• 締切済み

ダウンライトが眩しい。

ダウンライトが眩しすぎて、防炎シートを貼るのはどうでしょうか? ダウンライトを新築に全ての照明につけました。 が、眩しすぎる。。。 何か遮断する、シートをつけたいです。半透明の 防炎シートをダウンライトの枠に貼り付けるのはどうでしょうか? 萩原工業 透光防炎シート TBS1854 1.8m×5.4m 1枚 を購入しようとしていますが、火災などが心配です。大丈夫でしょうか?? また、他にもシート貼る作戦でいいシートあったら教えてください。

みんなの回答

  • ky_otoko
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.6

居室のダウンライトには否定的な意見が多いのですが、器具に埃が積もらないという大きな利点があります。 それはそれとして、シートなどで塞ぐのはやめた方が良いでしょう。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

 ダウンライトは、本来は床だけを照明する器具で部屋照明に使用すべきではないのですが、「シロウト受け」するためにハウスメーカー品では良く見かけます。いずれブームは去るでしょうが・・  反射タイプでしたらリフレクターと呼ばれる部分がつや消しのものがありますので、リフレクター部分だけ交換できます。なければ分解してリフレクターを耐熱塗料のつや消し黒を塗ってください。  まぶしいのは、反射光が目に入るもので増したから見上げない限りランプ自体を見ているわけではありません。  シートは決して貼ってはなりません。LEDは蛍光灯と効率がそんなに変わるわけではありませ。また、熱も結構発生します。ランプではなく回路からの発熱です。そのため機器の寿命が短くなります。LEDランプは壊れていないのに電子回路が壊れる。--高いものに尽きます。  ダウンライトは、廊下や居室の壁際とかで床を照明して、その反射光で照明する間接照明です。直接空間を照らすものではありません。その場合は、発光面積の広いシーリングライトなどを使用すべきです。単位面積当たりの発行量がLEDの数百分の一になりますから、照明器具を直接眺めてもまぶしくないです。  ダウンライトは照明効率悪いですから、数を増やさなければならない。結果器具代も電気代も固定資産税までも高くなってLEDの意味なくなります。 ・・・照明で基本中の基本、器具の問題点アドバイスなかったのですか??  最も良いのは、居室などの中央はシーリングライトに交換すること。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

注文住宅の見学会に冷やかしに行くと、質問者さんのような照明を見かけます。全部の照明がLEDダウンライトなのです。リビングの天井などは穴だらけです。その原因はダウンライトが安いことと、LEDのシーリングやペンタ゜ントやブラケットに素敵なデザインの物が少ないのです。デザイナーとコラボしたようなセンスの良いものは非常に高いです。 回答ですが、LEDは熱くならないし、防炎シートで安全と言えども、新築なのにそんなセンスの悪いとはやめることです。眩しくても良いではありませんか。どうしても対策したいならLEDライトを塗料で着色することです。シルバー塗料で、電球型なら下側を10円球程度、LED露出型なら眩しいLEDを塗りつぶす。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

照明自体は何でしょうか?白熱電球、蛍光灯、LED、クリプトン…大抵のものは何かで覆うと熱くなって、火災までいくかは分かりませんが樹脂部分が融けたり変形したりする可能性があります。 なので、先ずは明るさの低い電球に変えてみては如何ですか?ただ、ダウンライトの枠が反射して眩しいだけですし、明るさを落としたり枠の反射をなくしたりすれば、部屋の明るさが落ちることになります。照明を直接見るから眩しいのであって、照明を直視しないようにすれば特に問題はないかもしれませんよ。どこでも、大抵ダウンライトは眩しいものですので。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

インバータ内蔵電球型蛍光灯の場合、放熱が不十分となり、インバータ回路が破損し、電球切れにつながります。 LED電球の場合、LEDは蛍光灯以上にヒートシンクからの放熱が重要となります。熱がこもり放熱が不十分となるため、早期にLEDが点灯しなくなる場合があります。密閉器具対応のLEDで何とかなるかもしれません何とかなるかもしれませんが、基本的にはLEDは放熱不良で寿命が極端に短くなります。 白熱電球の場合、火災の恐れがあります。

回答No.1

こんにちは どんなタイプのライトをつけられたのでしょうか?球変え可能であれば交換。不可のledであればスイッチに調光をかませて対応できるかもです。 工事店さんにご確認ください。