• 締切済み

親との共依存に関して

 21歳の大学4年生の女です。現在、母と喧嘩をしていまして、会話をしなくなってから1週間になります。母がパートをしている間、私が家で昼まで寝ている事に母が腹を立ててヒステリーを起こしたためです(ただ、皿洗いやら洗濯物やらはちゃんとやっています。家の中が汚いのは嫌なので。あまり言われませんが、食事を作れと言われれば作ります。)  ただ、私は就職活動が6月以内に終了し(CMをずっとやっているような有名企業に内定を頂いた)、また大学1年次から勉強に力を入れていたため、単位はあと2教科分を残すのみです。また、自由に使えるお金が欲しいのでアルバイトもこれからみっちり入れる予定です。私はさながら『アリとキリギリス』のアリのように、他の人がサークルだの旅行だの呑気な学生生活を送っている一方で、私はやるべき事を必死になってさっさと終わらせています。なので浮いた時間を自由に過ごしているだけです。楽しく旅行に行く事が正当化されるのなら、寝て過ごす事だって別に悪くないのではないでしょうか?母は自分が働いているから、私がのんびりしているのが気に食わないのでしょうが、私だって来年からは仕事に就いて働くのですから、今しかぐーたら出来る時間なんてありません。寝て過ごす事が悪いと言って、気が進まないまま何かに無理やり取り組めば、今も単位をとったり就職活動をしている他の人よりも活動量が多くなるわけですから割に合いません。別に学生のうちにやりたいことなんてないですし、仕事に向けて本を読むくらいしかする事もないですし。  元々母とは互いに仲が良く、接する距離が近い為か、共依存関係(母が一緒に暮らしたがる、私が死んだら自分も死ぬと言う、帰りが遅くなると10回以上電話をかけてくる。それを私も普通に感じる)になってしまっていたので、このままお金を貯めて出ていく事で離れたいと思っています。その理由は主に3つあります。1つ目は、母親の言うとおりに行動しないと罪悪感がある(就職先も親が喜びそうなレベルのところをチョイス)。2つ目は私の下着やら集めている本で私の細かい性癖や人格などを知ろうとしてくるのが気持ち悪い。3つ目は自分の意思や本当の能力が親の過剰な庇護の下では出てこれない(親に堅固に守られる事で、つらい状況に耐える力がなくなってしまう)ことです。  母には感謝しています。大学の学費も出してもらっていますし、食事も作ってくれますし、私を大事にしてくれています。ただ、それ以上に私に対して干渉が過ぎるのです。そして私も、母の言うとおりの行動がとれなかったり、母をがっかりさせると罪悪感に押しつぶされそうになるのです。そこで次の2点についてアドバイスを頂きたいです。1つ目は、私の考え方は間違っているのかということ。2つ目は、罪悪感やら家族への情を強く感じてしまう自分の心を母から離れさせるにはどうしたらいいのかということです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.6

>私の考え方は間違っているのか 間違っていないと思います。 親離れしようとしている子供。 非常に、まともだと思います。 >罪悪感やら家族への情を強く感じてしまう自分の心を母から離れさせるにはどうしたらいいのかということです お母さんの方が、子離れできてない感じですね。 でも、まあ、わからなくもないんですけどね。 母一人、子一人で、やってきたわけですから。 お母さんの心の支えは、あなただったんだと思います。 あなたのために!それがお母さんの原動力だったはず。 子離れするということは、その原動力を失うということ。 お母さんからしたら、耐えがたいことなんでしょう。 本当は、将来の子離れを見越して、何かしら他の 原動力を探す努力も必要だったのかもしれませんが、 それをせず、来ちゃいましたからね。 ただ、あなたが、罪悪感を感じてしまったら、お母さんの支配に下るしか ないでしょうね。 しかし、ここで罪悪感に負けてしまうと、先で、お母さんを憎むことにも つながりかねません。こっちの方が、もっと苦しいと思います。 やはり、あなた主導で、お母さんの子離れを進めるべきでしょうね。 心の距離をとるには、まず、実際の距離をとるべきだと思います。 一人暮らしはいい方法だと思います。 お母さんも、一人で暮らしていれば、そのうち心境にも変化が 出てくるんじゃないですかね? 自分の思い通りには行かないんだな、ということを自覚してくれるかも しれません。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.5

1点目。私は間違っているとは思いません。 質問者さんがご自身で考え、ご自身で心底納得される道を選ぶのが一番いいと思います。 ただ、「私はこれがいいと思うんだから! お母さんもそう思ってね!」という必要はもちろんありませんが。 2点目。てっとりばやいのは質問者さんが一人暮らしすること。 急には無理かもしれずしばらくかかるかもしれませんが、少しづつ着実にやっていけば、 心も自立できると思います。 母と娘、いろいろやっかいなことがありますけれど、質問者さんの場合は「愛情」をお互いに感じているのではないでしょうか? しんどいな、と思うことも多いかもしれないですが、お互いを大切に思っている。 離れて暮らしても、お母様への感謝の気持ちがあれば大丈夫だと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

暇ならば、食事を作るのはあなたがすべきです。 仕事で疲れて帰って来ているのだから、ゆっくり休ませてあげるべきです。 お母さんは、貴女のために働いているのです。 お返しをしても良いと思うのですが。 (主婦が一番負担に感じるのは、食事を作ることと、かたづけることです。1年365日休む時がありません)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/554)
回答No.3

お母さんと二人暮らしですか? お母さんとうまくやっていくのは大変ですね。 >母の言うとおりの行動がとれなかったり、母をがっかりさせると罪悪感に押しつぶされそうになるのです 娘はそういう風に作られてるような気がします。 私も母に対して、同じように感じていました、 そして私の娘も母である私ん対して、そのように思っているようです。 これは結婚すれば親離れします。 結婚したら母親よりも夫や子供が大切になりますから、母親のご機嫌ばかりはとらなくなります。 >自分の心を母から離れさせるにはどうしたらいいのかということです 結婚するか遠く離れた場所で暮らすことです。 >母がパートをしている間、私が家で昼まで寝ている事に母が腹を立ててヒステリーを起こしたためです 母親が起こるのは無理ないと思いますが、貴方の言い分ももっともです。 貴方は悩んでいますが、母娘関係の基本はどこもあなたの場合と同じです。 娘は母親の期待を裏切らないように生きていきたいのです。 母は娘を支配できると思っています。 娘は一生母を気にかけて生きていきます。 母と娘の絆は非常に強いです。 でも結婚すれば今の関係から抜け出ることが出来ます。 お母さんの支配から抜け出ましょう。 でも、これから年を取っていくお母さんには優しくしてあげてくださいね。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.2

家族を思い、子のため・親のためにがんばる事は尊いことです。 依存というのとは違います。親は子供が喜ぶ顔を見たくて頑張るのです。 子供も親の期待に応えられるように努力するのです。 当たり前のことです。精一杯の努力の結果には親は納得します。 また、他の学生より活動量が多いのは割に合わないと言うことも、 違います。貴女は、母親が援助してくれたから大学に入れ、就職も出来るのです。 しかし世の中には、大学にもいけず働いている人も多く居ます。 貴女は恵まれた環境の中で、朝寝を咎められ不平を言ってるだけです。 今すぐ、アルバイトを目一杯入れて働いて、お母さんが今まで使った費用を、 お母さんに返してから不平を言ってください。

回答No.1

昼寝は外でする様にしたら良いです。 働いている者が帰って来たら学費を出しているのに昼まで寝ていると短絡的な感情を抱いてしまいます。 あなたにはあなたの若い価値観を通したいのは分かりますが、親の価値観を汲み取る姿勢は必要なのかと思います。 朝早く起きろとは言いませんが、母親が仕事に出る前に起き学校に行く振りをしてネカフェに行くとか友人宅、図書館などに行く様にしたら母親も適当に安心するのかと思います。 あなたのスケジュールを母親に説明しているからという発想は捨てて学校休業以外のオフの自宅での時間の使い方は母親になるべく合わせる様にしてみて下さい。

関連するQ&A