- ベストアンサー
オフサイド
かなり不思議なのですがパスを出す方はオフサイドだなと分からないものでしょうか? どうせパスしてもオフサイドなら他の選択をしたほうが良いと思うのですが それとも審判が見落としてくれたら儲けもののようなつもりでやっているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私、恐らくあなたもテレビ観戦ですよね。 テレビでは、ピッチを上から俯瞰するようになってるからDFラインがどうなっているか一目でわかりますよね。 でも、あなたは選手としてピッチに立っていたらどうでしょうか?ピッチは平らで俯瞰するようには見えないですよ。 これから、あなたが前方20mへパスするとして、前方に味方5人、敵5人いたとして、誰が一番前方にいるか瞬時に判断することは可能ですか? ピッチの幅は60mです。右前方の味方にパスするとき、左前方の敵を視野に入れることは可能ですか? あなたが、ボールを蹴ろうと足をあげた瞬間、敵がオフサイドを取りに来て、ラインを上げてきたら、あなたは振り上げた足をどうしますか? サッカーは、コンマ何秒かで選手なら数m、ボールなら20m動きます。上記のような状況で誰がオフサイドラインかゆっくり考える暇は与えられません。際どいタイミングだったらとりあえずパスをすべきでしょう。で、あとは審判にゆだねるべきです。
その他の回答 (4)
明らかなオフサイドじゃなくて、微妙な位置の場合、パス出す側からだと、分かりにくいんじゃないですか?。パスもらう側がオフサイドポジションにいないようにしないといけない感じですけど?。テレビ画面と違うので、選手の目線は。
お礼
そのようですね。 ありがとうございました。
- best1968
- ベストアンサー率53% (88/166)
こんばんは。 オフサイドが取られた場合、テレビで何度もリプレイが出ます。 まさに「紙一重」です。明らかな副審の誤審も多くあります。人間が判定すること・・・全てを納得の上で「ギリギリの選択」を攻守両方が「同時」に行います。遅い早いはありません。遅かった方が「点を取れず」、あるいは「失点」しまいます。 紙一重の瞬間的な判断・・・サッカーの醍醐味です。 ましてや、めったに点が入らないスポーツです。そのチャンスに至る、「くさび」や「スルーパス」を「躊躇」する選手やチームはトップレベルとは言えません。 「空間認識力」ということが、サッカーではよく言われます。実際ピッチに立つと、その視界には敵味方の選手が混在しています。出し手には「考えている時間」はありません。それこそが「感覚」というか「ヒラメキ」です。パスの出し手の「空間認識力」が優れていればいるほどギリギリのタイミングでパスを出します。ギリギリが故にDFは対応できません。 子供の頃、神様ペレのサッカー教本の最初の文章に、サッカーで一番大切なのは「ヒラメキ」とありました。どこまで行っても「瞬間的」な判断が大切です。そして、試合の趨勢を左右するのです。 オフサイドかどうか五分五分という状況でパスを出さない選手は、少なくともプロフェッショナルの選手には一人もいないと思います。 はっきりオフサイドとわかる状況でパスを出す選手もいません。
お礼
そのようですね。 ありがとうございました。
「どうパスしてもオフサイド」な状況でパス出す阿呆はいませんよ。 敵も味方もオフサイドギリギリの攻防をしてるんだから、そう簡単に分かる訳ないでしょう。
お礼
5m以上出てるときもありますね。 ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「明らかなオフサイド」に出すかねぇ.
お礼
>「明らかなオフサイド」に出すかねぇ. それが散見します。 オランダ-コスタリカ戦でもありましたね。 ありがとうございました。
お礼
>あなたが、ボールを蹴ろうと足をあげた瞬間、敵がオフサイドを取りに来て、 >ラインを上げてきたら、あなたは振り上げた足をどうしますか? とりあえずドリブルか他へパスするかですかね。 仰ってる意味はだいたい分かるのですがボールを蹴るという刹那的なプレーとオフサイドラインを上げるというプレーでは明らかにパスを出す側のほうが時間的余裕はあると思います。 パスを出す前に相手の選手が自分たちの方向に動くわけですからね。 相手DFが同時に自分たちの方向に動く=オフサイドトラップを仕掛けている ということでしょう ただ、難しいことは分かりました。 ありがとうございました。