃないと思いますよ。 人には誰にも言いたくないことがあって、そのうちのひとつだとぐらいに思っておけば良いです。 あえて言う必要もないことですし、言わなかったからと言って、相手を騙していることにもなりません。 まあ、言っても旦那さんは怒ったりしないと思いますよ。 「ふーん、そうだったんだ」くらいで終わりだと思います。 ご参考まで。

noname#196495
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのように言っていただけると少し気が楽になります。 盗癖と虚言癖については、今でこそ自分で自分を振り返れますが、我が子が同じようになってしまったらと思うと、身をかきむしられる思いです。ただ、子供の場合は、発達障害を早期に発見して療育を受けていることと、私達両親が障害に理解を持っていることで、私のケースとは違うかな、私のようには育って欲しくないと、心から願っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.5

私もブスですが、親もブスだし諦めてます。 ただ若い頃は、笑顔を心がけ、今は馬鹿な私ですが‥…と。 自分は こんなんです‥…と‥… 人それぞれ。 人の物を取ってしまった事自体、確かにいいとは言えないですが、今後悔していますよね? これからの人生を大事にしてください。 ご主人にも、あえて言わないでも問題無く思いますヨ。

noname#196495
質問者

お礼

温かいお言葉をありがとうございます。 後悔というか、心底不思議なんです。何であんなことをしていたのか・・・。手癖が悪かった自分が本当に醜く思えます。ちなみにお店のものを盗ったことも2回あり、幼稚園~小学校低学年の時で、いずれも親に見つかって未遂に終わりましたが、虚言癖の記憶があるのもこの頃からなので(詳細は前回答者さまへのお礼に書かせていただきました)、月並みな表現ですが、子供ながらに何か満たされないものがあったのかもしれません。 私自身のことは主人には言わないつもりですが、アスペルガーの診断を受けた子供が今幼稚園児で、これから、私と同じような症状(?)が出てしまわないかどうか、本当に不安でたまりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.4

>気持ちにも波があって、頑張ろう、と思うときと死にたい、と思うときの差が激しいです。 自分で自分の首を絞めつけてきたツケでしょう  素人考えながら躁鬱精神障害に足を突っ込んだ可能性が疑われます。 自分だけで解決しようとしないで あまり酷くならないうち心療内科なり精神科のお世話になったほうが良いかも知れません ただ一つ言えることは、人はあなたが思っているほど鈍感なものではない ということはこの際学習したほうが良いでしょう 昔のその虚言癖などは殆ど見抜かれていたような気がします 現在の悩みについてもご主人は薄々ながらでも 違和感は感じていることでしょう  今あなたに必要なのは夫婦としての絶対的な信頼関係の確立が先ず先決です。 言いたいことを言いたい時に何でも言い合えるようなそういう お互いの伴侶としての絶対的信頼がまだまだ希薄・・というか脆弱なんです。 逆にご主人もどこかあなたに遠慮している部分があるのかも知れませんね

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%AA%93
noname#196495
質問者

お礼

一度そういった専門機関に診てもらうことも考えたのですが、今までの自分のエピソードを話すことにどうしても抵抗があり、躊躇しています。 虚言癖は見抜かれていたでしょうね・・・。どうしてそんな馬鹿げた嘘をついたのか、自分でもよく分かりません。 ただ、幼少期、母親にあちこちの芸能事務所のオーディションに連れまわされたのが影響してるのかな、と思います。小さい頃は可愛かったので、母は私にいろんなオーディションを受験させては、合格することで満足していました。しかし実際、事務所に入所するでもなく・・・その時撮った写真やカタログだけが今、手元に残っている状態です。母のエゴのためだけに連れまわされ、私自身は何かを達成するでも頑張るでもなく終わってしまった、そんな気持ちが、私に最初の嘘(「私の本名は違う」は小学校低学年のころで、これが自覚を持ってついた初めての嘘でした)をつかせたのかな、という気もしています。 今はそんな嘘はつきませんが、コミュニケーションの時にいきなり話が飛ぶ(でも自分の頭のなかでは繋がってるつもり)ことがしばしばあり、主人に指摘されます。なかなか他人は指摘してくれないと思うので、こうして指摘してくれるのは私にとってもありがたいことだと思っています。 ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A