- 締切済み
抵抗入りピンプラグとは?
抵抗入りと抵抗なしのピンプラグが有るのですが、抵抗ナシのピンプラグコードは何に使うのでしょうか。いただいたのですが使う用途が、わかりません。抵抗なしと同じに、スピーカーに付けると 音が小さくて聞こえません。使い方が違うのではと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
抵抗入りと抵抗なしのピンプラグ ピンプラグとは通常RCAプラグと言います ピンプラグには通常3種類あります 1.ピンプラグをケーブルにつなぐための物 2.ピンプラグがショートしているタイプ 3.ピンプラグに抵抗を持たせているもの 1、は説明しなくてもわかりますね 2.はピンプラグから外部からノイズが混入しないためにつけるものです。業務用なら個別に独立しているので大丈夫なのですが、民生用につなぐと不具合が起こるこのもあります。 不具合現象は、音が出ない又は非常に小さくなるです 3.は、機械を安定さすために使います。擬似でピンコードがつながっいえる状態を再現するために使います。又は機械の特性を測定する時に使います。 あと、回路に並列に入れて抵抗値を替えることにより音の好みを替えるのにも利用してます プリアンプのヤマハのC2aのホノアンプなどに利用します。 よって、通常は抵抗無しのピンコードは使わない方が良いですよ
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
「逆ではないか」と書きましたが… >抵抗なしと同じに、スピーカーに付けると 音が小さくて聞こえません …とありますので… >抵抗ナシのピンプラグコードは何に使うのでしょうか では無くて、「抵抗ありのピンプラグコードは何に使うのでしょうか」ですよね? 抵抗ありですと、前記した通り、抵抗で信号が減衰されますので、音が小さくなります。
- kwgm
- ベストアンサー率24% (170/703)
抵抗あり・・・・スピーカーへの出力に。 抵抗なし・・・・PCへの入力などに。 だと思います。 PCのビデオキャプチャカードへのビデオデッキからの音声入力に「抵抗あり」ケーブルを使ったら音が小さく、 「抵抗なし」を使うんだよってアドバイスをもらい、そのようにしたら問題が解決しました。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
逆ではないかと思うのですが… 抵抗有りのものを使うと、抵抗によって信号は減衰され、音量が小さくなります。 通常、ラインアウト→ラインインには、抵抗無しを用います。 また、パソコン用途でしたら、PCのラインアウト→スピーカのラインインには、抵抗無しを用います。 抵抗ありは、ラインアウト→マイク入力に用います。
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
ピンプラグコードって下記URLのようなものですよね。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv64a.html 抵抗なしのほうの用途ですか? 普通にカセットデッキやCDプレーヤーとアンプをつなぐとかではないのですか? 抵抗ありの用途でしたら、マイク端子などにつなげるものだと思いましたが。