- 締切済み
相談にのってください。
今非常に気になっている人がいるのです。 私は恋愛に奥手で、昔から常に受け身でした。二十代の前半に年下くんと短期間だけお付き合いしたことはありましたが、現在の30になるまで男性とお付き合いした経験が極少なめです。なので、恋愛にはあまり自信を持っていません。 その気になる人は、私の職場の上司です。彼は独身で彼女は居ません。私が入社後、初対面の彼への印象としては「真面目で優しい、でもおとなしくて口数が少ない人」でした。私は彼氏がおらずとも結婚適齢期なため、周りの方々は口を揃えてこの方をすすめてくるようになりました。私はそれから彼のことを意識しだし、常に気にするようになりました。他の男性よりお互いの目が合うことが多く、そのたびに何故か胸が高鳴る自分がいます。これまで職場の構造上あまり話す機会がなかったのですが、最近は一緒に仕事をする機会がありまして、私のほうから話しかけてみますと、彼は躊躇したり、拒否したりとか一切せず快く笑顔で受け答えしてくださいました。趣味は何?とか、休日の過ごしかた等の話をお互いにしたりしているうちに、私の中で、その趣味を私も一緒にやってみたい、休日にどこかに一緒に行きたいな、なんて思ってドキドキしている自分がいました。これは、私がこの人のことを好きになっていて、恋をしているのでしょうか?きっとこの問いを誰に聞いても答えなどはなく、自分の中にしかないとはわかってますが…。この想いを打ち明けたほうがいいのか、悩んでは胸が苦しいです。直球に気持ちをアタックしたいのに、彼に打ち明けたところで彼にとっては迷惑以外何ものでもないのかもしれない…と考えてしまう。若すぎた時の恋愛とは違い、相手の立場になって相手の気持ちを考えるだけ大人になったのだと思いますが、考えすぎる自分もどうかとも思います。今は軽い気持ちで恋愛をしたくありません。恋をしちゃったら、年齢的に結婚の二文字が浮かぶからだと思います。私から告白してフラれるのが怖く感じています。友達みたいに仲良くなり相手の素性を知った上で告白、というパターンが理想です。いきなり男女の付き合いをすれば、体の関係だけで終わることも目に見えています。でも周りには女子からアタックしている人がいます。そんな女の子達は、勇気があるなぁと関心する一方で、私にもそんな勇気がもてたらいいのにな…と羨ましくもあります。 以上の要点から考えて、私はこの上司を諦めないで想い続けていてもいいんでしょうか?そしてこれからはどんな風にアプローチをするべきですか? 老若男女、どなたでもかまいません。何かアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。思い続けるのは自由、しかし責任がついてくる…。その通りですね。相手が、本当に彼女がいないのか、離婚歴はないのか、きちんと聞き出す必要はあると思っています。ただ、周りの方々は口をそろえて、あの人に(上司の彼です)彼女はずーっと居ないよ。と言います。本人に聞ける機会がかれば聞こうと思います。 仕事を精力的にやる、笑顔でいる、明るく振る舞うことに心掛けていこうと思います。前向きになれるご意見をありがとうございました!