• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男友達の部屋で2人きりになるのに抵抗があります。)

男友達の部屋で2人きりになるのに抵抗がある理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 中学生女子が男友達の部屋に入ることに抵抗を感じる理由として、潔癖症な性格やいやらしい行為への恐怖心が挙げられます。しかし、彼がお父さんからギターを習っている関係上、彼の部屋に招待されることがあるため、この問題を解決する必要があります。
  • この問題を解決するためには、相手の意図を決めつけるのではなく、自分の考え方を見直す必要があります。また、彼の部屋に招待される際には親が居ることが前提であることを確認し、安心感を持つことも大切です。
  • 意識せずに彼の部屋に入るためには、相手との信頼関係を築くことが重要です。今までの関係性からも分かる通り、彼は真面目で優しく礼儀正しい人であることが伺えます。彼の意図を決めつけずに、彼とのコミュニケーションを大事にすることで、自然に部屋に入ることができるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

>どうしても意識してしまって部屋に入るのを断ってしまいます。 >彼の家に親が居る事が前提です。親が居なければ家にすら入りません。 とても正しい判断だと思います。 成人していて、交際している、、、言い方を変えればそのような関係になってもよい、、と思える時以外は今後もそのままでよいと思います。 彼の視点に立った場合、自分はそのつもりはなかったとしても、状況が状況であればコントロールできないかもしれません。そうなったら彼も自己嫌悪に陥ることでしょう。 あなたの行動はそういったことも防いでいるのです。 もし仮に、彼の部屋に入り、何事もなかったとしても、もし誰かがそれをしったら、どのみち「なんかあった」としか思われないですし。 >ガードが固すぎる女子は嫌われますか? その年代ならばそのくらいの方が信頼できます。 というか、「固すぎる」というレベルは、親がいようが彼の家には上がらないだろうし、下手すると、男性と会話しない、、そんな状態だと思います。そこまではないようですので、気にしないでよいと思います。

merufa
質問者

お礼

>>どうしても意識してしまって部屋に入るのを断ってしまいます。 >>彼の家に親が居る事が前提です。親が居なければ家にすら入りません。 >とても正しい判断だと思います。 >成人していて、交際している、、、言い方を変えればそのような関係になってもよい、、と思える時以外は今後もそのままでよいと思います。  お互い中学生ですから。まだまだ、先の事と思っていて良いですよね。 >彼の視点に立った場合、自分はそのつもりはなかったとしても、状況が状況であればコントロールできないかもしれません。そうなったら彼も自己嫌悪に陥ることでしょう。 >あなたの行動はそういったことも防いでいるのです。  正直な話。私は潔癖症の所があるので、彼に抱き着かれたりとかする以前に、 彼の顔付が変わったり、興奮しているような仕草をされただけでも嫌悪してしまうと思います。  男性が興奮してしまったりとか、コントロールできる物ではないですよね? そういう事にならないように、防ぐ事は良い事ですよね。 >もし仮に、彼の部屋に入り、何事もなかったとしても、もし誰かがそれをしったら、どのみち「なんかあった」としか思われないですし。  すでに、交際していると勘違いされていますから、確実に思われてしまうと思います。 たまに、「彼とは、どこまで進んでいるの?」って聞かれたりもしています・・・   >>ガードが固すぎる女子は嫌われますか? >その年代ならばそのくらいの方が信頼できます。 >というか、「固すぎる」というレベルは、親がいようが彼の家には上がらないだろうし、下手すると、男性と会話しない、、そんな状態だと思います。そこまではないようですので、気にしないでよいと思います。  私は、まだガードが固すぎる訳ではないのですね。  私と同じ年頃でも、彼の部屋で2人きりになれる子は凄いと思います。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#243276
noname#243276
回答No.3

>どうすれば、意識せずに彼の部屋に入る事ができるようになれますか? >周りからは交際していると勘違いされるくらい仲の良い同級生の男子が居ます。 >ちなみに、部長と副部長の関係です。  恋人ではないのですね?なら彼の名誉を守る為にも、決して部屋には入らないでやって下さい。 >男子中学生は、自分の部屋にガールフレンドを招いても、いやらしい気持ちにはなりませんか?  理由はこれ↑です。  男子中学生ともなれば、自分の部屋にガールフレンドが来なくても、いやらしい事に興味を持つ年頃である場合が多いです。   彼が該当していなくても、周りが無責任に噂します。  ですから、彼の名誉を守る為にも決して部屋に入らないでやって下さい。  ていうか、この男子の親は自分の息子が女性を部屋に連れて行こうとするのを止めないのか。  男子の部屋が解放感に溢れていて家中に話し声が筒抜けだったりするのか?  失礼しました。

merufa
質問者

お礼

>>どうすれば、意識せずに彼の部屋に入る事ができるようになれますか? >>周りからは交際していると勘違いされるくらい仲の良い同級生の男子が居ます。 >>ちなみに、部長と副部長の関係です。 > 恋人ではないのですね?なら彼の名誉を守る為にも、決して部屋には入らないでやって下さい。  恋人同士ではありません。あくまでも、お互いに一番仲の良い異性の友達です。 >>男子中学生は、自分の部屋にガールフレンドを招いても、いやらしい気持ちにはなりませんか? > 理由はこれ↑です。 >男子中学生ともなれば、自分の部屋にガールフレンドが来なくても、いやらしい事に興味を持つ年頃である場合が多いです。  > 彼が該当していなくても、周りが無責任に噂します。 > ですから、彼の名誉を守る為にも決して部屋に入らないでやって下さい。  噂は勝手に広まりますからね。私も嫌です。 > ていうか、この男子の親は自分の息子が女性を部屋に連れて行こうとするのを止めないのか。 > 男子の部屋が解放感に溢れていて家中に話し声が筒抜けだったりするのか?  止められたりはしません。  彼も自分の趣味の事やコレクションとかを私に見せたいだけのようだし、 その中には親にはナイショで私にだけ知らせたい物もあるのかもしれません。  また、私が断ってリビングに居残っても何も言われません。 彼の両親に嫌われている感じはありません(多分)。    > 失礼しました。 回答、ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

>どうすれば、意識せずに彼の部屋に入る事ができるようになれますか? こうなる必要はありません。 貴女がとっている態度は極めて当然であり、仮に安易に彼の部屋に入り、彼が急にその気になって強引に事に及んでしまった場合は、貴女も彼も全てを失いますよ。 貴女が彼の部屋に容易には入らない事は、貴女自身を守るだけではなくて、彼をも守っているのですから、今のままで良いのです。 どうしても打ち合わせなどをしたいのであれば、彼の家のリビングで充分ですし、用事があってどうしても彼の部屋に入る際には、扉は開けたままにするなどの配慮が必要でしょう。 彼には申し訳ありませんが、中3や男子高校生の頭の中は、女や性の事が目一杯詰まっています。 イヤらしいのではなくて、その様な年ごろなのです。 決して彼が特別なのではありません。 貴女が安易に彼の部屋に入る事は、飢えている人の前に、肉汁の滴る焼きたてのステーキ肉を置いて、「待て!」の号令をかけるのと一緒ですよ。

merufa
質問者

お礼

>こうなる必要はありません。 > 貴女がとっている態度は極めて当然であり、仮に安易に彼の部屋に入り、彼が急にその気になって強引に事に及んでしまった場合は、貴女も彼も全てを失いますよ。  私もそう思うので、彼の部屋に入る事に抵抗があります。 > 貴女が彼の部屋に容易には入らない事は、貴女自身を守るだけではなくて、彼をも守っているのですから、今のままで良いのです。  解りました。  ただ、私と同じ年頃の女子でも「彼氏の部屋で~」っていう相談も良く見るので、私のガードは固すぎるのかな? って思ってしまいます。 >どうしても打ち合わせなどをしたいのであれば、彼の家のリビングで充分ですし、用事があってどうしても彼の部屋に入る際には、扉は開けたままにするなどの配慮が必要でしょう。  ギターを習っているのはリビングです。 私は、彼から誘われてもリビングからは出ないようにしてます。    部活での次の練習曲は何にするかとか、部員の事とか、そういう話あいに彼の両親が居るのは都合が悪く思えますが それでも、リビングでさせてもらっています。 >彼には申し訳ありませんが、中3や男子高校生の頭の中は、女や性の事が目一杯詰まっています。 >イヤらしいのではなくて、その様な年ごろなのです。 >決して彼が特別なのではありません。  どんなに真面目そうな男子でもそうなのですよね。 初めて知った時は少しショックでしたが、しょうがないんですよね。 >貴女が安易に彼の部屋に入る事は、飢えている人の前に、肉汁の滴る焼きたてのステーキ肉を置いて、「待て!」の号令をかけるのと一緒ですよ。  自分の親が居ても我慢できなくなるものなのか疑問ですが、 問題は起こさないようにするのが大切ですよね。   回答、ありがとうございました。

関連するQ&A