• ベストアンサー

IEEE 802.11ac対応のルータについて

IEEE 802.11ac対応無線LANルーターを購入し IEEE 802.11acの対応がない11n対応のスマフォを 家でつなぐ場合、5GHzにつないでも2.4GHzになるのですか? 最初から2.4GHzにつなぐ方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.3

ええと、ちょっと整理しましょう 802.11b … 2.4GHz帯の電波を使用する最大速度11Mbpsの規格 802.11g … 2.4GHz帯の電波を使用する最大速度54Mbpsの規格 802.11n … 複数(最大4つ)のチャンネル同時使用、および拡張帯域幅(20MHz→40MHz幅)を使用することで高速化する規格 802.11a … 5GHz帯の電波を使用する最大速度54Mbpsの規格 802.11ac … 5GHz帯の電波を使用し、複数(最大8つ)のチャンネル同時使用、および拡張帯域幅(20MHz→40MHz,80MHz,160MHz幅)を使用することで高速化する規格 いわば「ac」は「n」をより発展させた、上位の規格です。(ただし5GHz帯専用) 「n」はそれぞれ、「a」または「g」と組み合わせ、高速化します。「802.11g+n」、「802.11a+n」→これらが略されて、みんな対応だよ、と「802.11abgn」のように表記されたりしました。 ですが「ac」は、5GHz帯専用なので、「a+c」とは書かず、「ac」と書かれます。(「g+c」は存在しない) ---- さてここで、「11n対応のスマホ」と言った場合、「802.11b/g/n」と、「802.11a/b/g/n」の2種類が考えられます。 スマホの対応規格に「802.11a」が含まれていなければ、そもそも5GHz帯で接続できません。 でもスマホの対応規格に「802.11a」が含まれていれば、5GHz帯で接続し、「802.11ac」までとは行きませんが、「802.11a+n」のスピードで通信できます。(ac対応ルータは、下位互換でa+nでも接続できます) わざわざ2.4GHzの802.11g+nで繋ぐ必要は、そんなにないでしょう。(※) (※)そんなに、の理由 2.4GHz帯の方が障害物には強く、同じ壁を透過するのでもより遠くまで届きます。 ただし2.4GHz帯の電波は周りでも使われていることが多く、混雑している→スピードは落ちる可能性が高いです。 5GHz帯で繋いで、あまりにも電波が弱く途切れるようなら、2.4GHz帯で使うのもアリという感じです。 (多少遅くてもきちんと繋がる方がマシということで)

heart_fan
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 参考にします。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

>2.4Gにつないでもスピードとか干渉とか >どうかなと思っただけです。 いやその補足の方がよくわからないです… なんにしても、5Gでつながってるなら2.4Gに変える必要はないです。 5Gでは電波状態がどうしても不安定(2.4Gに比して電波の障害物耐性では劣るので)という場合であれば、2.4Gに変えると多少改善されるかも知れませんけれども。

heart_fan
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

いや、5Gにつないだら5Gにつながりますよ。 ac対応でn非対応なルーターはまだないはず。

heart_fan
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます 質問の仕方が悪かったです。 すでに5Gにつないでいるのですが、 2.4Gにつないでもスピードとか干渉とか どうかなと思っただけです。