• 締切済み

オレカ日産などが使用の車体名

2014年のWECのLMP2クラスに出ている、日産のエンジンを積んだ、あの車体はなんという車でしょうか? オレカ日産などが使っている、一見すると2シーターっぽいやつです(実際は単座) 愚問でしたらすみません。お手柔らかにご教授おねがいいたします。 だいたいのスペックまでわかったら超嬉しいです。

みんなの回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 先ほどの回答で、重要な情報を貼り忘れていました。  マシンのSPEC.はオレカのHPに出ているかもしれません。 http://www.oreca.fr/  探してみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.1

 質問の意図がよく判らないのですが、 >日産のエンジンを積んだ、あの車体はなんという車でしょうか?  オレカ社製のシャシです。車名は・・・オレカ03R?でよいと思います。2011年から使っている耐久レース用シャシの年次変更版です。  尚、 >一見すると2シーターっぽいやつです(実際は単座)  LMレギュレーションではシングルシータは認められてなく、2シーターのはずです。  但し、レギュレーションが規定する『パセンジャーシート』の寸法は、`80年代終わり頃のルール改正で実際にヒトが座れないほど小さくなり、またシートベルト等の規定も無かったはずです。  オレカに限らず、最近のマシンはキャビンが小さく(これもレギュレーションの改正によるところで、昔のロールバーのレギュレーションでは前面投影面積の幅が広く、キャビンの幅を完全2シーターに見せていました)、パセンジャー側が非常に狭く一見シングルシーターに見えますが、あれでもレギュレーション上の『パセンジャー空間の寸法』は確保されている、というワケです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A