- ベストアンサー
児童ポルノの購入の問題とエロDVDの年齢偽装について
- 児童ポルノの問題について質問です。アマゾンで児童ポルノ的な本を購入しても問題はあるのか、判断が難しいです。
- また、市販のエロDVDや本で出演者の年齢が偽装されている場合はどうなるのでしょうか。
- これらの疑問について解答をお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボーダーラインは大阪高裁の児童ポルノに関連する裁判で明言されています。 この裁判は公衆浴場で盗撮された映像に10歳未満の幼児の裸体があったことから、児童ポルノとして扱われました。判決で「一般人」とは、「大多数の人が性的興奮を感じなくても、1人でも興奮を感じれば」となっており、実質は18歳未満の児童の容姿が撮影された記録物は全て児童ポルノとなります。裁判の元になった画像は、グーグル等で閲覧することが可能な世間で無害と考えられている代物です。 また、現在でも市販され流通している商品であっても関係はありません。「年齢が高く偽ってても外見で判断できる」というのが警察の考え方なので、例え年齢を偽って成人となっていても、反対に成人で年齢を偽っていても、警察は外見上で判断できるとしています。そうでなければ、漫画やアニメといった絵画も含めようとはしません。現在、CGについて裁判が行われています。この裁判は二次元規制の足掛かりとするためのものだと、私は考えております。最初に誰もが納得する者を逮捕し、既成事実を作り、それから本格的な取り締まりが始まります。 以下は児童ポルノに詳しい、奥村徹弁護士のブログから抜粋したものです。 ・児童が「年齢詐称」していた場合 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/touch/20110228/1298883361 ・結局、1人興奮すれば、一般人基準で「性欲を興奮させ又は刺激するもの」と言えるという判例 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130603#1370067883 また、回答文にあったCG裁判に関して、おたぱるの記事 http://otapol.jp/2013/12/post-321.html 管官房長官が「慎重に検討する」と発言しましたから、1年以内に漫画・アニメも規制するでしょう。安倍政権の経済政策が行き詰まりになりつつあり、公明党というより創価学会が集団的自衛権に難色を示してるので、さらなる規制を土産に協力を求めるでしょう。 ここからは、私の個人的な考えです。 もしも、規制が嫌であれば、現在の規制推進派を遥かに超える急進的な規制推進派になるしか他はありません。反対を暴力で訴えても、論理的に話し合っても、相手は宗教団体ですから意味はありません。それよりも、極端な規制推進派になって、一般人が危険視するようになった方が、政府も安易に動かなくなります。 これは毛沢東やスターリンといった権謀術策に秀でた極悪人の方法ですが、使えます。例えば、「国宝の弥勒菩薩像のモデルは未成年だから処分すべき」や「モデルの年齢がわからない絵は国宝であっても閲覧禁止にすべき」などです。どれも犯罪ではありませんが、規制推進派は嫌がるでしょう。実際、江戸時代の浮世絵や鎌倉以前の仏像や絵画なんて未成年がモデルです(当時は30歳未満で死にますから、17歳なんて中年です)。
その他の回答 (1)
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA トレイシー・ローズ 厳密には自分の子の水浴びや入浴撮影があてはまるでしょうね。 アダルトサイトに揚げたりすれば着衣などなど関係なく年齢だけで違法と認定されると思いますよ。 もともと日本のヘアーでの取り締まりから来ていて 発信地になってしまっているのに(これが諸外国から非難されている、日本語がもとで隠語になている) 実存しない子、マンガなどはOKだったと 「性的に興奮する目的」セックスはなんでもありですし、各個人の感性はそれぞれですから
お礼
ご解答ありがとうございます。参考になりました。 自分の場合、概ね「児童ポルノ」として認知されている画像や、それを対象とした性的な行為など、全然興味ないんですが、当方が読んだ新聞の記事の指摘の中のように「アイドルのグラビアなども」とか書かれてしまうと、自分も好きなアイドルの写真くらいは「持っている」わけですし、性的な興味が完全に皆無かと言われるとそうとは言い切れない面もあり、気になりました。さらに「着衣の一部または全部」とか考えるほどにわからなくなり、質問しました。ありがとうございました。
お礼
懇切丁寧な説明をありがとうございます。 質問をさせて頂いたことに意義があったと感じております。 参考にさせて頂き、さらに自分でももっと勉強しなくてはと 思いました。