- ベストアンサー
連写スピードと記録メディアの関係
一般論で結構ですので、教えていただけると助かります。 同一の記録メディアを使って一眼レフで連写する場合、その記録メディアをフォーマットした状態で連写するのと、多くの画像データが入っている状態でしかも画像データの削除・書き込みを繰り返したもので連写するのとでは、連写スピード(秒間のコマ数)が変わったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記 フラッシュメモリーは、HDDと違い、物理的に空いたセクターにアクセスするワケではないので、分散して書き込んでも時間差は、殆ど違いません。 まぁ、SD系なら、『物理フォーマット』を掛ければ、早くなる可能性も無きにも有らずですが、余り期待しない方が良いデス。 一番、大事な事は、カメラの転送速度に見合うカードを使う事。 カードの書き込み速度が遅いとカメラの連写性能が生かせないないし、カメラの転送速度より、はるかに書き込み速度の速いメディアを使っても宝の持ち腐れで勿体ないだけ。 結論として言える事は、バッファフルに達するまでは、メディアの性能とは無関係。 それより、低速シャッターや小絞り設定だと、カタログスペックより遅くなるし、その他のファクター(AF関連など)でも、所定の連写速度が出ない事があります。
その他の回答 (6)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>記録メディアが容量いっぱいになったので新しいものに入れ替えたところ(フォーマット済)・・・ カードが違えば、書き込み速度が違うかも知れないし、JPEGだと、同じ圧縮率設定でも絵柄やISO感度設定でファイルの容量が変わるし、シャーッタースピードと絞り、その他の要素も加わるので、一概に、フォーマットしたから、サクサク撮れるようになったとは、断定しかねます。 カードの公称速度は転送速度。これも理論値であったりベンチマークの最大値であったりとメーカーで基準がマチマチ。 書き込み速度は、転送速度より遅いのが普通です。 なお、カメラの型番とカードの品名、撮影設定、被写体の状況等、教えて頂くと、一般論でなく、皆様も個々具体な回答を付け易いと思いますよ。
お礼
カードはいずれも白芝のSDHCカード(class10)です。 多少個体差はあると思いますが・・・。 何度もご回答くださり、ありがとうございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
多くのメディアは、同じセクタ(記録領域の最小単位)にアクセスが集中しないように、コントーラで分散して書き込みますので、一概に初期化したから早くなるとは言い切れません。 それより大事な事は、データを送る側(カメラ)の転送速度とメディアの書き込み速度の関係。 例えて言うなら、USB3.0と2.0の関係のようなものですね。 もう少し、基本的なところからお話しますと、カメラには、処理したデータを一時保管するバッファメモリーが内臓されており、そこから、メディアに順次転送していきます。 例えて言うなら、洪水を防ぐダムです。 上流からの水量が、放水量より多いと、何れはダムは満水になります。これが、バッファフルの状態。 そうなると、連写がストップするか連写速度が極端に遅くなります。 何れにしろ、連写速度とバッファの容量及び転送速度は、カメラのグレードによります。 また、JPEGのみの場合とRAW で撮るのとでも、1ファイルの容量が大きく違うので、バッファフルまで撮れる枚数も大きく違ってきます。 ですから、カメラの仕様が、UDMA(Ultra Direct Memory Access)対応なら、メディアもUDMA対応のCFを、UHS-IとかII なら、UHS―II対応のSDカードを使って下さい。
お礼
とても勉強になりました。 ありがとうございました。
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
連写の基本性能はカメラのバッファメモリに依存します。 バッファフルになった場合、メディアに書き込みながらになるので、メディアのスピードに依存します。 まあ、断片化されているかどうかで速度が変わるかというと厳密に言えば変わるけど、バッファがない機種なんてないので、メディアいっぱいまで連写するとかしない限りは、差はないと言えます。 連写したいなら信頼性のある高速メディアを使うのがいいです。
お礼
詳しくご説明くださり、ありがとうございました。
- sky_ionair
- ベストアンサー率28% (93/330)
一般論としては、まっさらな状態だと順に記録していくので公称の書き込みスピードがでます。 >多くの画像データが入っている状態でしかも画像データの削除・書き込みを繰り返したもので連写するのとでは こういう物は空き領域が断片化されている場合がほとんとですね、なので通常より読み書きが遅くなると思ってください。
お礼
勉強になりました。 ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5296/13835)
HDDと違ってメディア内でデータの書き込み位置が分散しても書き込みスピードには影響ありませんので、同一メディアなら書き込みスピードに影響は無いと考えられます。
お礼
ご説明いただき、ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19966)
>連写スピード(秒間のコマ数)が変わったりするのでしょうか? 同じメディアなら違いません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
再度ご回答くださり、ありがとうございました。 先日陸上競技100m走の撮影をしたのですが、記録メディアが容量いっぱいになったので新しいものに入れ替えたところ(フォーマット済)、それ以前の撮影よりもサクサクと連写できていつも以上の枚数になりました。 気のせいだったのでしょうか?