※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成人したのに泣いてしまう)
成人したのに泣いてしまう
このQ&Aのポイント
成人しても泣いてしまう理由や悩みについて相談します。
友人との関係が悪化し、それが泣く原因となっています。
泣くことに抵抗がなくなってしまい、自分自身を改善したいと思っています。
私はもう21歳になるのに人前でも泣いてしまいます。
もともとわかりやすい性格や嘘をつけない人だとは友人に言われていたのですが、1年ほど前までは人前で泣くことはあまりなかった気がします。
1年ほど前からある(元)友人?との関係がおかしくなり、(元)友人?に激しく怒られていた時に泣いてしまった際許してもらうことができ、それを何度か繰り返していると自分の中でたがが外れてしまったのか段々とその(元)友人?関係との間だけで泣くことが多くなっていきました。
少し前ではほぼ毎日のように公共の場でも構わず泣いていました。
どうしてもそも(元)友人?に言われる言葉やされる行動が自分の中で消化できず泣き声を上げたりはしなかったのですが顔が赤くなり涙や鼻水が流れいかにも泣いているといった風です。
酷い時はしゃくりあげたり泣くのを我慢しようとしてのどがぐうぐういったりしていました。
泣くことが何とか我慢できてもあまりにひどいときは過呼吸のような状態になっていました。
泣くこと自体に抵抗がなくなってしまったのかバイト先で怒られたときも涙目になってしまいます。
私は学生なのですが授業中に鼻をすするのは他の人たちにとってとても不快であったであろうと思います。
学校の相談室や教授にその(元)友人?と会ったり連絡を取ることをとめられ一ヶ月ほど前に縁を切り泣くこともほぼ無くなったのですが、怒られたりどうしてもつらいことがあると涙目になり喉の奥が詰まります。
もう成人もしているのに自分が情けないです。
泣くとやはり周りに迷惑をかけるし、(元)友人?の精神的にも悪影響を与えていたのではないかと今になって思っています。
何とかして涙目にもならないし泣きもしないように自分を改善したいと思っています。
何か良い方法はないでしょうか?
初の投稿でうまく文章をまとめることができずすみません。
ご回答よろしくお願いします。