- 締切済み
FX関連で信用できる質問サイトを探しています。
FXでテクニカル上、またはエントリー上でどうしても質問したい事があり、それに対応したサイトを探しています。 前はyahooファイナンスの知恵袋の方でFX関連の質問を1・2回した事がありますが、彼らの場合質問というよりは感想もしくは意見である場合が多く、実際は質問には答えない、もしくは質問内容以外の回答をするといったパターンが多く見られました。 (テクニカルの質問ではなく、PC上の設定の問題についての質問やチャートの不具合についての質問に対して、回答者はなぜかトレーダーの心得といった内容で回答する始末…) こういったサイトではとても質問できるような雰囲気ではなく、知恵袋以外で信用できるFX関連の質問サイトを探しています。 いいサイトがあったら教えてくれないでしょうか? ※このOKWAVEでもFX関連の質問も受け付けている事は理解していますが、テクニカル関連の質問は少なく、しかもチャートを提示した上でなぜこういった値動きをしたのかといった内容の質問は少ないと思われます。 それを踏まえた結果、他に質問サイトがあるかという質問にさせてもらいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
爺の遠吠えですが、、、 信用できるか出来ないかは、たまたま見ていた回答者のスキルに寄るところが大きく、後は質問者の質問の仕方に寄るところが主な成果に結びつくかと思いますがね。 たとえば会場へ行くのでなく、オンラインセミナーでもふつうリアルタイムで質問受け付けますよね。 https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#newwindow=1&q=FX%20%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
残念ながらご希望に叶うサイトはありません。 FXに値動きについては、 政治、法律、金融政策、天候、戦争紛争リスク、経済、心理要因など幅白く判らないと解説などできません。 円ドルで見ると基本円安方向なんですが、政治圧力、経済圧力により105円の大きく超える可能性は当面が可能性少ないです。何かの要因があれば、95円近辺まで円高してもおかしく無い環境です。 円ドルレードが、OECD購買力平均を超える円安は今の環境では、難しいです。また、TPPが進んでないのも圧力(例 アメリカ車業界からなど)を受けやすい環境に成っています。この間、101円割れた時に、ニュースの解説があとづけ過ぎておかしい解説に笑ってしまった。 にゅーすの解説が後付が嘘であること位見抜けないとFXは辞めた方がいいですは 現在あるイランなど紛争は石油で言えば2%のシェアーも有りませんし、極端な飛び火が無い限りドルが上がる要因にも成りません。 後は、12月までにアメリカのQ4の縮小がどうなるのか?バブルの様相を呈しているアメリカの株価については、信用の積み残しが過去最高付近なので、一旦暴落を受けると歯止めが効かないおそれがあります。 一方、韓国は、ウオン高により輸出採算ラインを、大きく下回る1ドル 1000ウオン割れになると韓国失速8月には割れると言われている さらに、バブル最終末期の中国も絡んでいつ世界経済が失速する可能性が高いです。 欧州は、過去最悪の景気悪化状態でもこの今のレートですかどう動くのかマイナス金利状態ですからね・・・ 基本的に、何か大きな事が起きない限り、円ドルレートは非常に心地良、102円前後をうろついている訳なんですねどっちも生きにくい環境が作り出されているですね。 ここからどう抜けるのかが、次に大きく設けるチャンスなんです。 潮目はいつくるのか?誰にも判りません。 潮目が来るまでは、短期での突っ込みした時に短期で、ロットは大きく取らずに勝負でさや抜きが基本ですは。 そんなわけで、ほぼローリクスで抜けます。 でっ、ここに書かれている内容と意味が判らいのであれば、FX辞めた方が良いです。
お礼
えーと… この回答者さんはスインガーの方でしょうか? 長文の回答、ありがとうございます。 書いてある内容ですが大体理解しておりますし、円安や株高だからといって積極的に仕掛けていくスタンスはとっていませんし、スキャ重視でやっています。(っていうか基本スキャ) 私の場合はチャートやテクニカル重視のやり方で、動いた方向についていくスタンスでやっており、ニュースは参考程度にしか使ってません。 潮目についてですが、その認識をもつのはいいとしても、問題はそのタイミングをどう測るかであり、その点、チャートやテクニカルの精度の高い分析は必要というのが私の考えです。 質問サイトの件ですが、難しいのは理解しました。 それでは回答ありがとうございます
お礼
>たとえば会場へ行くのでなく、オンラインセミナーでもふつうリアルタイムで質問受け付けますよね。 オンラインセミナーとか利用した事がなかったもので… URLも含めたこの回答でも十分です。