• 締切済み

セレクトボックスの値で分岐処理をしたい

こんにちは。スクリプト初心者です。 現在セレクトボックスの、インデックス値を取得し、 それによっての分岐処理をしたいと考えています。 <html><head></head> <body> <form> <select name="1"> <option>選択できます。 <option>選択肢1 <option>選択肢2 </select> </form> </body></html> とあり、これに、 option「選択1」なら、PG1プロシージャを呼ぶ 同様  「選択2」なら、PG2プロシージャを呼ぶ としたい時、どのようにコーディングすれば よいのでしょうか。 サイトで調べたものの、 JavaScriptでの インデックス値の取得がわかりません。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.2

#1 です。 > <OPTION VALUE="ここにジャンプ先のURLを入れる">ここに表示したいメニュー項目を入れる は、 <OPTION VALUE="ここにジャンプ先のURLを入れる">ここに表示したいメニュー項目を入れる</OPTION> の方が良いですね。 大分前に書いたスクリプトなので、この辺り意識していませんでした。

mydo-arigato
質問者

お礼

丁寧に書いていただいて、ありがとうございます。 このコードを応用して 作成中のプログラムに組み込むのですが、 Javaとも関連しているので、 すぐに機能させるのは難しそうです。。。 ひとまず閉じて、また質問させていただくかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.1

<HTML> <HEAD> <TITLE>ここにこのページのタイトルを入れる</TITLE> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!--JavaScript function gourl2(){ URL=document.menu.text.options[document.menu.text.selectedIndex].value; location=URL; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <FORM NAME="menu"> <SELECT NAME="text" onChange="gourl2()"> <OPTION VALUE="#">メニューを選択して下さい  <OPTION VALUE="ここにジャンプ先のURLを入れる">ここに表示したいメニュー項目を入れる <OPTION VALUE="ここにジャンプ先のURLを入れる">ここに表示したいメニュー項目を入れる <OPTION VALUE="ここにジャンプ先のURLを入れる">ここに表示したいメニュー項目を入れる <OPTION VALUE="#">VALUE を # にすると、ジャンプしません </SELECT> </FORM> </BODY> </HTML> なんてのはどうでしょうか。

mydo-arigato
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございました。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A