※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:月にいくら使ってるのですか?)
私の月の支出は?20代前半女性の節約術とは
このQ&Aのポイント
私は20代前半の女性で、正社員として働いています。手取り月12万円の収入があり、実家暮らしをしています。毎月の支出は家に5万円入れて、5万円を自由に使っています。趣味やガソリン代、食べ物や飲み物の費用、化粧品代などに使っています。朝食・昼食・夕食はほとんど家から持参し、コンビニで買ったりすることはあまりありません。
私の趣味は漫画本で、購入するときはポイントを使ったり中古を探したりして安く購入しています。我慢もしています。それでも残るお金は月に2万円か1万円ほどです。母親には使いすぎていると言われています。
周りの同年代の女性たちを見ると、趣味が漫画本以外のものである人たちも多いです。フィギアやキャラクターグッズ、化粧品代など、さまざまなものにお金を使っているようです。また、独り暮らしの人たちは食費や家賃などの生活費もかかるため、私のように残りが少ない人もいるようです。給料の差や節約方法など、他の人の生活について教えてほしいです。
20代前半女です。
正社員で手取り月12万
実家暮らしで、5万は家にいれて
5万は使ってしまいます。テンションあがると6万?
使うのは、趣味とガソリンとたまに買う食べ物飲み物と化粧品代です。
朝食昼食夕食はほとんど家からなんで、コンビニで買ったりはあまりないです。あくまでたまに。
趣味は漫画本ですが、何かしら買う時はポイントを使ったり中古だけにしたりとにかく安いのを探したり。もちろん我慢もしたり。
それでも残るのは、月に2万か1万。
母親に「通帳のお金が増えては戻って増えては戻って。使いすぎてる証拠だね。」と言われっぱなしです。
周りの人(同年代女性)たち見ると、趣味が漫画本なんて甘く、フィギアや好きキャラの香水やアクセサリーやぬいぐるみやシーツやストラップやイベントなど結構あるようですし。化粧品代もあるでしょうし。そもそも独り暮らしの人多いでしょうに、食費やら家賃やら光熱費やら。
実家暮らしで趣味が薄い私ですら残るのが1万程度なのに、周りの同じ趣味の人たち、趣味は違くても持ってる人たち、はどうしてるんだ!?と謎です。そもそも給料がケタ違いとか…?
どういうふうに節約してるのか、どの部分で費用を削っているのか、自分はこんなふうだよ、とか教えてください。
20代女性に該当しない方でももちろん良いです。何かお話ください。
お礼
>手取り12万円だと一人暮らし自体が難しいですから。 ええ~;; でも正直いつまでも実家暮らしは嫌ですし、けど仕事変えることは出来ないし、昇進なんてことは、まず望めないでしょうし…(そういうレベルの会社ではないし)。うーん。 一人ぐらしになったら、家にお金いれる余裕もなさそうです。 同じ趣味で嬉しいです。参考になります。 自分で言うのもなんですが、ポイントやら中古利用やらオークションやら使っていますし、そもそも何を買うか選んでる時点で、結構絞っているのに、これ以上削るのかあ・・・というのは、正直あります。甘えなのは分かっているのですが。 >それを過度に節約しようとすると(何でも借りるとか仲間との交際費をケチるとか)、大抵見抜かれて嫌われるものです。 その通りです・・。 >そうした皆の「一点」をネットで次々に見せられて、「みんなすごい」と感じているのかも。 なるほど。今度はもっとよく見て分析してみたいと思います。