• 締切済み

通勤ラッシュの時間にベビーカーたたまない親

今朝いたんですけど。 その時間にわざわざ乗らなきゃいけない理由ってなんですか? 仕事してるカッコウでもなかったし。 子供もとっくに首すわってそうな2~3歳児なのにかかえずベビーカーもたたまず入り口付近にいる… そういうKYな親がいるから、マナー守ってラッシュ時避けて混んでる時間に乗るときは子供抱えてベビーカーはホームでたたんで…みたいな努力してる親まで「迷惑かけてる人」みたいに見られてる気がして。 残念な人だなーと思ってしまいました。

みんなの回答

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.8

学生時代から、ラッシュ時のベビーカーには出くわしていましたし、幼稚園くらいの子と乗ったお母さんが 『子供がいるんです』『子供が乗っているんです』とずっと叫んでいた場面にも出合ったことがあります。 スペースを空けてあげたくても現実的に不可能なことが多く、自分の場所を確保するだけで精一杯です。 瞬間迷惑だと感じたこともあります。 あの混雑時を知っているだけに、子育て中はその時間は出来る限り避けましたが、 やはり、病院の診察予約時間や家族の手術など、避けられない事情もありました。 子供一人の場合は、ベビーカーを畳みましたが、二人になるとそれも難しく、 乗っている間は、かつて自分も感じたように『迷惑』だと思われているだろうと肩身の狭い思いをして乗った記憶があります。 避けられない時は、ベビーカーで駅までいき、ベビーカーを畳んで抱っこ紐に替えて乗ったり、余裕を持って家を出て、各駅電車を使うなど、周りのことはもちろんですが、子供のことも考えて電車を使っていました。 ただ昨今、私もベビーカーを畳まない親へ疑問が湧いています。 退いてもらう、譲ってもらう、守ってもらうことが『当たり前』、『ナンで小さくなって乗らないといけないのよ』の言動が露骨だと、やはり引っかかるものはあります。 電車に限らず、エレベーターでもそうですが、ベビーカーで乗り込んできた側は、場所をとって申し訳ないと周りに配慮する気持ちが必要ですし、他の乗客は大変そうだから手を貸そう思う気持ちも必要です。 ラッシュ時に乗り込むことがマナー違反なのではなく、互いの立場を主張し合うことがマナー違反なのではないかしら。 先日、ラッシュ時に抱っこしていた子が愚図りだしあやしながら乗っていたお母さんが、周りにも『うるさくしてすみません』と言いながら子供をなだめていました。 『お互い様ですよ』『席代わりましょうか』など声がかかり、一緒に子供をあやす乗客も現れました。 親がこういう姿勢を見せると、手を差し伸べてくれる人、直接かかわらなくても静かに見守る人が、まだまだ多くいるように思います。 同時に、こう言える親もいれば、そう思っていても、なかなか素直に表現できない内気な親もいます。 お互いがお互いへの想像力に掛っていることだと思います。 マナー…目の前にいる人への心遣い、思いやりのことでもあります。 どちらの側の立場でも、マナー向上が必要だと感じます。

  • suguri47
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

私自身、子育ての経験がありますからベビーカーで電車に乗るのがいかに大変かよくわかります。 他の乗客が迷惑そうな顔をしていたのもよく覚えています。 できれば子供が小さいうちは乗りたくないのですが、やむをえない場合もあるかと思います。 相手を思いやる気持ちをもって頂きたい。 質問者様もいつか通る道ではないですか? きっとその時にまた考えが変わるのかもしれませんね。

回答No.6

3児の父です。 うちの子達も(私自身も)まわりに迷惑をかけてるんだろうな、申し訳 ないな、と思います。 子育てをしていると、なかなか思うようにならないことも多いですが、 公共の場でのルール、他人を思いやる気持ちを持って欲しいなと、毎日 言い聞かせているところです。まだまだですが.. たしかに、 乳幼児がいるからとか、妊婦だからとか、あるいはハンディがあるから.. などの理由で、まわりはこうするべき、と主張ばかりするのは、反感を 持ってしまいます。 それでも、お互いに譲り合い、助け合って気持ち良く過ごすことはでき ないものかな?とも思います。 大丈夫ですか?困ってませんか?すみません。ありがとうございます。 このようなやりとりが、自然とできる社会になるといいな、と思います。 私の住んでいるところは、土地柄、外国人観光客が多い地方です。 妻から聞いた話で、数年前のことですが、妊娠している妻が路面電車に 乗車することがありました。ちょうど外国人の団体客が多く乗車して いたようなのですが、お腹の大きい妻が乗車するのを見た瞬間に、 団体客全員が席を立って、席を譲ろうとしてくれたそうです。 私も自分自身が忘れ掛けていたものを思い出させてくれる心温まる話 でした。 ただ、私自身、弱者あるいは自分の権利ばかりを主張する人が増えいる と感じることも多々あります。 lp1989さんが、そのように不快にお感じになったのも、そのような 雰囲気が感じられたのかもしれないですね。 私自身も気をつけたいものです。

noname#196554
noname#196554
回答No.5

そういえば電車内で車椅子や盲導犬はあまり見かけないですね。ベビーカーはよく見かけますが。前者はお互いの違いを認識して、共存するために必要なことは何かということを熟考されているからでしょう。 そもそも2~3歳でベビーカーって甘やかしすぎですよ。たまに大きい子がベビーカーに乗っているのを見かけますが、本当にみっともない。うちは年子ですが、下の子が2歳になるころには完全にベビーカー卒業してましたよ。通勤ラッシュに電車に乗らなければいけない状況にある人が、社会問題になるほどの人数いるわけがない。子供に甘い親は、自分にも甘いのでしょう。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.4

そのように考えると、車椅子や盲導犬を連れた方は、混んだ電車には乗れない事になります。 あなたが万が一ケガをして、松葉杖や車椅子のお世話になる事は、絶対に無いでしょうか? もしそうなったら大変ですね! 学校や仕事に行かなければならないのに、電車には乗れない事になってしまいますものね。 それを【迷惑】というのなら、あなたはご自分が赤ちゃんの時に、やはり周りに迷惑をかけていると思いますよ。 ところかまわず大声で泣いたり、図書館で騒いだり、外食中にウンチしたりね(^^) みんなそうやって、周りの人に影響を与えながら生活しているのではないでしょうか? きちんとモラルを持った人だって、知らずのうちに、誰かに迷惑かけてるんじゃないでしょうか? でも、それは【お互い様】って事だと思いますよ。 ベビーカーの方を見かけたら、降車の時に、ちょっと手を貸してあげて下さい。 必要な方には席を譲るのも、普通の事だと思います。

  • qwreasdf
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

いますね。そういう親。すごく邪魔です。迷惑です。 わざわざラッシュの時間帯に乗る理由ですか?ないですよ。 何にも考えてないだけです。 とはいっても、色々都合もあるのでしょうからじっと我慢しています。 でも、ぶつかったりベビーカーのせいでこっちが変な態勢になったりしても知らんぷりのバカ親が多いです。 すみませんくらい言えない親が子供を育てるのですから心配でなりません。 でもやはり何よりも子供がかわいそうです。 私は子供がいないのですが、私だったら子供をわざわざそんな環境の悪いところに連れて行こうとは思いません。 迷惑ですし、子供へのストレスになりますし。 ちゃんと邪魔にならないような配慮をしている方は、止むを得ずその時間帯に乗るしかない理由がある方ではないでしょうか。そのような方にはこちらも協力してあげたいですね。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.2

今現在、鉄道会社はベビーカーは畳まずに乗ることを推奨しています。 それは赤ちゃんを抱えながら、荷物を持ちながら ベビーカーまで支えるのが危険だからです。 誰だって大事な赤ちゃんを混んでる電車になど載せたくありません。 しかし遠くの専門的な病院などに行かねばならない場合 どうしようもないこともあると思います。 あなたは身近にそういう人を見かけて、 助けてあげようとか 席を譲ってもらえるようお願いしようとか 一切考えなかったのでしょうか? そういう考えが当たり前になっているから 妊婦や乳児までが「迷惑な人」となるのです。 海外ではベビーカーが載ってきたら協力して 場所を作るなり荷物を置かせるなりしてくれるそうです。 それが当たり前なのだそうです。 人々が子供を「迷惑」なものとしている風潮が あなたをも不快にさせているのだと思います。 周りみんなが 「あ、幼児がいる、協力しよう」 という気持ちが根底にあればそういう不快さを感じなくなるのでしょう。 人々を不快にしているのは母子ではなく そういう風潮なのだと私は思います。

回答No.1

たまにいますね。 ラッシュでつぶされたり何か事故があったらどうしようとか思わないのかな? っていつも不思議に思います。

関連するQ&A