• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LENOVO T530のビデオチップについて)

LENOVO T530のビデオチップについて

このQ&Aのポイント
  • LENOVO T530のビデオチップについての要約文1
  • LENOVO T530のビデオチップについての要約文2
  • LENOVO T530のビデオチップについての要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

ノートパソコン用のビデオチップらしいので、CPU内蔵のIntelHDGraphics4000を切り離して使いことは出来ないのでは? http://www.nvidia.co.jp/object/notebook-nvs-jp.html http://www.nvidia.co.jp/object/optimus_technology_jp.html "そしてNVIDIA® OptimusTMテクノロジーをサポートするNVIDIA NVSは、必要な時だけ動作するように自動的にGPUをオン・オフすることにより、優れたグラフィックスパフォーマンスとより長いバッテリー寿命を可能にします。 " "Optimus技術は完全に自動化しており、手動で設定変更をすることなしに、より長いバッテリ寿命と驚異的なビジュアルを可能にします。" → これらからすると、通常は内蔵グラフィックスを使い、"必要な時だけ動作するように自動的にGPUをオン・オフ"することにより、バッテリの消費を抑えているようです。また、"手動で設定変更をすることなし"とあることから、切り替えを行うようなスイッチは用意されていないようです。まあ、あるとしたらBIOSレベルでしょう。もし、BIOSに内蔵グラフィックス Only等の設定を行う項目がなければ望み薄ですね。一度BIOSを除いてみたらどうでしょうか。それとも、既にBIOSの項目については調査済みなのでしょうか? まあ、IBMのThinkPadからLenovoのThinkPadになってしまいましたので、辛いところです。私も、IBM ThinkPadは600EやT42、X31等を使ってきました。その後、Lenovo ThinkPadになってT60やX200を使っています。ここらあたりまでは7段キーボードなんですが、最近は6段キーボードになってしまい、他のノードパソコンと同じでつまらなくなってしまいました。最近では、チップに変なコードが含まれているのが見つかったとか、余り良い評判は聞かないようですね。ただ、ThinkPad系統はまだ日本国内で設計しているのではないでしょうか?コストの面から従来のようには作れないとは思いますが、何とか伝統的な造りは守って行ってもらいたいものです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140220_635939.html http://ascii.jp/elem/000/000/842/842179/ https://www.lenovo.com/jp/ja/small-business/story/ ただ、ThinkPad T530の一般的な仕様を見るとビデオチップは、IntelHDGraphics4000のみですね。 http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/t530_cf_0806.html 下記に*搭載機種のみと書かれていましたので、仕様によるのですね。 http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/t530/#tab-%E7%89%B9%E9%95%B7 "※7 ビデオRAMとして使用されるメイン・メモリーの容量は、BIOS等で設定変更することはできません。アプリケーションに応じてシステムから最適なメモリー容量が動的に割り当てられます。" ← ビデオRAM容量※7 の註です。BIOSでも変えられないようですが、最大でこのメモリが割り当てられるのは稀で、通常はそんなに割り当てられないのでは。それでも、Windows7は簡単にメモリを消費しますので、2.75GB程度では一寸心もとない気がしますね。元々32bitのWindowsは、I/Oマップのアドレス分だけ4GBのメモリ内で消費してしまいますので、グラフィックカードを使ってもせいぜい3.5GB程度までしか確保できません。通常は、3.2GB程度です。 私は、ThinkPad X200でOS Windows7 32bit をDSP版のWindows7 64bitに入れ替えて使っています。ThinkVantage System Updateを使えば一通りのドライバが導入されますので、一つ一つ拾って行く面倒さがなくて良いです。ただ、それでも製品版と同じレベルにはならない(ソフトウエアの導入はサポートされない場合がある)ので、足りない部分はダウンロードして組み込まなくてはなりませんが、全てが公開されていますので十分可能です。これだけ親切なメーカーは他に無い(元々IBMのシステムですので)でしょう。HPも似たような仕組みは持っていますが、今ひとつ選びにくい(内容の理解がしにくい)感じです。 http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?&LegacyDocID=MIGR-75236 32bit版を使い続けなければならない理由がある場合(32bit環境でないと動作しない接続機器のドライバを使っているとかソフトウエアがネイティブな環境で無いと動作しないとか)は無理ですが、そうでないのなら64bit版でメモリを8GBなり16GBにすれば良いのではないでしょうか。

subarist00
質問者

お礼

御解説有難うございました。 >一度BIOSを除いてみたらどうでしょうか。 BIOSにintelGraphics、NVIDIA、discreteと言う選択肢があって、NVIDIAを選んでもメモリが解放されなかったのであきらめていました。 discreteを選んでメインメモリが解放されたのでとりあえずOKです。負荷がかかったらシェアするかもしれませんが。

その他の回答 (2)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

どこのメーカーもメモリは昔からWindowsが取り合えず動く程度しか搭載されていません (レノボに限らず国内メーカーも一緒です) だから追加用で色々なメーカーのメモリが有ります T530の仕様を見ると16GBまで搭載出来ますね http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/t530_cf_0806.html 8GBぐらいまで増設すれば改善されますね それならもっとメモリを増設したパソコンを販売すれば良いと思うけど それをすればパソコン本体価格が上がります どのメーカーも販売優先ですから コストダウンでパーツを削るのが当たり前ですね T530はBIOSでグラフィックのメモリ設定は出来ませんか? 最近のWindowsを快適に使うには購入時のノーマル仕様では使い物にはなりません (案外7や8は重いですよ パソコンの性能が上がっているから分かりにくいです) 取り合えずメモリ増設が改善策ですね  

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。メモリの設定はできませんが、どちらのグラフィックチップを使うかは選べました。とりあえずメインメモリが3.5Gまで確保できました。これで当面は十分です。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

Win7(というかVista以降)であれば、たとえ独立ビデオチップ使っててもメインメモリにそれ相応のグラフィック用の領域はとられますよ? Vistaから7に変わってマシにはなりましたが。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0908/31/news152.html んで、Intel HD Graphicsが使うメモリ量はシステムの要求に応じて動的に変化する仕様です。Intelの主張を信用するなら、アプリが必要としてる時は相応にビデオメモリ量が減ってるはず。 http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-029090.htm これをたたき壊すなら世界中のIntelはいってる現役PCほとんど全部叩っ壊す必要がありますが…

subarist00
質問者

お礼

バイオスでビデオチップを”discrete”の設定にしたら独立チップ使ったらメインメモリが解放されたようでメインメモリが増えました。もしかしたら負荷がかかった時だけintelGraphicsが復活するのかもしれませんが、今のところは出てきません。 叩き壊したくなるのは中国がチベット人惨殺しまくったりウイグル人いじめまくったりフィリピンやベトナムを虐げたり日本に侵略してきたりするからです。少しでも中国の軍事費にならないよう、中国のものを買わないように努力しなければなりません。

関連するQ&A