• ベストアンサー

モルタル修正

門扉から玄関ポーチまでの通路(アプローチ)に乱石(自然石の板状の石)を敷、その間隔にモルタルで目地を施してあります、そのモルタルに(乱石とモルタル接部分)筋条に亀裂(クラック)は入りましたのでモルタルを深く削ぎ落として新たにモルタルを塗り乾燥を待ちました、その結果全く同じ状態に亀裂が生じました、(2度繰り返しました)板石(乱石)とモルタルを強硬に接着できる方法又接着剤等のアドバイスを頂けませんでしょうか。何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

本来なら全面施工のやり直ししかありませんが・・・ただ1案だけ試験施工で成功すればの話です。 ・無収縮セメントを買ってくる。  =高価です。強度は普通のセメントよりも強いです。色合いは少し黒っぽいです。 ・そこに別途販売の急結剤(早くま固まらせる働きがあります)を適量混入します。  =説明書が書かれていますのでよく読んでください。(液体の場合は、次の工程で混ぜます) ・攪拌の後(接着効果のある)水と一緒にモルタル接着剤(木工用ボンドを水でといたようなもの)を  いれて練り上げる。  =必ず水の量は厳格に測って使用してください。    ・流し込み  =前処理にごみ・滴るような水気は取り除いてください。   やわらか過ぎる場合、少し強度は落ちますが細かい川砂ならよく洗って乾燥しておいたものを   10%くらい混ぜてもOKかな。   一度練り上げたものは使い切ってください。容器に残すと固まって使えません。  =余分なところについたセメントミルクは、一連の作業が終わるまでによく拭き取ってください。  =夜間も含めて温度差の大きな日は不向きです。 もちろん凍らせないこと。   3・4日間ほどで手で触っても大丈夫、1週間~10日で人が乗れると思います。   よく乾くまでに2ー3週間は見てください。車は3週間~1ヶ月後。   その間に夏間以外水をかける必要はありません。 ・跡始末ほか  =道具類は早めによく丁寧に水洗いしてください。(後からでは取れなくなります)      セメントは湿らすことがなければ(室内保管)半年位大丈夫です。 部分的にやってみて今後の方針を考えてください。

noname#181163
質問者

お礼

ご丁寧な御指導いただき厚く御礼をいたします。かなり専門的なお話の様ですが挑戦したいとおもいます、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

同じ色合いのコーキング材で有れば馴染んでくれるのではないでしょうか? 皆さんの言われるようにクラックは仕方ないことです。 後は如何に膨張収縮の繰り返しを緩和するかです。 恐らく空練セメントの上に乱石を載せて後から目地材を入れた簡易な打設ではなかろうかと思います。 軽く乱石を固いもので叩いてみると空洞の有る音がすると思います。 基本的には基礎セメントを打設してその上に改めて乱石を強化セメントを使って貼る方法での施工のやり直しになるのでしょうが、取りあえずはグレーのコーキング材で様子を見られてはいかがでしょうか? その内 バラバラになるのでしょうが・・・。

noname#184317
noname#184317
回答No.2
noname#181163
質問者

お礼

早速に貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

無理です。 石を接着した一枚の板にした場合を考えると、その板は人が踏んだり、あるいは気温差での熱膨張率の違いでたわんだり、伸びたり縮んだりします。  どこかでそれを吸収しないとなりません。  一旦、石をすべて「どけて」、しっかりしたコンクリートの基礎を作って、その上に乗せればよいかもしれませんが、それでも伸縮率の違いで必ずどこかにクラックが入ります。  クラックは、それらの差を吸収するために必要なものなのです。橋の上のコンクリートに必ず切れ目がある。鉄道のレールに必ず継ぎ目がある。のは必要だからです。  モルタルでの継ぎをやめて化粧砂をつめておくのが良いです。