- 締切済み
職場での人間関係について相談です。
以前より、何度か相談させて頂いてます。 窃盗容疑がかかり、同じ課の方との人間関係について相談させて下さい。 事件以来、無視や陰口(聞こえる様に言われる事もあります。) が、悪化しています。 前回、アドバイスを頂いた方に「どういう形で解決したいのか、どうすればそうできるのか、あなた自身気持ちで表現して下さい」とアドバイスを頂いてから、いろいろ考えました。 私は「身の潔白を証明できる物は何もないけど、信じて欲しい。今まで以上に仕事を頑張って、信用を取り戻したい。」と考え、頑張ってきました。 上司に相談しましたが、やっぱり「仕方ない」の一言で、 昨日、当事者の方に「あなたのせいで、私は毎日が精神的な辛さを浴びています。顔も会わせたくない。被害届けを出したい」と手紙をもらいました。 私が辞めない限り納得出来ないみたいで同僚に「どうして窃盗を働いたのに辞めないのか?おかしい」と話し、休憩室で騒いでいたそうです。 私自身、うつ病と診断され、治療を開始しました。 もう、辞めたい気持ちがいっぱいですが、今の職場は今私が持っている資格を生かせる所で、 なかなかそういう職場はないので、辞めたくない気持ちもあります。 それに、元々、あることないことおもしろおかしく言われる方なので、 風評被害が怖いのもあります。 関係を修復するのは難しいのでしょうか? また、辞めると決断した時、今まで自分が受けた仕打ちを上司に伝えるのは 非常識でしょうか? 正直「あなたのせいで・・・」と言われた時、今まで自分が受けた仕打ちを全部思いだし、「私だって!」と言いたい気持ちでした。 醜くて申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.2
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1