- 締切済み
情けないのと寂しい気持ちでたくさんです
こんばんは、私は学生をしています。 小学校低学年の頃にだいすきな母を亡くしました。 その当時私ははしかにかかっていて顔がパンパンだったのをよく覚えています。そのせいもあってか母のお葬式で泣けませんでした。実感も全くありませんでした。 母は家族ぐるみですごい仲が良くてよくお正月などは皆で集まって楽しくやっていたり私の誕生日を祝ってくれたりアルバムを見返すと幼ながらにもすごい幸せそうな顔をしてる私がそこに居ました。 ですが母が亡くなったとたん、親戚は父を責め、私達とはほとんど連絡を取らなくなりました。それから毎年父、私、弟で寂しくやってきたんです。ほんと惨めでした。 周りの友達はみんな親戚で集まったりお母さんとお出かけしたり普通の女の子として暮らしているのが羨ましいんです。自分の人生を生きようと必死になってもやっぱり周りがよく見えてしまって苦しいんです。 服を買いに行く時も一人、誕生日も一人、クリスマスもお正月も毎年ぼーっと一人。 母が居たらどんなに楽しいか。話したい事も沢山ある。行きたいところも沢山ある。だけどもう戻ってこない、どうしようもないのは分かってるからこそ思い出してはさみしくて泣いてばかりです。 でも弟の為にも父の為にも祖母の為にも強くなりたい。立派に生きていつか母におっきなお墓買ってあげたいんです。 こんな私にアドバイスをくれたら嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答