- ベストアンサー
能力低下
就職して1年が過ぎ、後輩もできました。本来なら仕事にも慣れてきて、頼りにされ始める時期だと僕は思っていました。 しかし集中力、記憶力、判断力など仕事をするにあたって重要な能力が学生時代と比べて著しく低下しているような気がします。休みの日は時間さえあれば寝てしまい、以前は楽しみだったデートもおっくうになってしまうこともあるほど気力がない時もあります。意味もなく情緒不安定になったり。正直、情緒不安定な人って理解できなかったんですけどね。 仕事は2交代で月40時間ほど残業している状態です。有機溶剤も使っています。 ひょっとしたら軽い鬱症状?とも思ったりしますが、調べたところ鬱って本当につらいらしいので、きっとそうじゃないと思っています。しかし気になります。 鬱になりやすい仕事形態、初期症状等についてご存知の方がいればご教授願います。 『おまえは甘いよ』等のご意見もお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- cueda
- ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.5
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4
- nanaovvtomomi
- ベストアンサー率46% (45/96)
回答No.3
- nobu-nobu
- ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1
お礼
URL拝見しました。鬱かもしれないとの結果にちょっとびっくりです。 nanaovvtomomi様の初期の症状と重なるところもありましたし… 鬱もピンきりなんですね。もう少し様子を見てみたいと思います。 分かりやすいサイトを紹介していただきありがとうございました!