• ベストアンサー

国民健康保険に関しまして

会社を解雇になり社会保険から国民健康保険に加入しなければなりませんが、このまま加入せずに月日立ち 来年の4月に加入手続きにいった場合どうなりますか? 解雇になったのわからないのでとうぶん請求されないと聞きましたが本当でしょうか? よろしくお願い致します。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  加入手続きをする時に、資格喪失証明書、退職証明書、など社会保険に資格を無くした日を証明する書類が必要です そして、資格を失った日まで戻って保険料を請求されます  

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.5

Q_A_…です。補足です。 届け出が遅れてしまった場合の「保険料」には延滞金はつきません。 あくまでも、「保険料を賦課決定した後に訪れる納期までに納めなかった場合」のペナルティが「延滞金」です。 (参考)『保険料を滞納すると、滞納処分(差押など)を行うことがあります|中野区』 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d011903.html >>延滞金 >>国民健康保険料を定められた納期限までに納付されなかった場合、納期限の翌日から実際に納付した日までの期間の日数に応じた延滞金が国民健康保険料に加算されます。… >>延滞金の額は、次の1と2の額を合算した額になります。 >>1.保険料額×(納期限の翌日から3か月を経過する日までの期間の日数)×A/365 >>2.保険料額×(3か月を経過する日の翌日から納付した日までの期間の日数)×B/365 >>A、Bの割合は、年によって異なります。 >>平成26年 >>A 年2.9パーセント >>B 年9.2パーセント

noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >…解雇になったのわからないのでとうぶん請求されないと聞きましたが本当でしょうか? はい、本当です。 ですから、「(住民票上の)世帯主は、世帯員が国保に加入することになったら市町村に届け出なさいよ」と法律で決められています。 『国民健康保険法』 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO192.html >>(届出等) >>第九条  被保険者の属する世帯の世帯主…は、厚生労働省令の定めるところにより、その世帯に属する被保険者の資格の取得及び喪失に関する事項その他必要な事項を市町村に届け出なければならない。 --- なお、同じ「国民健康保険法」で、「加入していた健康保険の資格失った(脱退した)場合は、その日から市町村国保の加入者になります」と決められています。 >>(資格取得の時期) >>第七条  市町村が行う国民健康保険の被保険者は、…前条各号のいずれにも該当しなくなつた日から、その資格を取得する。 --- 届け出が遅れてしまった場合は、「保険料」の場合は「2年」、「保険税」の場合は「3年」遡って保険料が賦課されます(かかります。)。 『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html >>3.遡及賦課 >>…保険料では最長2年前までですが、保険税では最長3年前までとなります。 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkoutyoujyu/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※手続き方法・必要なものは市町村によって(微妙に)異なります。 --- (備考) 「非自発的失業者(退職者)」の場合で、「雇用保険の離職理由コード」が条件に当てはまると保険料が軽減されます。 『非自発的失業(離職)者のかたの、国民健康保険税が軽減されます|国分寺市』 https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/hoken/5764/011397.html その他にも「市町村国保の保険料」には「軽減・減免」の制度があります。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―概要・概略・全体像|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/post_7.html ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『高額療養費制度―高額療養費制度とは|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/post_4.html --- 『国民年金保険料の免除を受けたいとき|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www///////service/detail.jsp?id=3649 『[PDF]国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000004_0000003985.pdf ※自発的な退職でも適用になります。 『全国の相談・手続窓口|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html --- 『世帯、世帯主|誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html 『国民健康保険上の世帯主について|八王子市』 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/todokede/kokuhojyounonushi.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>解雇になったのわからないのでとうぶん請求されないと… 国保に加入するには、前職の健康保険が喪失したことを称する資料の提出または提示が必須です。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/seido/kokuho_kanyusya.html#todokede >月日立ち 来年の4月に加入手続きにいった… 前年の 6月に喪失していたことが分かりますから、そこまでさかのぼって加入していたと判断され、未納分の追納を求められます。 しかも、サラ金顔負けの高利な利息が付いてきます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

国民健康保険の加入は任意です。入らなければあなたが病気や怪我をしたときに満額の支払いをしなければならないだけです。自分で加入手続きをしなければ役所は貴方を放ったらかしにしますよ。貴方が加入手続きをすればその時から保険が適用されます。

関連するQ&A