• ベストアンサー

ブルホーンハンドル化とロードバイク

クロスバイクを買ってブルホーンハンドル化するのとロードバイクを買うのとどっちが安上がりですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

http://okwave.jp/qa/q8643806.htmlの回答と同じ。 たぶんロードバイク買ったほうが幸せ。 ロードバイクがほしいけど高いからといって、代替品としてクロスバイクのハンドルを変えたところでロードバイクにはならないので、どっち道ロードバイクがやっぱりほしくなる。 そうなると、最初っからロードを買っとけば的な後悔や、無駄出費になりかねない。 ->このカテゴリとか、Blogなんかみればそういう人はいっぱいいますです。。 「ブルホーンハンドルのクロスバイク」「ドロップハンドルのクロスバイク」として、其の自転車を受け入れることが出来るなら、こっちの方が安くつくかもしれないですが。 ついでに。 ロードバイクが(舗装路で)速いのは、ハンドルのおかげだけでなく、フレームの設計やそのほかのパーツなどを舗装路で長距離を速く走るために最適化した、全体の設計によるものです。 クロスバイクはクロスバイクとしての用途(主にシティコミューター)に最適化した全体設計を行われているので、其の中の一要素をロードと同じ部品にしたところで、ロードバイクにはならないのです。 また、ドロップハンドル、ブルホーンハンドルにしたところで基本的にスピードはあがりません。 このハンドルの利点は持つことの出来るポジションがフラットバーより多いので、長距離を走る場合に持つ場所を変えることが出来る事です。 とくにフラットバーは手首に負担がかかるので、長距離は結構つらいです。。なので、そういった不満点を解消するためにドロップ化、ブルホーン化するのは良いアイデアだと思います。

その他の回答 (3)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

まともなブルーホーンハンドルは,ロード用部品で,ロード規格です。ロードバイクのクランプ径は31.8mmです。一方,クロスバイクのクランプ径は,25.4mmで,ハンドル径が22.2mmでないと,クロスバイクのブレーキやシフターが使用できません。正規のブルーホーンハンドルすると,新車のロードバイクを買うほどの費用がかかります。 クロスバイクにそのままで取り付けることが出来る,なんちゃってブルーホーンハンドル,クランプ径25.4mm,ハンドル径22.2mmは,日東のB263AA程度しかありませんが,これを付けるのならバーエンドバーを付け加えるのと同じです。むしろその方がスッキりしています。

  • sora1515
  • ベストアンサー率58% (54/92)
回答No.2

自己満足度のレベルになります。 5万のロードバイクと20万のロードバイクはどっちがいいですかと同等。 通勤やたまの散歩代わりの足であれば、ほんの少し安くつくクロス+ハンドルで十分だと思います。 遠出もしてみたい場合やロード仲間と遊びたいなどの場合は、ちゃんとしたロードバイクをおすすめします。 ○最安値の目安 クロス(約2万)+ハンドル(ステム込)(1万) ロードバイク(4万) もちろん探せばもっと安くなります。 ほんとのおすすめは12万位のロードバイクで思いっきりこいでみる。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

自分で作業するかどうかによります。 ヤフオクとかで中古の安いパーツで自分で交換するなら安く済む可能性も高いですが、基本的に、黒スパイクをどんなに改造しても、ジオメトリなどの関係でロードバイクにはならないと考えておいたほうがいいですよ。 ロードバイクをブルホーン化するなら、ハンドルを上下逆に取り付けて、いらない部分をカットするだけですからこっちのほうが簡単ですね。

関連するQ&A