- 締切済み
marantz pm14s1 シリーズについて
今度marantzのpm14s1とsa14s1及びDALIのMENTOR MENUETSEを購入しようと思っていますが、評判は如何なものかと思っています。 先日、カタログの謳い文句にSACDのCDが結構良いと言うことで新宿のヨドバシカメラへSACDのCDを持参して試聴してきましたが今一ピンときません。 上記 機器をお持ちの方に評価をお聞きしたいのでお尋ね致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は持っていませんが、聴いたことならあります。 評判はいいと思います。 マランツの10万以下のランクの製品とは別物と思っております。 その何世代か前の15万円のアンプでも相当いい音がしていました。 低音も高音も派手な音を出すタイプではないです。 なのに自然に低音も高音もちゃんと出ています。 ・・・まぁ、現代のアンプやプレーヤーはどれも高音も低音もでているのですが、 それを誇張したり、強調したりしてないと思います。 ただ、10万円以下のマランツには高音にクセがあると思っております。 昔のマランツもいい音をだすアンプがありました。 8万円ほどでも結構いい音でした。今のアンプと音は違いますが傾向は似ているように感じます。 アメリカマランツの時の音は、個性的な音でした。 今と違って高音が伸びている印象がなく、低音が分厚かったです。 それはそれで、古いスピーカーとの相性が良いものもありました。 本当ならもっと大きなスピーカーの方が良さが生きるかな。っと思います。 小型スピーカーもトールボーイスピーカーも床の専有面積は変わらないので、 トールボーイスピーカーで最近すごいいい音。っと思ったのが、 https://www.google.co.jp/shopping/product/1182619368857053925?q=jbl+%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4&espv=2&bav=on.2,or.r_qf.&ion=1&biw=1517&bih=741&bvm=pv.xjs.s.ja.3whbCRHwp-w.O&tch=1&ech=1&psi=O-rDU_SwEoHnkAXjtICIAw.1405348425435.5&ei=SurDU7CtNYXTkAXYoIGABA&ved=0CFUQpiswAg です。 値段を考えると非常にいい音だと思いました。JBLらしくない。っといいますか・・・。 本当に上品な音を出していました。 マランツの音にあうのではないかと想像しますが、高い買い物なのでどこかで視聴していただきたいです。 あと、SACDの音がピンと来なかったですか。 お店で「これはいい音だ!」っと一発で思うっということは、結構なクセがあるプレイヤーのような気がします。 テレビでも派手な画面が店頭では冴えます。 音もいっしょで、結構雑音の多い中で「これはすごい」っと思っても、家で聴くとかなりの個性派っということがあります。 しかし、派手な音や目立つ音っというのは、長時間の視聴につかれます。 むしろ正統派な組み合わせをした方が無難だと思います。 逆に言えば、SACDでマランツと同価格帯で勝負になりそうな機種ってありますでしょうか。 マランツがあまたひとつぬきんでているのではないでしょうか。 私はDENONやアキュフェーズが大嫌いなのでそのようなことを思うのかもしれません。 私はDENONのCDプレーヤーをずーっと使用していました。 その後、アキュフェーズのCDプレーヤーをずーっと使用してました。 その時に印象で、DENONはうるさい。アキュフェーズは抑揚がない。 耳触りが良くて、音楽的な音を求めていたら、中古のSONYのプレーヤーになりました。 マランツの組み合わせの印象は、さりげない音。強調しないけど伸びた低音と高音、綺麗な音、 音量を上げたら結構ノリのいい弾力があり、伸びる低音に意外とビックリ。聴き疲れしない。 っという印象です。 ただ、スピーカーがもともと低音が重たいものだったのが残念です。 もっと小型だったら、聴きやすいと思いました。 静かなお店で聴いた印象です。 ならされているスピーカーはJBLのs3900でした。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ と、言いますか、「オーディオ」カテゴリーへ、ようこそ~☆ マランツ製品は、B&Wのスピーカーを扱い出してから、元々のアメリカマランツの独特なサウンドから、かなりニュートラルで誇張の少ないサウンドへ変貌したように思います。 このため、店頭の試聴等で一聴した場合は、変なクセも無いが特徴も無さそう、という感じに聴こえる事も少なく無いでしょう。 特に、低域側は骨格はシッカリしているのですが、ボリューミーな肉付けが少ないので、ちょっと、肩すかし? っていう感じの場合も在ると思います。 何度も聞いていると、誇張感は少ない物の、中高域には独自の音色感が在って、特に弦楽器等の分野では聞き込むほどに、奥深い表現力と艶がある、という感じも出てくるかもしれません。 どっしりとした、中低域感のボリューミーな方向であれば、デノンのアンプも良いですねぇ。 なお、私が所有している機器は、もっと古くてランクももう少し下、14S1は所有してませんので、参考に成るかどうか。。。。。 (メーカー製アンプは、購入して所有しているのは、Victor、Marantz、DENNON、YAMAHA、など数機種、自作アンプはキット物、他にPA用にベリ製が、、爆笑) 私の場合、アンプにはあまり固執していません、スピーカー工作も趣味の一つで、スピーカーに主眼を置いていますからね。 よい音源のSACDであれば、音「サウンド」に対しての変な緊張感が少なく、音楽表現の部分では非常に細かく再現され、演奏者の心情がより熱く伝わる、という感じで体験をしています、音マニア?だった昔の私には、あまりにも自然過ぎて素っ気ないサウンドは、おそらく若くて経験が多く無かった頃の私には、今では理解出来る、音楽的な部分の表現力は、何ヶ月とか年単位で聞き込まないと判らなかったと思います。 まぁ、最近も「うわべ」ダケを聞いて、本質を見抜けず、それで過ごしてしまう事も良く在ります。 (ちょっと、気になって、後からもう一度聞いてみたら、良さを少しは感じ取れる、、って。) 聴こえて来る音は、おなじはずですが、聴こえて来た音をどのように感じ取れるか、、この部分は、まだまだ私も修行中です。(がんばりま~す。)
お礼
大分 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 お説 とても参考にさせていただきました。 購入前 もう一度SACDのCDを持参して聴いてみたいと思います。 この度は誠に有り難う御座いました。
お礼
お礼まず遅くないましたが大変参考になりました。 プレイヤー・アンプ・スピーカー等合わせると合計で60万円超程度ですが私にはせい一杯の贅沢です。更に慎重に選んで行きたいと思います。 まずは有り難う御座いました。