- ベストアンサー
モルタル壁にクギを打ちたい
窓にすだれを付けるためにモルタル壁にクギを打ちたいのですが硬くてクギがはいりません。なにか良い方法がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
釘は打たない!! プラグを入れてビスと言う手もありますが・・・。 ステンレス 熱ピタフック( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E7%86%B1%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF&gws_rd=ssl&tbm=isch )のような、ホットメルト接着剤によるフックのほうが良いです。 モルタルに傷を付けない!!
その他の回答 (6)
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
さすがにそこまで考えて すだれを付けるとは思いませんでした。 #2さんの回答のように 窓枠に調節付けられる器具も販売されていますし、 私は、窓枠の上部に 何がしかの穴が開いている部分を探して針金で固定できるようにして使っています。 穴がなければ適当な位置に、ドリルで穴を開ければ十分利用できるはずですが・・・ モルタルには、前もって大きめの穴をあけて作業しますが、中に入っている柱にうまく固定できればいいですが、最悪薄い杉板一枚に固定したとしても、後はコーキングで壁面を補修・補強するしか方法もなく、雨水の流れ込みの原因にもなります。 素人は壁に傷を入れないこれは鉄則です。
お礼
ご回答ありがとうございます。ホ-ムセンタ-に行ってみます。
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
コンクリート用の釘もありますが、モルタルに使用すると壁にひび割れが入る可能性もあるので 充電式インパクト・ドライバーか充電式ドリルがあれば、ホームセンター等にも売っている ブロック・モルタル用の充電ドライバードリルビット3.4(3.5)mmを使用して、モルタルに下穴を開けて 4mmのPレスアンカー(コンクリート・ビス、ビス・アンカー)をモルタル壁にねじ込むことができます Pレスアンカーは状況に応じて長さ25mm~45mmなどで、プラスドライバーでねじ込みます ブロック・モルタル用の充電ドライバードリルビット(六角軸)は 回転ドリル、充電ドリル・インパクトドライバー用なので、振動ドリルでなくてもモルタル壁に穴を開けれます
お礼
ご回答ありがとうございます。モルタルにドリルで穴をあけるというのは素人で大丈夫でしょうか。
コンクリートドリルビットと、振動ドリルを買ってきてください。 振動ドリルは、押し当てると振動しながらコンクリートを粉砕しながら穴をあけることが出来る工具です。 この際買っておくと便利かもしれません。振動をOFFにして普通のドリルとしても使えますので、重宝します。 あけた穴に次のようなPCプラグを打ち込むと、木ネジなどを、ねじこむことができるようになりますよ。 http://item.rakuten.co.jp/ai-dougu/b622525/ ドリルビットとPCプラグは、表を見て、同じサイズのものを選んでください。
お礼
ご回答ありがとうございます。いろいろな方法を教えてもらいました。ホ-ムセンタ-に行って相談してみます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 モルタルの壁にコンクリート・ドリルで穴を明けて、その穴に合う鉛のアンカーを打ち付け、アンカーの穴に合う木ネジを付ければ丈夫で簾(スダレ)の重さぐらいではビクともしません。 この方法は、一般的に石膏ボードの壁やタイル壁など直接木ネジが廻せない所に用いますが、モルタル壁にも応用できるはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
窓枠自体の構造がはっきりしませんが、挟み込みかネジ止めの適当な金具を探して(組み合わせて) つけられませんか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
釘はさすがに無理でしょう。 そのモルタルの状態にもよりますが粘着フック付けられませんか? 100均でも売ってますが、ライターなどで炙って貼り付けるタイプです。 それが無理だとすればコンクリートドリルで穴を開けてプラアンカー入れればネジ釘が立ちます。 そうなると電動ドリルが必要になりますね、コンクリートドリルとプラアンカーは100均でも売ってますけど。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。たしかにモルタルにキズを付けないほうがよいですね。