- 締切済み
日本代表がコートジボワール代表に負けた理由
W杯初戦で、日本はコートジボワールに逆転負け。 主将長谷部「非常に厳しい敗戦」 とニュースでいっておりましたが、 今回の敗戦の要因は何だったのでしょうか。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
単純にいえば、相手の取った得点よりも日本の取った得点が少なかったからでしょう。 素人目にいえば、今の日本代表の試合って、失点はするけどそれ以上に得点するという戦い方だと思います。 現に代表の試合で無失点だったのは、ワールドカップの出場が決定以降では、 5月のキプロス戦と昨年9月のグァテマラ戦だけです。しかもいずれも日本で行っている試合です。 ほかは格下(少なくともコートジボアールよりは格下)の相手であっても、必ず失点するような守備力のチームです。 ということは、90分で2失点はある意味想定内であったと思われます。 (失点が2分間の間でしかも相手のエース・ドログバが投入された後なので、いろいろと言われていますが個人的には「たまたま」失点があの時間帯に集中しただけと思っています。仮に守備力の高い選手を早めに投入していても結局はどこかで失点したと想像してます。) いろんな理由(天候やコンディション)などありますが、少なくとも当初から失点を見越した試合運びが必要だったと思います。 残り2試合は失点を防ぐよりも失点よりも多く得点することに注力した試合をしてもらいたいものです。
- k1234649
- ベストアンサー率14% (20/140)
まとめ 結局コートジボアールの国の事情だ!・国を背負ってる意識の違いに尽きる! ・ゴール前のフェントの出来ない技量の違い・フロリダ以上の蒸し暑さに選手の体力不足。次は・相手を殺しに行くぐらいに戦え~! 只で日本に帰れると思うな!それがプロで戦うプロだ!
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
こんにちは。 「負けた理由!」 2:1の点差-1の為です。 「見物者のド素人解説」 コトジの体力が勝る! 例えれば、農耕馬対競走馬。 雨をたっぷり吸ったピッチ! 戦って居るステージが合わない。 ボールが重いし、力を加減出来ない。 コントロールが乱れる。 日本式サッカーが出来なかった。 「ホンダ談」 全ては、試合が終わってから…にシテ!
- Not_Pro
- ベストアンサー率23% (47/203)
・ザックは途中からポジションチェンジで迷走していた点(時間の無駄でした) ・選手のポジション・交代枠のミス ※個人的に大久保を早めに出しておくべきだったと思います。 ・疲れた選手を早めに変えるべきだった。 ・ディフェンス面でのミス ※一点目はしかたないとしても2点目は相手はフリーの状態で打てていた。 戦術を見直せば勝てると思うので。 次戦は勝ってほしいです。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
体力的な差は歴然に見えました。 終盤攻めも守りも相手のほうが断然早く走っていた。 結果は1-2でしたがサッカー技術はともかく、 体力勝負ではもっと差はあったように思います。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
完全に監督の采配の失敗です。 ザックさんも認めてる、迷走。 http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140615-00010016-footballc-socc 大久保出すの2度も中止した時、アシスタントコーチと何か言い争ってイラついてました。 長谷部は悪い調子では無かったのに、守備弱い遠藤を入れた。怪我人なので予定の交代ですが、あれはもっと後にすべき。 だってエースのドログバ投入と同時期ですから。その直後2失点、試合ぶち壊し。 予定を臨機応変に変更できる能力が無かったですね。 後半バテバテで足引っ張った本田や、守備で役立たない香川の交代ももっと早くても良かったかも、。 何より「自分達のサッカーを!」と言い続けてたのに、試合前の指示は、 〈様子見て、押されるようならリトリートして(自陣に戻って引いて守ってからやり直す事)、選手で対処してくれ。〉です。 試合後の、確か長谷部選手のコメントが、スポーツナビに出てたと思います。 最初もスロースタートだったでしょう? 偶々エースのゴール決まったのなら、もう少し押し込むべきでした。 他選手の談話も、慎重・臆病・守備的過ぎた!でしたよ。
- azmsyr
- ベストアンサー率46% (96/205)
相手が強かった。としか言いようがありません。 戦い方や作戦によっては勝てたかもしれないのであれば 敗戦の原因を探る意味もありますが どう見たって負け。どのように戦っても負けましたから、負けた要因?といわれれば 相手が強かったとしかいえないでしょ。 ザックの作戦が悪かっただの、香川がワールドカップという名に飲まれただの いろいろ言いますが、じゃあ、ザックが作戦的確だったら間違いなく勝てたのか? 香川が本調子だったら絶対勝てたのか? 疑問でしょ。 彼らは頑張りましたよ。あれが彼らのあの時にできた最高のパフォーマンスですよ。 誰がどういったって手を抜いている選手なんかいませんよ。 つまり全力で戦ったにもかかわらず負けたのですから 相手が強かったのです。 ザックの作戦ミスも弱さの一つ。香川がその舞台に飲まれたのも弱さの一つ。 あいては作戦ミスしなかったわけだし、飲まれる選手もいなかったのですから 強いんですよ。 しかも、ランキングでは日本より上。 もし日本が上位なら負けた原因を探るのも意味あるかも知れませんが 下位でしょ。 なら実力をお互い出し切れば負けちゃうのが普通です。 負けないはずなのに負けちゃったなら原因もあるでしょうが 普通勝てない相手に勝てないのですから順当に相手が強かったのです。 負けた要因ではなく、勝とうが負けようが「自分達のサッカーができなかった」という 要因ならあるでしょう。しかし「負けた」要因はありません。 この質問の回答も多く予想され、人それぞれのワールドカップがありますが 日本人なら全員が日本代表を応援してます。 あーだのコーダの言って自分が監督になったり評論家になったりするのではなく 単純に応援しましょうよ! 頑張れニッポン!
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
明らかに体力、、、走る力の差、、、敵は日本チームの作戦を見抜いていた、主力選手を温存し、、、後半に投入、、、。。 テレビで見ていて、中学生と高校生の試合見たい。中学生が日本。 話になりませんよ。ただ、呆れるばかり、、、恥を知れ、、日本チームと思いました。
- 1
- 2