• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の同僚)

鬱病の同僚復職の問題とストレスの蓄積

このQ&Aのポイント
  • うつ病の同僚が休職から復職したが、業務がこなせず寝てるだけでストレスが溜まる
  • 同僚はセミナーなどの参加を拒否し、簡単な仕事を依頼してもできないと上司に言われる
  • 周囲のスタッフもストレスを感じており、良い環境とは言えない状況

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.8

 >はっきり言って、こっちは日々てんてこ舞いなのに 要はここがイライラの原因ですよね、きっと余裕があれば優しい質問者様だと思います イライラしても「このイライラは仕事へのイライラであり会社への怒りであり、自分への怒りである」 こう思って同僚とぶつかることは避けた方が賢明かと 質問者様は失恋は経験されたことあるでしょうか、落ち込んで何もやる気が起きなかったり、無気力になったり 結構きつくありませんでしたか? その状態の何倍もの症状が自分の意思とは関係なく身体の中で起きているとお考え下さい、失恋などは自己に責任もありますから甘ったれていてはいけませんが 病気は自分の意思ではないんです、責めようがありません どうか寛容に。

espresso38
質問者

お礼

>要はここがイライラの原因ですよね そうですね。 普段は、いないもの、いないもの、と考えるようにしてるんです。その方だって大変なのだから、、、と。 でも、こちらがてんてこ舞いの時に隣で寝られると、 どうしても、冷静でいられなくなります。 せめて見えないところ(医務室とか)家で寝ててくれ、と。 病気だから仕方ないとはいえ、もともとの自分の業務に加え、その方が途中で投げ出した業務を皆でまかなってるから忙しい、というのもイライラの 原因の一つですが・・・・。 それで、申し訳なさそうな態度や、感謝の気持ちがあればまだいいのですが、そういうのも一切ないので、怒り通り越して泣きそうになります。 厳し目のレスが多い中温かいお言葉ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

会社に「人事権」があるので どうしようもないでしょうね~ 貴女は「上司は居ない者」と考え 眼中に入れない様にするしかないでしょう。 徹底的に優しくする必要はないですよ 簡単な仕事をお願いして 「できない。。」と何度か答えれば 上司の上司に 簡単な仕事をお願いしても できないと言われ 困ってます。。と 集団で 訴えるしかないでしょうね。 個人で意見するより 職場で賛同する方数名で訴えたほうが 会社としても 無視するわけにはいかなくなり 何らかの対処をしてくれるんじゃないでしょうか?

espresso38
質問者

お礼

>貴女は「上司は居ない者」と考え 眼中に入れない様にするしかないでしょう。 本当にその通りですね。 昨日は、てんてこ舞いでイライラしているときに 隣をみたらウトウト・・と船を漕いでいたんで、頭に一気に血が上ってしまいました。 これからは気にしないようにもっと心がけます。

noname#194628
noname#194628
回答No.2

わたしもうつ病です。 彼の代わりに謝りたです(´・ω・`) たぶんお医者さんは、復帰してもよいギリギリのところで、彼が責任感から復職を許したのだと、 わたしは感じました。 責任感なんて言うと笑われるかもしれませんが、 彼の中ではとても精一杯のはずです。 彼の中の理想の自分は、あなたが求める以上の仕事をしているはずですが、 彼はそんな理想像に追いつけないわけです。 きっと苦しいことでしょう。 出来れば、パートタイムのような仕事を与えてもらって、練習期間があると良いのでしょうけど、 会社の方針で、彼はその席に座っているのではないかと思います。 質問者さんたちも、とてもつらいと思いますが、 うつ病の人に、「やれ!やれ!」と言っても、無理です。 効率よく出来ない病気なのです。 これだけは、解ってあげて下さい。 サボっているのではなく、「すごく頑張っていて、これだけ」なのです。 それでは、どうするか? というのは、やはり当事者が決めるしか無いです。 彼が、今の役職に拘っていれば難しいことですが、 そうでなければ、「〇〇さん、無理しないで、しばらく練習期間として、半日出勤で負担を減らしてもらっては如何ですか?〇〇さんの分は、わたしたちがカバーします。頑張り過ぎないで下さい。」と言ってみるということも、手かもしれません。 言い出したからには、上への掛け合いも出来るだけ協力してあげて下さい。 ご参考まで。

espresso38
質問者

お礼

>たぶんお医者さんは、復帰してもよいギリギリのところで、>彼が責任感から復職を許したのだと、 >わたしは感じました。 うーん・・・・ どうでしょう。 彼が投げ出した仕事で(病気だから仕方ないけど) 何千万の損害が出て、でも本人は休んでるから そのことで周りにものすごく負担と心労があったんですね。 でも、復職して彼が最初に言った一言が 「ありがとう」でも「すまなかった」でもなく 「俺のせいじゃないよね?」だったんです。 それでもう、温かい目で見れなくなってしまいました。 なので、優しく接することはものすごく難しいです。 いない人、として扱うことしか出来ないかもしれません。 ごめんなさい。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

貴方にも言えることですが 従業員は会社と労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしたに 過ぎないので 労務を提供できない人と雇用を継続する義務はありませんが 解雇するのにも、降格するのにも 一定の時間と企業が努力したという実績が必要です。 また、その能力や状態を客観的に評価しなければならないので まともな会社であればあるほど 権力を使うには時間が必要ですし客観評価するのに貴方たちに見せないと いけません。 今のその人がそこにいても権限も責任もない状態でしょうから いない人と思ってみているだけになるでしょう。 メンタルに不安のある人に 権限を与えて管理職には置かないと思いますが 職務執行能力の低下が著しく役職にふさわしくないとしても しばらくはそのままになるでしょう。 また、降格には本人同意が必要なので どうしても同意しない場合は解雇になるでしょう。

espresso38
質問者

お礼

ためになるアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A