- ベストアンサー
PCの起動が遅い、メモリーの問題とは?
- PCの起動が遅い原因として、メモリーの容量不足が考えられます。
- メモリーが4GBでフリーズする場合、メモリーを使用しすぎている可能性があります。
- 再起動するとメモリーはリセットされ、PCの起動がスムーズになることがあります。しかし、再起動するとデータも失われるので注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3の補足です。後半の質問に対してですが >メモリーがRAMの場合、再起動するとすべてデータが失われるので、再起動後すべてのメモリー量が0となり、またスムーズにPCが起動するという認識ですがあっていますか? その認識は半分当たっていません。OSとアプリを立ち上げると(要するにパソコンが起動した状態)既にメモリーを消費しています。フリーで使えるAdvanced SystemCareというソフトがありますが、これをインストールするとパフォーマンスモニターがデスクトップに現れます。CPUの使用率やメモリーの使用率がリアルタイムで分かりますので、ご覧になってみてください。 >PCの起動が遅い場合、何が原因? これは既に教えて!gooで同様の質問があろうかと思います。デジタルライフで「PCの起動が遅い原因は」で検索してみてください。色々あり過ぎ、ひとことで説明はできません。
その他の回答 (4)
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
複数のソフトを起動させればそりゃ負荷がかかってフリーズするでしょう。 CPUをマルチコアにするとか4コアとか
- 7189a
- ベストアンサー率48% (78/162)
No.1の回答者の方が指摘されていますが「少なくともパソコンの型番、補足情報として載せたほうがいい回答得られると思うよ。それとCPUの種類も。それとOSの種類。」同感です。 メモリーが4GBだとしても...それだけたくさんのアプリを開けば、CPU使用率100%になってフリーズすると思うね。こうなると何も受け付けられないで、固まってしまう。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
障害切り分けで一番簡単な方法は「初期化してリカバリ」しかありません。 リカバリ後にサクサク動くようであればソフトに原因、動かなければハードに原因と言うことです。 >再起動後すべてのメモリー量が0となり、またスムーズにPCが起動するという認識 半分あってますが、メモリーが少なくなればディスクスワップという仕組みが発動します。 ハードディスクがメモリの替わりをするわけです。 後は4Gじゃ苦しいでしょう。32bitOSなら実質3.5Gしか使えないという仕組みですから。
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
回答にはならないと思うが、「PCの起動が遅い」じゃなくて、多数のプログラムを使用するとパソコンの動作が極端に遅くなること、フリーズすることじゃないのかな。 フリーズとハングアップの区別は当方できないが、質問者さん、少なくともパソコンの型番、補足情報として載せたほうがいい回答得られると思うよ。それとCPUの種類も。それとOSの種類。 問題発生の時、メモリ使用量とかモニターしていないようで。プロセスエクスプローラー使ってみては。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653 (ワード、エクセル、アウトルック、IE)・・・IEでブラウズしながら、ワードやエクセルで作業、さらにメールで自動受信ということか。これでフリーズとかの症状というのは、起こらないと思うけど。 ここ最近のことなのか、かなり前からのことなのか、それも補足情報として追加しておくといいと思う。 RAMの話は分からないな。 思いつくのは、デフラグとか、インターネット一時ファイルの削除とか、そのくらいしか思いつかない。 セキュリティソフトの影響については分からない。 通りすがり的な書き込みなんで。