- ベストアンサー
アルバイトから一般(パート従業員な)
- アルバイトからパート従業員になり、休みを取り替えたが勤務表には反映されず。責任者のワークスケジュールの不備や勤務表の遅延があり、同僚からのネガティブな言動に悩んでいる。
- 休みを取り替えた日に出勤し、その日に休みを取り替えたという話がなくなった。さらに、勤務表もワークスケジュールも遅延している状況。
- 学生気分と言われることに悩んでいる。携帯のストラップなどの個人の趣味に関することで学生気分と思われているが、仕事に真面目に向き合っていると考えている。転職も考えている状況。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
休みを取り替えた。取り替えた休みの日に出勤要請がかかった。取り替えは無効?違います。 取り替えは有効、あなたは休日出勤しただけで、あなたの休みの日に取り替えた相手が休みます。休日出勤は誰かの穴埋めだと思いますが、取り替えた相手でした? 出勤表に訂正が無かった、だけど出勤表は割といい加減な事をあなたは知ってるじゃないですか。それを信じ込んで勝手に休むのは大問題です。最終確認をしないのは社会人失格です。 会社がいい加減なのは働く側にとって迷惑なのは解ります。ちゃんと出勤表が書かれていて機能していれば、起こらない問題かも知れません。しかし、それを理由にしていい加減に対応するのは社会人としてはやってはいけない行為です。 なんなら出勤表は私が作成します、と余分に働く時間をもらって作成するとか、出勤表作成手当をもらえるか交渉するとか、今まで通りなら変更のある時は必ず確認するとか、面倒くさい事をちゃんとこなすのが社会人です。 学生気分というのは社会人失格の若い人だから。後、あなたの稼ぎには生活がかかってない事かな。 言われたくないなら、言わせないようにキッチリやり切ればいいのです。腹立つでしょうが、頑張って。 転職しても社会人の基本は変わらないからね。
その他の回答 (4)
- atosaku
- ベストアンサー率52% (148/282)
んー・・・ 社会人の常識として、責任者がいるのにその責任者に伝えず、 バイト同士で勝手にスケジュールのやり取りをしている事に疑問を感じます。 まずやり取りした日を必ず報告。 スケジュール取り替えたので、私はここをお休みさせてもらいますが良いですか? とはっきり言わないから責任者も休みなのかどうなのか分らないのですよね? スケジュール管理は自分たちで勝手にしていいものではありません。 必ず、責任者へ報告する義務があります。 そうしたうえで今回の事が起きているなら責任者の監視能力が足りないという事で 本社の上の方へ報告という事になります。 ↑の事が出来ていないので学生気分だと言われたのでしょう。
補足
休みの取り替えの話はその日に都合が悪い人→責任者→私に直接きました。 決してアルバイト同士で決めていたわけではありません。 回答ありがとうございました。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
今度言われたら・・・ 労基に相談して検討します。 と答えてください。 二度と言われませんから。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
休みはまあ、それはそれで置いておいて、学生気分をストラップって、どうかと。 バイトなんだかパートなんだか、普通に社員なんだかはっきりしませんが、いわゆる終身雇用の正社員の場合、業務専念義務とか忠実義務などがバイトなどに比べて強く課せられます。つまり、会社が定年までの雇用の責任を持つ代わりに、労働者に対しても会社への貢献を求めるという事です。 例えば、年休には会社に時季変更権が認められており、業務上の支障がある場合は休む日を強制的に変更させる事ができます。 また、同様に業務上の必要性が有る場合、残業としての休日出勤などを命ずる事ができ、よほどの事由がない限り、労働者はこれを拒否する事はできません。 これが学生バイトなら、本業はあくまで学生であり、会社は副業でしかないのでその縛りが弱いです。そういう事をもって学生気分と表現したのでしょう。携帯のストラップなんて関係ありません。もうちょっと新聞読んだり、見識を深めないと社会常識が無いと思われますよ。
問題ないです。アナタの当然の権利です。 休日を変えるときは翌日に出れないときは返信しなければよかったんです。 大体、休日を取るのは普通なので。 文句いってもいいと思います。 自分の作った勤務予定表くらいまもってくださいと言えばいいんです。 それくらいの権利はあります。これを放置しているということはブラック化の兆候ですので。 休日に仕事を入れるということは法定割増で休日手当35%増しですよと追加で。 学生気分でやってるのはどっちって思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 これからも社会人として頑張ってみます。