- ベストアンサー
有機溶剤の中毒症状について
現在、某自動車部品メーカーの工場に転職して1週間がたちました。 配属された先でCCFと呼ばれる有機溶剤を、勤務中の間ずっと室内で使う設備があります。 室内はそのCCFの臭いが充満しています。 CCFが入ったドラム缶には 金属洗浄用溶剤 危険等級III 第4類第2石油類 と記入がありました。 このような有機溶剤の中毒症状についてお聞きしたいことがあります。 業務をおこない始めてまだ4日しかたっていませんが、次のような症状がでました。 ・頭痛・・・業務が行えないほどではないですが、軽い締付けられるような痛みがあります。 ・食欲不振・・・昼食は普段の半分ほどしか取ることができず、気持ち悪くなりますが無理やり食べています。 ・睡眠不足・・・体は強い疲れを感じ眠気もありますが、寝つきが悪く3時間ほどで目が覚めてしまいます。 上記のような症状は有機溶剤の中毒症状となるのでしょうか? またCCFから上記の症状が発生することはありえますか? 有機溶剤の中毒症状は時間が経過するごとにひどくなりますか? それとも時間が経過することで症状が緩和されることはありますか? 私はなれない仕事や職場の環境から来るストレスではないかと考えています。 かつて仕事でガソリンや各種の薬品を使ったことがあるので自分では大丈夫だと思っていたんですが。 アレルギーのように人によってダメのものとあるんでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、御回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有機溶剤の中毒かどうか調べるには、仕事が終わったあと、尿をとって馬尿酸検査をしてみてください。体内に入った有機溶剤がどの程度かがわかります。普通の病院で馬尿酸検査をしたいといえば、受けられると思います。 今使っている有機溶剤のMSDSを取り寄せておいたほうがいいと思います。 症状は多様なので、どこまでが、というのはわかりませんが、上記の検査でわかると思います。 有機溶剤を扱う職場ではマスクの使用(有機溶剤用)が必要です。その他、取り扱いについては法律に定められている(下記参照)ので、確認してみてください。
その他の回答 (2)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
ANo.2さんの回答に書かれているとおり、まずはCCFのMSDS(化学物質安全性データシート)を見てください。これは業者からCCFを購入する際に必ず付いてくるはずなので、工場のどこかで保管されているはずです。MSDSには安全上の注意や取扱い・保管のことも書かれています。 安全・健康上の問題は、MSDSと有機溶剤中毒予防規則を参照ください。 なお、第四類第二石油類とは消防法から見た分類です。第四類とは引火性液体を指し、その中の第二石油類(水溶性液体)とは、灯油、軽油その他1気圧において引火点が21℃以上70℃未満のものです。 私はCCFについては知りませんが、中には体内に蓄積し濃縮されていくものもありますので、注意が必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 体内に蓄積されるのは怖いですね、60年以上も歴史のある会社で、平均年齢が39歳にもかかわらず、その職場の平均年齢は29歳なのもそういったことが理由なのかもしれませんね。 MSDSにはついては上司に聞いてみようと思います、ただそれを聞いてしまったら職場にいづらくなりそうですが・・・
こんばんわ。機械仕事をやってます。 機械を洗浄するときに、ガソリンや灯油を使うことがありますが、 慣れていない人は、それでさえも酔う人がいます。 つまり、ご質問にような頭痛、食欲不振、睡眠不足です。 CCFという有機溶剤は存じませんが、有機溶剤と言うからには 身体にはとてつもなく悪いわけで、慣れてなければ酔う可能性は 高いですよね。合う合わないは確かにあると思います。 そこそこやってみて、やっぱりどうしようもないというのであれば 合わないということになるのでしょう。 保護マスクなどはされていないんでしょうか。
お礼
回答ありがとうがございます。 バイクイジリが好きだったりするので、ガソリンや灯油は部品の洗浄等で使用したことがありますが、今までよったことは一度もなかったです。 ドラム缶から使用する設備に移す作業もしてますが保護マスクをしたことはありませんでした。 換気設備が整っていれば問題ないということなのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 ドラム缶の注意事項に第3種有機溶剤とかかれていました。 参考URLを見ましたが、3種ということで定められた健康診断がないもようですね。 ただ3種だから、換気装置が整備されていれば、保護マスクをしなくてもいいような表記もなかったように読めましたが、ざっと読んだだけでしたので、土日が休みですのでその時にじっくりと読みたいと思います。