• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一歳の娘、微熱と咳と鼻と不機嫌が一ヶ月近く続く)

一歳の娘、微熱と咳と鼻と不機嫌が一ヶ月近く続く

このQ&Aのポイント
  • 一歳の娘が、微熱と咳と鼻が一ヶ月近く続いており、毎日不機嫌です。
  • 近くの小児科、耳鼻科、大学病院など、たくさん受診しましたが、風邪だと思うといわれ、薬を処方されて終わりです。
  • 保育園では普通に過ごしているようですが、朝は咳き込みがひどく、寝ていても目を覚ましたり、ご飯を吐いたりします。病院に行っても原因がわからず困っています。ご経験のある方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.4

私も、アレルギー検査をお勧めします。 我が家も最近、私以外の家族(旦那、子ども二人)が夜中に咳き込む事がおおく、どうやら布団のホコリやカビが原因ではないかいうことになりました。 実際に、布団掃除機で念入りに掃除すると、咳の症状が治まります。 窓ガラスの端の方なども、気付かないうちにカビがベッタリ生えていて、鳥肌が立ちました。 今の時期はカビが急激に増える時期ですし、エアコンもカビの温床になりやすいです。 エアコンは、定期的に内部の洗浄をしないと、カビの胞子を部屋中に撒き散らします。 洗濯機も、定期的に洗濯槽を掃除しないと、服にカビをくっつけて、それを吸い込む事になります。 カビ、ホコリ以外にも、花粉症の可能性はいかがでしょうか? スギ、ヒノキの花粉が有名ですが、イネ科植物の花粉による花粉症の人も、潜在的に多いそうです。 小児科や耳鼻科で血液採取するだけで、アレルギー検査してもらえますよ。 アレルギーじゃないかもしれないですが、一度、徹底的に掃除&検査してみるのはありだと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 我が家も息子と私がそうでした。 だんだんよくなってきましたが、もうひとつき以上鼻水咳が続いています。 他のかたもおっしゃってますが、余程のことがなければお医者様を途中で変えるのは無駄です。 鼻水咳微熱と言うとまず風邪を疑います。 通いなれたとこなら、喉の赤さを見て判断できることもありますが、初診ならなかなか難しいです。 という私も、息子を行き付け小児科へ連れて行ったら、この症状なら耳鼻科のほうがいいと言われ病院を替えましたが、先に出してもらった薬も持参で行きダブらないようにしてもらいました。 症状が出始めた頃はまだ肌寒く、アレルギーの診断でしたが、何か物理的な原因というよりも寒暖差アレルギーだと思っています。 薬を変えながら一ヶ月が過ぎだいぶ軽くなってきました。 あと、黄砂が飛ぶとニュースで言われる辺りで鼻の調子が悪くなることが多いです。 これもアレルギー症状です。 鼻水が出てると、喉に落ちて咳が出やすいです。 とくに朝。夜間に鼻の奥にたまってたものが一気にでてくるから。 まずは最初にでた薬を飲みきり、効かなかったら違う病気を疑って薬を出してもらい・・・を繰り返すようになります。 そのカルテは残りますので、次に似たような症状がでて病院にかかったら、その経歴を生かして薬を出してもらえます。 なので、今出てる薬を飲みきり「効きませんでした」と言いに病院に行くとよいと思います。 きっと違う薬に変えてくれると思いますよ。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.2

まず、、、症状が一ヶ月間近く続いている状態で、色々な病院で受診されるのは、お勧めいたしません。 理由は、今までの病状や今まで受診された病院での検査結果や診断された病名とか把握できないからです。 > 風邪だと思うといわれ、薬を処方されて終わりです。 って、これってそもそもこの考え方自体が勘違いされています。 一般的には一番可能性が高い病気の治療から始めます。つまり、処方された薬で病状が改善しなかったら、その病院に再受診し、違う検査を実施し薬も処方を変えた物にして貰います。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

甘えているだけと思いたいですが、他の可能性も潰しておくべきだと思います。 保育園では平気なら家に何かあるのかもしれませんね。 一度アレルギーの検査をしてはいかがでしょうか。 アレルギーですとダニ、埃、花粉、動物の毛やフケ、食べ物など原因は多々あります。 検査無しではお医者様も判断できません。 何も無ければ今後安心できますし、安心を買うという意味でもお勧めです。 あまり参考にならないかもしれませんが、知人の娘さんは原因不明の鼻炎が続き、検査した結果香料のアレルギーでした。 芳香剤や化粧品を無香料に変えたら症状が治まったそうです。 稀なケースらしいですが。 質問者様の場合も原因は意外な物かもしれませんよ。