- ベストアンサー
窃盗事件で困っています…被害届提出後の対応方法を教えてください
- 2ヶ月前に窃盗事件に遭い、下着や財産が盗まれました。被害届を提出し指紋や足跡の採取も行いましたが、進展はありません。連続窃盗犯のようで他の家も被害に遭っています。逮捕された犯人の裁判が近いようですが、自身の事件も裁判になるのか分からず困っています。弁護士に相談したところ、詳細が不足しているために対応が難しいと言われました。
- 犯人は近所に住んでおり、結婚していて子供もいます。物的証拠がないために請求することが難しいですが、被害にあった財産やパスポートだけでも返してほしいと思っています。近所の人たちも犯人のことを知っており、新聞にも取り上げられました。対応方法や賠償を受けるための手続きについてアドバイスをお願いします。
- 窃盗事件で財産や貴重品が盗まれ、犯人が逮捕されましたが裁判の進展が不明です。弁護士に相談したものの詳細が不足しているために対応が難しい状況です。犯人の結婚や子供の存在が分かっており、近所の人たちや新聞にも犯人の情報が掲載されています。被害にあった財産やパスポートの返還を求める方法についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般の方は、刑事事件の裁判がどれだけ大変なものかは、わからないですよね。 窃盗罪を一般の公判で裁判する場合、被告人が自白していても、いろいろな証拠を裁判所に提出します。場合によっては、被害者に証言をしてもらったりもします。 捜査機関がたいへんな努力をして、証拠を固め、その中で厳選された証拠のみを公判に提出します。 そうすると、今回の窃盗犯人について、すべての余罪を起訴して欲しいというのは、被害者の立場からは当然だと思いますが、現実的には不可能か不可能に近い話だと思います。 最終的には、余罪の起訴不起訴は検察官の判断・裁量ですので、せめて自分の事件だけでも起訴して欲しいというのであれば、担当検察庁に「嘆願書」でも書かれてみたらどうでしょうか。 盗まれた品物について、現物の返還なり損害賠償を求めるのは、原則、質問者さん自身で民事の訴訟を起こす必要があります。 もし、盗まれた物が、捜査機関に押収されていれば、「還付」「仮還付」される可能性があります。所轄警察署に問い合わせて下さい。 現物の返還なり損害賠償を求める民事訴訟は、質問者さんの事件で刑事裁判が行われれば、勝訴しやすいので、通常、刑事裁判の結果をみてから裁判します。 質問者さんの事件が不起訴ならば、それを前提に民事訴訟することになります。でも、犯人が実刑なら、民事訴訟で出廷できないでしょうから、やはり勝訴できると思います。
その他の回答 (2)
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
それでしたら、最寄の警察署の生活安全課に言って、盗難被害届を出しましょう。 犯人は別の事件で逮捕済みなことを伝え、犯人の証拠品(盗難物)に、あなたの下着などがあっらり、または犯人が供述すれば刑事事件の追加起訴が可能です。 これと被害金弁済は別物です。 犯人に対して刑事裁判後に民事訴訟で損害賠償請求しないと弁済してもらえません。
お礼
回答ありがとうございます! 犯人が供述しているので、追加起訴をして下さい!と言えばしてくれるのでしょうかね… 被害届は出しているので、 やはり弁護士に頼むしかなさそうです(>_<)! ありがとうございました!
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
盗まれたものが戻ってくる可能性は低いです。 今は逮捕された事件についての取調べで、余罪については自白から証拠を固めて、再逮捕の手順でしょう。 刑事訴訟ではなく、民事訴訟もあわせてやれます。 刑事訴訟は、懲役刑などの決定。被害者への弁済は、民事訴訟ででしょう。 まずは、警察への情報開示からでしょう。被害者側でも弁護士を雇う必要があるかも。 犯人側の弁護士は、あくまでも犯人に有利な裁判にするのが仕事ですから、被害者が相談するのは拙いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます! 弁護士の所へ相談に行ったのですが、 本人に経済的な余裕がなさそうで、 裁判になっても弁護士代位にもなるかなー?みたいな曖昧なことを弁護士に言われてしまいました…(´-ω-`) けど民事訴訟をしなければ お金を返してもらえることはなさそうなので、やはり訴訟を自分で起こす他ないのかな?と思いました。 ありがとうございました。
お礼
回答下さりありがとうございますm(_ _)m 嘆願書調べてみました! 難しそうですが、 勝訴の可能性があることを知り 諦めず頑張ろうと思えました。 ありがとうございました!