- ベストアンサー
USBのメモリー(記憶装置)
持ち運びように「USBメモリー」を購入しました。 一番多いトラブルは、メモリに書き込んだはずの「EXCEL」や「BMP」ファイルが、壊れていたり、入っていないことです。操作は、ドラッグして入れるだけです。後は、適当にUSBから引っこ抜きます。すると、ファイルが壊れていたり、入っていなかったりするのです。 USBをはずす操作(右下のアイコンで「停止」をすることが必要なのでしょうか?FDの場合はしなくてもOKなのに・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホットプラグ対応と書かれていても信用しない事ですね。 本当にすべての外部ストレージに対応したOSなら 「安全に取り外す」という作業は必要ないはずですが、XPでも以前と変わらず、あの機能はあります。
その他の回答 (4)
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
シリコンディスク、メモリーディスク、MOは遅延書き込みを行っていますので、 画面上でコピー画面が終了しても完全にコピーは終了しておりません。 MOやコンパクトフラッシュやUSBメモリーで 記録する場合は、アクセスランプが消えた事を確認して アイコンから停止を選んで抜きましょう。 >>USBをはずす操作(右下のアイコンで「停止」をすることが必要なのでしょうか? それがもっとも安全な方法です。
- Traja
- ベストアンサー率19% (107/546)
FDの場合は、ドラッグするとその時点で書き込みを行いますが USB(に限らず)メモリー系のデバイスは、ユーザーの操作と実際の書き込みが常に一致しているとは限りません。 遅延書き込みという仕組みを使っています。 ので、見た目にはコピーが完了しているようでも 実際には、処理中だったりします。 当然、正規の手続きを経ずに引っこ抜けば、ファイルが壊れる確率は高いですね。 引っこ抜いた際に、OSから注意されませんでしたか?
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
ファイルを転送途中に抜き差ししたらファイルが壊れます。 FDとUSBメモリーでは仕組みが違うので、扱い方も違ってきます。 取り外す前に必ず停止させてから抜いてください。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
>USBをはずす操作(右下のアイコンで「停止」をすることが必要なのでしょうか? 必ず、取り外しアイコンを利用して、停止させてから外してください。 省略して、いきなり外すと記録データが破壊される可能性があります。