- 締切済み
店長の奇妙な行動
コンビニでアルバイトしている者です。 仲良くしていた店長がやめて、新しい店長に代わったのですが、 1日体調で動けなくなってお休みをもらっただけで、シフトが全部消されたり、 お給料を頂に行ったら、面接がきたから待ってと言われたり、トイレに行ったり。それだけならいいんですが タバコ吸いに行ったり、。事務所からも追い出されました。 お金用意してなかったから、レジから取らないといけないから待ってと言われて待ってたんですが、上の様な行動をとられて少しおかしいと思いました。 私の考えすぎでしょうか?これが普通でしょうか? 以前の店長はしっかりとしてましたが、今回の店長はちょっと・・・って思ったのでご意見頂きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ok1ok2ok3
- ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.7
- sazann
- ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.6
- augmydt
- ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.4
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.3
- osieteagenai
- ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.2
- ebigawasampo
- ベストアンサー率32% (203/632)
回答No.1
お礼
コンビニのバイトは以前に3年程やってたので、その辺の店長などよりは色々知っているつもりではいます。 今のコンビニは最近(3ヶ月程前)働き出したのですが、働き出して3日で新人さんに教える役もしていました。 それが気に入らなかったんですかね?やっぱり店長としてプライド等があると思うので・・・。 そこも気にかけた方がよかったでしょうか・・・? 他の店員は前の店長がやめて、新しい店長になってからほとんどやめてしまいました。 残りの店員はほとんど私がまだやっているので、やめていない感じです。 正直私もここで質問させてくれるくらい「不満」という感情はありますが、やはり階級が私より上司にあたるので、これくらい我慢しないとこの先社会でもやっていけるのか?などと思い、何も言わず頷き謝りました。 でもやっぱりおかしい行動を取っているのはあちらの方かな?って思ったので質問させてもらったんです><。