- 締切済み
パソコンの画面がおかしい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riveron77
- ベストアンサー率48% (180/370)
こんなメッセージが出てますね。 No bootable device -- insert boot disk and press(多分 any key と続く) PC君のメッセージをエスパーすると(笑) ぉぃぉぃ、ハードディスクが見つかんねぇーよ…Windows立ち上がんねぇよ。ちゃんと動くハードディスク入れたらなんでもいいからキー押して。そしたらWindows立ち上げるから。 技術的なところは#3様の回答を見て頂くとして。なにかの拍子でハードディスクが認識できなくなった模様。本体とモニタが分かれたデスクトップPCなら、新しいハードディスク買ってきて交換して、Windows入れなおしてで終わりそうですが、モニタに書かれたREGZA PCって一体型が多いんじゃなかったっけ? 一体型は分解し辛いから…メーカーやPCショップに修理に出した方がいいのでは?ハードディスク等のストレージ部分やそこに結線されたケーブルをチェックしない限り、回復は難しいでしょうね…
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
まず第一に、デバイスドライバーはまったく関係が無いことは間違いありません。 エラーメッセージの意味がわかっていれば、これは勘違いのしようも無く 意味を理解していない人だけが、デバイスドライバーが関連する可能性を感じます。 (あるいは特定のソフトウェアのゴリ押しを目的とした場合) パソコンは、ハードウェアとファームウェアとソフトウェア(デバイスドライバー,OS,アプリケーション)で成立します。 PXEはファームウェアとして、ネットワークアダプターに付随して ネットワークブートを行なうための仕組みです。 つまりOSなどがハードウェアの中に無い場合に 外部からOSを取り込むためのものなので、OSに含まれるデバイスドライバーとは 缶詰と缶切りの関係にあります。 何も読み込まれないなら、デバイスドライバーが介在することはできません。 PXEのエラーが出る直接的な原因は二種類あって 一つは、BIOSの起動デバイス設定が不適切な場合 一つはブートローダーを読み込める起動デバイスが見つからない場合です。 前者はBIOS設定の異常によっておきるものの、一般的なパソコンは (設定保持のためのバッテリーが消耗したような場合を含む) BIOS設定の初期化を受けた場合に、光学ドライブやHDDが優先的な起動デバイスになり PXEを用いたネットワークブート機能は優先順位は低くなっています。 ですから、普通はこのメッセージを見る原因とはなりません。 (可能性としては、電池消耗ではなく、熱暴走やマルウェアで設定が破壊された場合です) どちらかというと、後者の可能性が高く、これは端的に言えば、内蔵HDDの故障を示唆します。 程度問題にもなりますが、複数の条件で生じている問題でなければ… HDDが読み出し不能になっていて、ブートローダーも OSが入ったC:ドライブも、その他データなども、すべて読み出し不能という状態です。 ピーという警告音が何を意味するのかは、状況からも判断できませんが 熱暴走などによる警告音と、それに伴うリセット事故後、PXEエラーで止まったなら BIOS設定を出荷時状態に戻す操作を試す価値はあるかもしれません。 (CMOSクリアと呼ばれる手順を試みるほうがより効果的かもしれません) マルウェア感染に関する問題であれば、ブートローダーが破壊されただけで C:ドライブなどは読み出し可能の状態かもしれません。 Xubuntu12.04LTSなどの起動DVDや起動USBメモリーを用意して それから起動して、HDDの状況を確認することもできますが それなりに知識と手間がかかりますから、作業を手伝ってもらえる知人に相談するほうがいいでしょう。 (少なくとも、インターネットに繋がるPCが一台無いと用意できません) C:ドライブも読めない状態であれば、HDD自体が読み出せない状態でしょうから リカバリー領域があったとしても、それを利用することもできなくなっています。 この状態からでは、メーカー修理でOS入りのHDDに交換してもらうか HDDだけを別途調達して、PCメーカーにリカバリーディスク販売について確認するか 別途Windows7などを購入することになります。 HDDとWindows7を購入すれば、1万5000円程度の予算が必要になります。 (メーカー修理では、この二倍くらいかかったりします) 普通にパソコンを買い換えるほうが良いかもしれません。 Xubuntu12.04LTSのような無料で使えるLinux系OSを入れて USBメモリー起動で使い続けることもできないことはありませんが… HDDに入れた場合より、動作が遅くなりますから、お薦めはしません。 予備パソコンとして使うのであれば、中古HDD+無料OSでもいいかもしれません。 ただ、そもそもWindowsでは無いため、Windows用ソフトが動かず LibreOfficeやFirefoxなどの、Linux系OSでも動くソフトに限られます。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
ハードディスクの故障ですね。 メーカーに修理に出すか、新しいパソコンに買い換えるか、腕に自信があるなら自力でハードディスクを交換するか、ってところで。
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
こんばんわ おそらくですが、CMOS電池が消耗している可能性があります。 手順1:CMOS電池交換 ・PCケース内部のマザーボード上にある丸い電池取り出し&電源コンセントも抜きます。 ・数分放置し、新しい丸い電池に交換します。 ※冷却ファン部分に埃がありましたら、合わせて掃除しましょう。 手順2:ドライバー全体更新 Driver Booster Freeと検索し、DRIVER BOOSTER FREEをダウンロードし、ドライバー全体更新。