- ベストアンサー
後悔しない若さの過ごし方と学び方
- 人生の先輩から学ぶ若さの過ごし方とは?
- 後悔しないために若い時期にやっておくべきこと
- 人生の教訓を教えてくれる本とは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自分が興味を持つことを、できる範囲で十分にやったらいいと思います。 自分で探して自分で選んで自分でやってみる。 それが一番、自分の力になると思いますよ。 後悔する人は、自分で自分と向き合って 自分なりに真摯に選ばなかった結果でしかありませんので。
その他の回答 (6)
還暦過ぎのオジサンです。 私は「反省はしても、後悔はしない。」って決めて?いますから後悔したことはありません。その時その時を「精一杯やった」と言う自負があれば後悔なんて不要です。精一杯やったのだから何事も「しようがない」と甘受するしかありません。よく『後悔』っていう人がいますが、そういう人ってタイムマシンでも持ってるんでしょうか? 貴君も今目の前にある『やらなければならないこと』を精一杯やればよいのです。人生で努力を裏切らないのは勉強だけでした。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
もうアラフォーのものですが、 まだ若い、まだまだできる、と思っているので、 未成年のうちに、っていう 後悔は、ないんですよね。。。 しいてあげるとすれば、 自分は本当はこういうことがやりたかったのに、 親のせいで、 先生のせいで、 学校のせいで、 できなかった。 とかいう後悔を、 作らないこと、ですかね。 やりたいことを反対されたとして、 反対する理由があるはずで、 それに反論することができれば、 反対を突破できるかもしれない。 でも、反論することすらせず、 まわりの言いなりになってしまうと、 後で後悔するかもしれないと 思います。 今、まだ小学3年生の息子にいっているのは、 本当はこの進路にすすみたいけど、 成績が悪いせいでダメだった、 ってなると後悔がでるだろうから、 どんな道を選んでもいいけど、 できるだけがんばっておいたほうがいい。 と、言っています。 極端にいえば、 東大に進学する学力あったけど、 美容師になりたかったから美容専門学校に行った。 とかで、いいと思うんです。 それ、かっこええな、と。 なんか。望みも一流だが、結果も一流みたいに聞こえるな、と。 でも、本当は東大にいって官僚になりたかったけど、 学力が足りませんでした。 だと、なんだか望みも結果もかっこわるい。 みたいな感じになりませんか。 どっちもあくまで価値観ですが。。。 そのときそのときを楽しめる人生=有意義な人生 だと、思います!
若いときにやっておけばよかったことですけ。 私は恋愛ですかねぇ それなりにしたように思えますが 一度として満足の行く付き合い方をしたことがありません。 恋愛って精神安定剤のようなものがあって 本当にうまく行っていると 仕事や勉強にやる気が出てきます。 支えてくれる人 支えたいと思う人がいるとどんな困難も乗り越えられそうな気がするのです。 実際にはほとんど一人か先輩・友人に支えられたり、支えたりしてきましたが… 恋愛は若いときにしておくと歳をとったときも なんだかんだ経験があることで乗り越えられたりする 物じゃないかと思います。 あとはやっぱり資格ですかね。 バイクの免許とかあとは仕事に必要な 色々な資格。 あれば仕事の選択肢が増えますし 今度はこんなことをやってみたいと思えば 転職も可能です。 起業だってできます。 余談ですが 今ではちょっと厳しいかもしれませんが 探偵って無資金での開業ができるそうです。 厳しいというのは警察が探偵に 不信感を抱いているとかなんとか、いつか記事を読んだ記憶があります。 開業するのに警察の許可がいるようになったとか書いてあった気がします。 若いときにやっておけばよかったこと。 最後は勉強ですね。 すべての教科においてです。 すべての教科ができれば 社会に出てこんなにも強い味方はいません。 色々なことを知っていて 色々なことに機転がきく。 これほど素晴らしいことはほかにはないと思います。 あとは… 若いからこそのやんちゃですかね(笑) 若いころもっとやんちゃしておけばよかった~ なんて言っている人もいますよ。 なにはともあれ 自分が将来どんなことをしたいかによって 今したいことが決まると思うので 明確な目標を定めることだと思います。 すべてのことを一人でやることができないのは当たり前なので 自分が将来どうなりたいか。 それにはどうしたらいいのか。 良く考えてみると良いと思います。 長々とごめんなさいね(汗) 最後にもう一つだけ(笑) 大学に行っておくことをお勧めします。 ではでは。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お気持ちはわかるような気がしますが、 その時々で、 悩んだり、克服したり、 あるいは、成功から学んだりして、 少しずつ進化するように感じます。 『死ぬときに後悔すること 25』という本が あります。ネットで検索すれば、 その後悔の内容が明確になるでしょう。 参考になると思いますよ。 人生の教訓になる本は、 ン千冊~ン万冊 ありますが……とりあえず、 人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。 (Viktor・E・Frankl) フランクル博士の『夜と霧』を読んでみませんか。 おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心) この言葉、どのように感じますか? 原文は英文で書かれています。 図書館で取り寄せて原文を読んでみませんか。 出典は『茶の本』です。 高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。 高いところへは、 他人によって運ばれてはならない。 (Friedrich Nietsche) 出典は『ツァラトゥストラかく語りき』 『置かれたところで咲きなさい』 という本も読んでみませんか。 『ぶたばあちゃん』 という豪州人が書いた絵本もおススメです。 シェークスピアの戯曲をすべて原文で読んで、 すいすい引用ができる水準になっておくのなども おススメです。いまは、そういう人が稀少に なっていますので、文化保全のためにも。 Ciao!
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
社会人になると「時間」が一番のぜいたく品になります。 「お金はかからないけど、時間がかかるもの」にチャレンジされてはどうでしょう。 例:バックパックの旅一か月
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
ほとんどのひとが40すぎたくらいでわかいときにやっておけばよかったとおもうのは、異性とのつきあいではなく、勉強だそうです。なぜならば、40もすぎるとほとんどのひとは頭の働きがにぶくなりーーー全員でなく例外はいるのでその点はご承知をーーー新しいことがおぼえられなくなるからです。このときしまった、とおもうのです。 おまけに同期の有名大卒は順調に出世していき能力の差は歴然・・・ 読んでおけばよかったという本については、一冊二冊の問題ではなく、100冊200冊の問題です。読書家というのは、一日で一冊の本をよんでしまうものなので・・・読むべき本については、古典だということがいわれます。時代をへてのこってきた作品はそれだけ淘汰されているからです。まちがってもライトノベルや自己啓発本ではない。 まあ、メジャーなところでいうなら岩波文庫を全部制覇などするくらいならば、50代までには頭角をあらわすことでしょう。読書については一冊に冊でなく、読書習慣をつけるところからはじめるべきかと。