知り合って5年。
その5年があれば、
貴方は5年分の成熟をしている「はず」なんだよ、本来は。
でも、
相手は5年経っても、
未だに貴方を妹的に捉えている(見え方に変化が無い)。
貴方への目線には5年分の変化が無いんだよ。
もし彼には時間が経たずに、
貴方「だけ」が5年分の成長をしているなら・・・
彼の目に留まる貴方は、
以前の幼さからは少しは脱却出来ているのかもしれない。
でも・・・
彼もやっぱり5年分の成長をしているんだよ。
貴方が成長しても、
相手も成長している分追い付かない。
差が全然埋まらないんだよ。
それが貴方にはとても歯がゆい。
歳の差が「そのまま」二人の心の距離にもなっている気がするから。
貴方は、
5年前よりは相手に追い付いている(追い付いていたい)。
そう思っている人。
久々に彼に会えたシチュエーション。
それって、
形的には彼に追い付いた状態じゃない?
目の前に彼がいて、彼を直に感じる状態。
久々に追い付けた(会えた)嬉しさってあるんだよ。
同時に、
追い付いても(直に会っても)・・・
やっぱり感じてしまう彼との「差」が未だにあるんだよね?
嬉しいだけを感じているなら涙は無い
貴方は、
彼と久々に会えて嬉しい気持ちだけでは無くて。
未だに私は彼から見て11個下の子供(妹)なんだな・・・
その現実を「改めて」体感として受け止める事になったんだよ。
いつでもバタバタしているの私ばかりだから。
行き場が無い。
それは最初からそうなんだよ。
片思いって、
最初は行き場問題では無くて、
自分「が」相手を思う事で成り立っている思いだから。
行き場がある無いに拘わらず、
私「は」彼を好きだから、好きで居続けたいんだ。
そういう自分を貴方を選んできた。
でも、
最初はそれでも良かったけれど・・・
今は貴方も「行き場」が欲しくなっている。
受け止める相手あってこそ。
貴方は片思いを通じてそれに気付き始めている。
理想は、
片思い(⇒)が、双方向(⇔)になる事。
そうなりたいと思って過ごしてきた歳月。
ただ相手に会えるだけで、
相手を思えるだけで良かった。
そういう自分が既に多くない今の貴方。
それだけ思ってきたから「こそ」、
貴方は今行き場を欲しがっているんだよね?
自分でも想像している以上に、
貴方は心の中で片思いの限界を感じ始めていたんだと思う。
今までなら、
久々に彼と会えただけで良かった~(幸せ)♪
そこで終わっていたのに・・・
貴方は今現実目線にも向き合えている。
一方通行の思い方が息苦しいなと感じている貴方がいる。
それって大事な大事なサインなんじゃないの?
それは5年前の貴方とは違う。
誰かを思い続ける力も大事だよ?
でも、
それによって貴方が自分を「固定」してしまう事になったら・・・
相手にとっては貴方の変化が伝わり難いんだよ。
変わらない思い(ずっと好き)があるが故に、
貴方の印象心象もずっと変わらない。
そういう事もあるんだよね?
片思いが楽しいと思える段階は既に過ぎている貴方。
これからは、
相手「と」分かち合える、
相手「と」一緒に育み合える思い(関係)を大切にしたい。
貴方はそう思っている筈なんだよ。
でも、
その彼への気持ちが大き過ぎて、
未だにその彼以外を思う事が出来なかったり、
ずっとその彼に囚われたまま過ごしてしまったり。
実際に成長出来ていない部分もある。
妹的でも良いから、
構って欲しいと近づいてみたり、求めてみたり。
それはそれで貴方が選んできた自分なんだけれど。
これからの貴方は、
もっともっと受け手に伝わる思いを大切にしたいんじゃないの?
自分「だけ」が一生懸命になっても・・・
それって「二人」の関係にはならないじゃない?
貴方は今、
ただ片思いだけで幸せ~という時期を卒業しようとしている。
それが貴方の涙の意味なんだと思う。
その涙の意味を、
貴方なりに考える事=行き場を見つける事なんだと思う。
行き場探しとは、
貴方自身が心地良く自分を展開していける場所(方向)探し。
片思いには片思い故に良さもあり、その限界もある。
貴方はこれからも片思いし続けたいのか?
それとも、
相手「と」育む思いを大切にする経験を通じて成長したいのか?
即その彼への思いの処遇を決めなくても良い。
でも、
そろそろ貴方の時間も「活かして」いかないと。
良いなと思える自分自身を大切にしていかないとね☆
お礼
この、回答を見て泣いちゃいました。 この回答で、背中を押されました。 このモヤモヤ感を言葉にできず 分かってるようで分かってない 自分の気持ちをblazinさんが 言葉にしてくれて、 あっ、私が思ってることだ… って思って、涙が出てきて… ほんとに、ありがとうございます。 私、少しずつ、ちょっとずつ 距離を近づけていこうと思います。 ホンとに、感謝です。 ありがとうございます。