• ベストアンサー

クレジットカードになぜ署名?

クレジットカードでは、裏面に署名が無い場合は利用できないという規定がありますよね。 これって、拾った者に、わざわざ持ち主の名前を漢字などで教えてあげるようなものじゃないの、って気がするのですが、どうしてこのような規定になっているのでしょうか?  今のままだと、簡単に悪用されますよね。 もし、筆跡を確認するため、というのであれば、レストランなどのレジ係りも筆跡鑑定の技術指導を受講する必要が出てきますが ・・・ どうしてカードに署名しなければいけないのでしょうか? 不正使用のためなら、逆に署名などしないで、カードを利用する時に、店側がカードの番号を入力すると、店側の画面上に漢字の名前が利用者 (客) に絶対見えないように表示され、利用者が書いた伝票上の漢字名と一致すれば、そこで初めてカードの利用が可能となるようにすれば、不正使用なんて簡単に防げると思いのですが、違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

回答ではないです。 下記の回答での明らかな間違いについての指摘です。 まず、電話番号は本人確認にはなりえません。 また売上伝票への電話番号の記入を要求されてもその必要は一切ありません。 毅然と断りましょう。 http://www.pref.nagano.jp/seikan/seibun/jyouhou/saikentyuui12.htm 「スキミング」についてかかれていますが、 クレジットカードの磁気テープに暗証番号のデータが 含まれていた時代は昔のことです。 暗証番号を入力する際にそれを見られる危険性を指摘するのであれば理解できますが、 店頭での利用で暗証番号を要求されるのはICチップ搭載のカードについてであり ICチップのスキミングはできません。 なお、暗証番号を使って不正利用された場合 暗証番号についての全管注意義務違反とされ補償されない可能性が高いので注意を要します。 (ごく一部の店舗において磁気テープのみのカードでも暗証番号を要求される場合もあります。ごくごく一部です。)

noname#8234
質問者

お礼

貴重な御意見、ありがとうございました。 完全に不正使用を防止するのは、本当に難しそうですねえ。 それよりも、使用者がキチンと管理していれば、それにこした事はないのですが ・・・

その他の回答 (6)

  • m1tk
  • ベストアンサー率34% (29/83)
回答No.7

あなたがおっしゃる事は確かにそれでも不正使用は防げると思います。しかし、今はカードをある機械に通したら個人情報がすべて盗まれるといった事があるのはご存知のとこと存じます。そういった方法で情報を盗まれた場合は不正な使用を防ぐ事は難しいと思います。 カードに署名をする目的は主に、不正使用を防ぐためです。今は、そういった不正な使用をする人らは外国人が多いという事も聞きます。漢字の署名は、難しいように思えますが、外国人にとっては簡単に書けるということも聞いたことがあります。ひらがなで署名をするのが外国人に使われないようにするのは一番の方法だそうです。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ひらがな、ですか ・・・ 参考になりました。 でも不正使用を防ぐって本当に難しいですねえ。

回答No.6

No.4です。 電話番号の件、No.5の方のご指摘の通りです。 あるクレジット会社の利用上の注意に「クレジットカードご利用の際は、身分証明証の情報を尋ねられることがありますが、その他の個人情報は一切提供しないでください。」旨の記載がありました。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

署名による本人確認は欧米の文化です。 クレジットカードが日本の発明だったら「印なき場合は利用できない」となっていたかもしれませんね。 ヨーロッパのお店ではではクレジットカードのサインとレシート(?)へのサインを確認してまいした。 日本の場合、サインがのノーチェックの所が多いので「落としたらやばいな」とおもいましが、電話番号を記入させて本人確認をしている所も多いようですね。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 カードに署名させるのは、西洋文化だったんですねえ。 参考になりました。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.3

暗証番号方式は一部店舗で始まってますが、暗証番号をスキミングされたら、悪用され放題という危険がありますね。

noname#8234
質問者

お礼

貴重な御意見、ありがとうございました。

  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.2

後日、カードの請求書が届いたとき、まったく心当たりのない請求があったとします。そして、カード会社に異議申し立てをすると、そこで初めて筆跡鑑定。 確かに遅い。被害はもう出ている。(カード盗難保険つきっていうのもありますけど) でも、カード番号入力して、出てきた漢字氏名と客がサインした漢字と同一なら・・・というと、人によって安全度が違うと思います。 私は割と珍しい名前なので(名前を口頭で伝えると大抵、同じ音の違う漢字を書かれる)、まあ使えるかな?と思いますが、 例えば「山田花子」さんみたいに「普通、この音でいけばこの字だろう」と安易に推測され、しかもそれが80%以上当てはまってしまうような漢字だったら? それと、最近はひらがなの名前もありますしね(特に女性) カードを使うのは日本国内(または漢字圏)のみではありませんから、漢字が同一か判断できない場合もあります。 暗証番号制にすれば、利用の時点で防げる(カード会社の損害もない)と思うのですが・・・今のところは機械導入の問題で、ほんの一部でしか実施されていないようです。 なるべく早く暗証番号制になってほしいものですね。 >これって、拾った者に、わざわざ持ち主の名前を漢字などで教えてあげるようなものじゃないの、って気がするのですが そう思うのなら、アルファベット、または平仮名片仮名でサインすればいいのです。 ちなみに私は、漢字で書くと読めない人が多いので、会員証などの署名はすべて片仮名かアルファベットです。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お説のように、次からは漢字以外で署名する事を考えてみます。 参考になりました。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

クレジットカードは50年以上前にアメリカで考案されました。 アメリカは当時から署名社会ですから、クレジットカードの支払い認証に署名を使う様に考えられたのは至極当然だと思います。 (今でもアメリカでは銀行の口座登録や持ち込む小切手は署名を認証として使用します。) ですから、クレジットカードの署名は漢字で無ければならないと規定されていないはずです。 日本や漢字使用圏では便宜上漢字名が使われているというだけの事だと思います。 また、不正使用防止に漢字の名前を画面で見るのには次の様な問題があります。  1.コンピュータを使っていないお店は利用できない。 2.日本のカードを海外に持っていった場合画面で確認できない。 ですから最近は不正防止のためにに顔写真を入れるカードもある様ですね。 これであれば万国共通ですから。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私のは写真がはいっていなかったので、不正使用がされやすいでしょうねえ。 次の更新の時、代える事も検討してみます。 ありがとうございました。