- 締切済み
離婚を…
離婚をするのですが… 女23歳男19歳の夫婦です。 子どもが できたので結婚しました。 子どもが 産まれて まだ二ヶ月なのですが… 離婚の原因は 旦那が 働かなくて… 私は出産の為に 予定日三ヶ月前に 里帰りをしました。 里帰りをする少し前に 私は仕事を辞めました。 旦那も 同じ頃に やっていたバイトを辞めて 新しく仕事を 探すつもりでした。 離れて 一ヶ月くらい経った頃に 仕事決まって 働きだすという連絡があり 一安心していました。 ところが… 旦那が言っていた日に 給料が通帳に 入ってなかったので 旦那を 問い詰めると… 働いてないとのこと。 今は パチンコ屋で バイトをしてるなんて 言ってますが それすら 本当なのか… こんな人とは 生活していけないと思い 離婚を決めました。 そこで… 子どもの養育費は 取れるのでしょうか? 取れるとしたら いくらが妥当なのでしょうか? ネットで 少し調べたら 年収によって 取れる金額が 違うみたいなのですが… 頑張って働くからって 言ってくれたので 仕事も辞めてしまったし 子どもはまだ二ヶ月で 手が離れないし あまり思う様には 働けないだろうなと 思っています。 貯金も 少ないし 先々が不安です。 子どもの養育費の 他に 慰謝料など 何か取れるものって あるのでしょうか? 詳しい方から 教えていただけたらと 思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
なんでもですが無い物からは取れる可能性は低いです。 慰謝料も払えないと思いますからあてにしないうようにしましょう。 相手がバイトなのに安易にでき婚をしてしまったお互いの責任でもありますから、彼ばかりを責める事もできないと思います。
- mima0817
- ベストアンサー率40% (11/27)
ご主人に収入があれば、養育費、慰謝料を取ることができますが 現在ご主人に収入も貯金もなければ、取るのは難しいですね。 仮に話し合いで養育費などを払うと約束しても、ご主人様の性格上 きちんと支払うとは思えませんし。 ご主人の養育費などはあてにせず、 お1人でもお子様を育てていけるよう、役所に相談し、母子家庭の福祉制度を利用し また早めにお仕事を見つけましょう。 ただ、離婚協議書は残しておいた方がよいと思います。 離婚協議書があれば、ご主人が今後働いて収入を得た時に、養育費など請求することができます。 まだ若いのでこれからやり直しはききます。 お子様の為に、頑張ってくださいね。
- okuyamani
- ベストアンサー率44% (4/9)
お母さん、頑張ってください! 離婚したならもう他人! あてにしてはいけません 一人で立派に育てる覚悟を持ってください 公的機関で相談して下さい 金銭面での補助や働きぐち、色々教えてもらえます 最低限の生活は保証されているのですから、とことん利用しましょう! 立派に生活しているところを見れば、彼も養育費の援助を申し出てくるかもよ? 彼もまだまだ若いようですし、結婚出産に戸惑いは少なからずあったのでしょう 金銭面の話はせず、子供の成長を伝えるのみで、冷静にもと妻や子供は元気に暮らせているのだろうか?と、 ゆっくり男の責任を考えさせ、やる気にさせましょ! でも絶体にあてにしたり、期待してはダメですよ お母さんはしっかり子育て頑張ってください
収入が無いから離婚したのに、お金は取れないのでは? 慰謝料、財産分与は無理だと思います。 養育費は子供の権利ですので、元旦那さんが働いて収入を得てから請求出来ます。 その結婚に無理がありませんでしたか? 周りは祝福しましたか? 結婚すれば彼は真面目になってくれると甘く考えてませんか? 結婚は愛するパートナーのためにする訳ではありません。 質問者さんも元旦那さんも自分のためにしたんですよ。 今後の生活は、実家に頼るか、生活保護を申請するか、仕事をしているなら、少額生活ローンというのが自治体にありますので借りるか・・・・・。 まず自治体の福祉課で聞いてみてはいかがでしょうか?
離婚して息子がいますが・・・ >子どもの養育費は取れるのでしょうか? 無職の人、もしくはその程度の人、仕事が続かない、不安定な人から子供の養育費は取れません。 >取れるとしたら いくらが妥当なのでしょうか? 今の状態だと、裁判までいっても1万とかそういうレベルでしょう。 >慰謝料など何か取れるものってあるのでしょうか? いいえ、ないです。 とにもかくにも収入のない人からは取れません。 働かないということは、慰謝料が発生するような行為ではないのです。 浮気や暴力のほうが取れますが、収入のない人から取れません。 はっきりいいますね。 こういう人はさっさと離婚して児童扶養手当を貰ったほうが早いです。 裁判になってもない人は払わないでいいし、仕事が長続きしない人が将来お金が入るというような夢物語もありません。 それに貴女も非常に甘いです。 彼が仕事を辞めたのに、ご自分も里帰りの際に仕事を辞める。 これは貴女自身も危機意識がありません。 今はまだ籍を入れておいて彼の両親から援助があれば籍を入れておく。 なければスッパリ別れるのが一番、お徳です。