JAVAのプログラムについて・・・
次のプログラムで分からないところがあります。
教えてください。
プログラムの説明
・キーボードからの任意の個数の数値を入力し、入力した数値の個数と最大値を画面に表示する。
・負の値を入力したらプログラムを終了する。いきなり負の値を入力することはないものとする。
入出力例
()内の数値は、入力データである。この例の場合、入力は8個であるが、最後のデータは処理の終了を指示するものであるから、データの個数には含まない。
input1:(18)
input2:(10)
input3:(7)
input4:(16)
input5:(9)
input6:(20)
input7:(13)
input8:-1
number=7 max=20
プログラムを一応考えてみました。
import java.io.*;
class RepEx2{
public static void main(String[]args) throws IOException{
int in , n , max = 0;
BufferedReader br = new BufferedReader(new
InputsteeamReader(System.in)); //入力の準備
for(n = 1;true; n++){ //永久ループ
System.out.print("input"+n+":");
String s = br.readLine(); //キーボードからの文字列を入力
in =(1) (s); //文字列を数値に変換
if(in < 0) (2); //入力数値が負の時はルループ脱出
if((3)>(4))(5); //最大値の更新
}
n--; (6)
System.out.printin("nember = " + n + " max = " + max);
}
}
これでいいのでしょうか?
(1)~5までは何を入れたらいいですか?
また、(6)のn--;の命令はなぜ必要になるのでしょうか?