- ベストアンサー
自分が知的障害の可能性
- ボランティアで知的障害とふれ合い、自覚症状がなく大人になって障害があると知った方が多いことがわかる。
- 不登校経験や友達関係の変化、コミュニケーションの苦手さなどがあるため、自分自身で知的障害や発達障害の可能性を疑問視している。
- IQテストの結果や病院での質問に答えられない経験があり、不安や社会生活への悩みがある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 申し訳ありません、いくつか変換ミスをしたまま投稿してしまいました。 こちらをご覧ください、気づいたものは修正し、若干加筆しました。 --- 心理士です。 これだけのご質問文から、知的障害など、障害があるなしを判断するのは難しいものがあります。 もっとも可能性が高いのは、不登校でいらっしゃった期間が合計するとかなりおありですから、その間学校で他の方たちが学んで身につけた「基礎学力」が不足しているという可能性がもっとも高いように思われます。 つまり、知的な能力に問題があるというよりも(知的な能力の発達の程度については、知能検査などきちんと作成された心理検査を用いる必要があります)、身についた知識やスキルが、学年相当でなかったり、欠けていたりするところがあると思われます。 そのために、「頭はよくありません」と書いていらっしゃるのではないでしょうか。 また、質問者様の心理的な発達の段階は、青年期前期や、思春期といわれる時期に達しておられます。 この時期は、自分自身に目が向き、また、それだけに自分のささいな欠点、苦手な点が実際以上に気になって、劣等感を感じやすい特徴があります。 以上の2点から、私は、質問者様の現在の状態は説明ができるように思います。 なお、知的障害については、明らかにそのレベルにあるのであれば、これまでに小学校入学や、中学校進学のときに、特別支援学級への入級などを勧められたと思います。 さらに、もし知的障害や、発達障害があれば、普段の日常生活や、身の回りのことをする上でも、いろいろと支障が起きてきます。 友人関係や、対人関係、身の回りの整理整頓、約束が守れるかどうか、時間に遅れないかなどなどいろいろな支障があり得ます。 普通の方でも、こういうことはありますから、これも程度の問題であったりしますが、いくら努力してもなおらないほどお困りでなければ、支障があるとお考えになる必要はありません。 どうしても、知的障害、発達障害などの有無(最近は、2つにはっきり区別できるものではなく、どちらも程度の問題と考えられるようになっています)が気になるようでしたら、まずは、学校の養護教諭の先生、スクールカウンセラーがいればそのカウンセラーの先生に相談なさってはどうでしょう。 それがイヤであれば、お住まいの自治体が行っている教育相談、心の相談などにまずは相談してみるという方法があります。 以上、ご参考まで。 --- 以上です。
その他の回答 (5)
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理士です。 これだけのご質問文から、知的障害など、障害があるなしを判断するのは難しいものがあります。 もっとも可能性が高いのは、不登校でいらっしゃった期間が合計するとかなりおありですから、その間学校で他の方たちが学んで身につけた「基礎学力」が不足しているという可能性がもっとも高いように思われます。 つまり、知的な能力に問題があるというよりも(知的な能力の発達の程度については、知能検査などきちんと作成された心理検査を用いる必要があります)、身についた知識やスキルが、学年相当でなかったり、書けていたりするところがあると思われます。 そのために、「頭はよくありません」と書いていらっしゃるのではないでしょうか。 また、質問者様の心理的は発達の段階は、青年期前期や、思春期といわれる時期に達しておられます。 この時期は、自分自身に目が向き、また、それだけに自分のささいな欠点、苦手な点が実際以上に気になって、劣等感を感じやすい特徴があります。 以上の2点から、私は、質問者様の現在の状態は説明ができるように思います。 知的障害については、明らかにそのレベルにあるのであれば、これまでに小学校入学や、中学校進学のときに、特別支援学級への乳旧などをススメら足りしたと思います。 ただ、知的障害、発達障害などの有無(最近は、2つにはっきり区別できるものではなく、どちらも程度の問題と考えられるようになっています)が気になるようでしたら、まずは、学校の養護教諭の先生、スクールカウンセラーがいればそのカウンセラーの先生に相談なさってはどうでしょう。 それがイヤであれば、お住まいの自治体が行っている教育相談、心の相談などにまずは相談してみるという方法があります。 以上、ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます! たしかに学年相応の知識はほかの人に比べて劣っています!
敢えて言うなら、社会不安障害ではないでしょうか? その原因として発達障害や発達障害の傾向があるケースもあります。 そちらの勉強をされてみたらいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます! なるほど!そちらの方も調べてみます!
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
買い物にはいけるのですか、例えばアイスクリ-ムを2つ100円を渡されたら 家をでて6歩も歩いたら、自分が何をいくつ買えば良いのか忘れたのでしたら ちょと問題ありですよね。 中学まで成績悪いとしても、高校では優等生で上位の常連ということも可能なので 単に発達が遅いだけではありませんか。 <友達を作ろうと思っているのですが、いざ学校へ行くと話しかけられません。 私が知る限り成績が悪い人ほど、悪が多いという感じでしたね 悪の根拠として、教師に対していちゃもんつけていたした人もいたぐらい 怖いものなしという感じですかね 高校はどちらかというと同じぐらいのレベルが集まる傾向にありますから 悪友をつくる必要性も感じられませんけどね <バイトもしたいのですが怖気付いて電話がかけられない状況で、人と話すのが苦手です。 無口で社交性がないだけではありませんか,社会にでると協調性が求められるので いまから皆と同じように行動できる努力すべきですよ、具体的には皆が右向いたら 自分も右向くだけです、皆が休憩したら自分も休憩するだけで、とても簡単ですよ。
お礼
回答ありがとうございます! たしかに社会は協調性が大事ですよね! 買い物はちゃんと覚えていられます(^O^)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
特別支援学校の小学部ではなくて、 小学校に入学できた質問者さまは、所謂 精神薄弱者(=知的障害者)ではないと 思っていて宜しいのではないでしょうか。 質問者さまは、不登校の弊害で、 基本的な知識が得られていないだけですので、 たとえば、常識問題集のような本をゲットして、丁寧に、 解いてみて、迷った問題やミスした問題があれば、 それが質問者さまの、これからの 学習課題になります。 福沢諭吉に関しては、 百科事典等で、調べればわかります。 これからは、図書館で、偉人伝や伝記なども 丁寧に読むようにしませんか。 算数オリンピックや ジュニア数学オリンピックの問題なども 図書館にありますので、復習の意味で、 チャレンジしてみてください。 併行して、 化学・物理・衛生学etc.の基本的な知識も 身に着けておきませんか。健康で安全に暮らすために 必要ですよ。 アポに遅れたり、 相手の神経を逆撫でするようなことを頻繁に 言ってしまうのでなければ、 発達障害は、気にしなくても大丈夫でしょう。 心配ならば、こころの健康(相談)センターを 訪れて、相談してみてください。 過去の有名私立高校入学試験問題をゲットして、 制限時間の半分くらいでクリアできるように なりませんか。問題文を意味が解って速く読める ようであれば、大丈夫です。 高校入学試験問題が済んだら、大学入試問題にも チャレンジしてみませんか。 そちらの地域にも、 不登校や高校中退の人のための 学習支援システム(=基本的に無料)がある筈 ですので、そうしたところを活用して、 学び直すことも検討しませんか。 以上、余計なことを五月蠅く書いてしまいましたが、 質問者さまが自信を取り戻すための ヒントになれば幸いです。 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます! たしかに基本的な知識はほとんどないと思います! たしかに時間もあるので、ちょっと前の数学や基礎問題、基本の知識習得目指してみたいと思います! 五月蝿いだなんて!すごく助かりました!
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
たんに、世間の物事に無頓着で、よく他人と会話していると出てくるような事柄を知らない、という「コミュニケーション不足」の積み重ねが知識量の少なさとして露呈してきただけです。 ネットで自分が興味あることばかり調べているとか、趣味の合う人としか話さないとか、テレビも自分の嗜好に合うものしか見ないとか、そういう生活をしてしまうと「井の中の蛙大海を知らず」となる、というだけのものです。 ハンディキャップの類いではありません。ご自身が社会生活することで改善する内容です。
お礼
回答ありがとうございます! たしかに自分自身の問題ですよね!
お礼
回答ありがとうございます! たしかに年相応の知識はほかの方に比べてないと思います!