• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハブのグリスアップ(カンパハブ11s))

ハブのグリスアップでクランクが回るようになってしまった

このQ&Aのポイント
  • ハブのグリスアップを行った結果、クランクが回るようになってしまいました。
  • フリーのグリスが硬化しているために起こる現象ですが、グリスアップによって逆に発生してしまったようです。
  • 走行には支障はないものの、ペダルを回す際に若干のブレーキがかかり、手で回すと負荷を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

カテゴリー違い 趣味>車>自転車・マウンテンバイク  ですよ (カンパハブ11S)というのは、あまり意味のない話 フルクラム Racing ZERO のカンパ用ハブですね シマノハブ用でも変わりないです。 メンテナンス グリスUPされたとのことですが。 まず ジュラグリスは、粘度が高すぎて 向きません RacingZEROは、USBセラミックベアリングなので セラミックに適したグリスが必要 フリーラチェット部のグリスも、ラチェットに適したものが必要です。(ベアリングとラチェットでグリスは、違います) >、自転車を押して歩く際にクランクが(ペダルが)回るようになってしまいました。 これは、ちょっと異常です。 グリスの粘度くらいで送るとも思えません。 ラチェットの3個の爪を 分解や取り外しして組みなおしたのなら 組み付け違いや スプリングの掛け方違いや スプリングの変形が起きたのでは?と考えます。 あと 左側のベアリング調整用のキャップの締めすぎ(調整不良) ベアリングリテーナーはめ込み向き逆など が考えられます。 RacingZEROは、カンパシャマル同等です。 カンパシャマルメンテや カンパニョーロ ハブブグリスアップなどで 検索すれば 画像が見れるますので 探して参考にしてください。 対策処置  再度分解して ジュラグリスをふき取り脱脂  ベアリングおよび カップ&コーンには、セラミック用グリスを塗る 薄くなく多くない程度   シリンジ(注射器)に入って 売ってます。  ハブ側フリーラチェット部 ギザギザ部 グリスふき取り脱脂(パーツクリーナーやディグリーザー)  カンパ用フリー本体のラチェット部分も 同様に 脱脂 してください ラチェットの爪のバネは  組み付けが ちょっと特徴あるので 無理して外さない事!!  ラチェット部は、フィニッシュラインのプレミアムテフロングリスを 爪のはめ込み部分へ念入りに充填  ハブ側 ギザギザの部分にもギザ山埋まる程度 奥のベアリングに掛からない程度に充填してみてください   ベアリング調整 シャフト端を 上下左右前後に揺さぶり ガタを感じながら 左側蓋を締め付けていき  ガタがなくなる部分で 回転が重く抵抗が付かない状態で 締め付け固定してください。ここが重要です。 初め グリスの粘性抵抗で フリーが抵抗負荷が感じられますが  しばらく走れば グリスが乳化し回転抵抗が落ちてきます。ラチェット音も若干 大ききなります。 ラチェット音が 徐々に大きくなるようでしたら グリスが合わないか少ないですので  充填し直しか グリスの粘度を固いものに変えていく調整をします。 ラチェットのみのグリスアップは、Rハブ右側ナットを外せば 分解可能 分解・組み立て・調整に自信なければ 一度ショップへ依頼して 作業を見せてもらい見て学ぶ 作業中質問等もして 知識を十分に得てください。 ※人によって 弄ることが好きでも・興味あっても 向いていない人っています ショップ店員でも  整備に向いていない人が 組立調整している店も多く見ます。 ご自身が 整備に向いていないと判断したら ショップへすべて任せた方が良いいですよ。

jk0211
質問者

お礼

車のカテゴリに入るのですね! okwaveでの質問は初だったのでわかりませんでした。 ありがとうございます。 どこのメンテでも使える、と某大手自転車量販店のスタッフの方がおっしゃっていたので鵜呑みにしてしまいましたが、やはり適正があるのですね。 マイクロロンという名前を良く耳にしますが、それが良いのでしょうか。 またショップに行って色々聞いてきたいと思います。 自転車を押してクランクが回る、という問題点は再度分解、組み立てをした際に明らかなミスがあり、そこを直すと改善されました。 今はすぐ近くにショップがある環境ですが、それも後一年すれば変わってしまうので、身に付けられるように頑張ります。 細かく教えて下さり、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、カテゴリが違うので有効な回答は集まらないでしょう。 グリスは何を使いましたか? グリスの粘度が高いのか、グリスが多くて抵抗があり回転していると思います。 またグリスアップの工程が不明ですね。 フリーハブはどんなにバラしても組間違いで不具合が出るとは思えないので、やはりグリスかな?

jk0211
質問者

補足

カテゴリについてはすみません、何故か自転車という項目が探しても出て来ませんでした。。 グリスはDURAグリスです。 工程は個人サイトに上がっているような方法を取りました。 cayenne2003さんの言う通り、グリスを多く塗り過ぎてしまった事と、pootongさんが指摘してくださった玉押し調整、両方心当たりがあるのでもう一度だけトライし、出来なければプロに頼ろうと思います。

noname#196301
noname#196301
回答No.1

球押し調整がキツすぎ(締めすぎ)、グリスの詰め過ぎ?、といったところではないかと。 そのままだとホイールを痛める危険もあるので、点検してもらったほうがいいですよ。 素人考えでやって壊すよりいいですから。 尚、言うまでもないですが乗らずに持って行った方がいいです。

jk0211
質問者

お礼

乗れることは乗れるだろうと思っていたので、早い段階で指摘して頂き助かりました。 もう一度だけトライしてどうにもならなければプロに頼ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A