- ベストアンサー
今の時代学歴ってなんの意味があるのか?
東大でもNNTは珍しくない。文一だけはある程度強い官界への強いパイプがあるだろうけど、それ以外は・・・。東大でてるのにその辺の工業高校や高専や鉄道科等の高校にすら就職負ける奴もいる。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中卒より高卒、高卒より大卒のほうが選択肢が増えると思い大学卒業しましたが、ただの自己満足だったのではないかと思うこともあります。 6年間も通って一体何が身に付いたのだろうかと疑問に思ってしまうのです。 学業に勤しんだ人には価値があったと言えるのでしょうが、遊び呆けた私には何も残っておりません。 無知無教養頭の悪さを実感している今日この頃ですのでご質問は響きます。 >今の時代学歴ってなんの意味があるのか? 中途半端な学歴、実質の伴わない学歴ならば無用と言えるのかもしれません。
その他の回答 (9)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
大学って何するところなの?という疑問を出されている方がいますけど、昔から「就職するまでのモラトリアム期間であり、大学生活を楽しむもの」って理由も、割りと多いのではないでしょうか? 私は男ながらも、昔から少女マンガを沢山読んでいました。異国感があって(ときには国籍不明だったり)華やかで楽しげな学園のキャンパスライフ、主人公の女性とかっこいい男子学生との恋愛ストーリがよく描かれていました。いわゆる「学園ストーリ」ものが人気あったものです。(里中満智子先生、西谷祥子先生の学園マンガが好きですね) だから、「勉強したいことが特別にはないけど、大学生活を楽しみたい」っていう気分での進学は、今の50代の方たちには多かったのではないでしょうか? ちなみに、私は専門学校卒ですので、アニメの「めぞん一刻」や「現視研」などで、大学の文化祭風景が出てきたとき、「大学に行ってもよかったかなあ・・」なんて感じたものです。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
大学って学歴のためだけに行くものなの? 勉強したい事があるから行くんじゃないの? 専門卒の私には分からないが 東大で工業高校以上の工業系の勉強をしたのなら、鉄道科の高校以上の勉強をしたのなら 同じ分野では勝てると思うが 東大卒でもあからさまなアンポンタンと、しっかりしてそうな高卒だったら 高卒が採用されるんじゃ? 大学って何するところなの?
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
意味を持たせるのは本人ですから。 ただ、将来のビジョンがないなら、保険としていい大学に行っておくのはアリだと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
NHKはコネ。つまり、親の学歴。
NHK高卒33歳経理社員の給料が1300万だからね。 高卒エリートは、大卒の99%を打ち負かすってことだよ。 もちろん高卒の90%は大卒に搾取されてるけれど。。。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
それを言うのは、正社員になってからの資質。学歴フィルターも法的に問題ないという弁護士さんも居るし、どれだけ能力があっても、見てもらえない可能性が残っていることをわかってほしいね。ま、就職してからも給料体系は学歴で歴然と分けられているところは多いし、知り合いの大手自動車下請けでは、初出社で大卒は夜勤なしと説明を受けたそうだ。初めて親に大学に行かせてもらったことを感謝したらしい。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
まあ、高校や大学などを卒業したという名目が欲しいだけだと思います。 東大だとか卒業した所までは関係ないと思いますよ。 大阪で上の方の高校の北野高校卒業したのでも今話題の野々村議員みたいなのも居るし。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>今の時代学歴ってなんの意味があるのか? ちょっと前に「軋む社会」という書籍が話題になりましたね。 昔であれば、出身大学のレベルに応じて、有名大企業など、就職先がわりと決まっていました。いわば、良い小中学校、高校・大学の連鎖というパイプの先には、良い就職先がつながっていたのです。 でも、冷戦の終結から、日本はグローバルでの競争が迫られ、大企業への接続が不透明になってきました。というよりも、大企業自身が水漏れを起こして、「有名大卒の人間であっても、採用する余裕はない、新人採用はしばらくの間停止!」なんてパイプを切ってしまったのですね。 そしてバブル崩壊、リーマンショックと続き、さらに、非正規雇用の拡大、正社員の激減という状況もあって、学歴を良くしても、必ずしも「良い就職」が出来るとはいえない時代になっています。 今、読んでいる「ハウスワイフ2.0」という米国の女性が書いた本を読むと、「有名大学を良い成績で卒業し、有名大企業でも仕事がバリバリでき、実績を上げた女性たちが、その職を捨てて、専業主婦に戻りつつある」という米国の現状が書かれています。 つまりは、彼女たちにとって、「学歴」よりも、子育てがきちんとできる、縫い物が上手、パイやケーキがプロ並みに作れる、などのほうが重要になっているんです。 一時期、はやった「キャリアーウーマン」って言葉は、「オールドミス」という軽い軽蔑が含まれた言葉と同義語になりつつあるようです。(負け犬の遠吠えを思い出します) 質問者さんが感じられるように、今の時代、「学歴」ってのは、そんなに大きな価値が無いもの、大学卒業生の増大とともに、インフレで価値が数百分の1以下になってしまったということでしょうね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
学歴プラス、ですか。 今時は能力を複数持っていないと勝ち抜けません。 昔は歌唱力だけで売れたとしても、今は踊れるか美貌があるかしゃべりの才能があるか、もしくは芸能界にコネがあるか。 この20年ほどコンピューター抜きで仕事が進まなくなってきた業界では、管理職とはいえITの知識がないと会話になりません。 留学して海外に職を求める人が語学だけ伸ばしてもダメで、同時に専門知識も持っていないと語学はあって当たり前、になりますから。 高学歴が当たり前にだぶついてきたら、他に併せ持つ才能が使い物になるってことですね。 手塚治虫が戦時中から言ってました。マンガと医学と二足の草鞋を履く、一つが潰れても生き延びられるから。