- ベストアンサー
ヒートシンクが外れない!うるさくなったパソコンのファン掃除の方法
- 初心者向けのヒートシンクの外し方がわからず困っています。グリスの塗り替えをしようとしていますが、ネットで見つけた方法ではネジにドライバーが入らない角度になってしまい、外せません。
- ファンだけ掃除してからパソコンを起動すると、突然電源が落ちるようになりました。再度開けてファンの位置や向きを確認しましたが、問題は見つかりません。ヒートシンクの外し方がわかれば、自分で修理したいと思っています。
- 業者に頼むと費用が高すぎるため、自分でヒートシンクを外す方法を知りたいです。電動の横向きに差し込めるドライバーを使えば外せるでしょうか?詳しい方の教示をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>真ん中に金属の細長い板があり手前と奥の部品と固定されています。 固定されているわけではなくて引っかけてあるだけです。 マイナスドライバーなどで細い板の配線がかかってる当たりにある出っ張り?に引っかけて押し広げるようにして外す事になるんですが、これSocket370かSocketAですよね・・・ 下手するとコア欠けしちゃいますが(というかもう欠けてるかも)。
その他の回答 (2)
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
画像に写っているのは放熱板とファン固定用のベースプレートです。 読んでいると、どうやらヒートシンク本体をバラそうとしているように思えます。 今までに見たことのない形状のものですけど、たいていのクーラーはマザーボードにプッシュピンで4点固定されているか、重量級の大型クーラーではプレートを使ってマザーボードの背面から挟み込むようにネジ留めされたタイプが多いです。 CPUソケットによってマザーボードにあけられたクーラー固定用の穴の位置は決まっていますから、市販されているほかのCPUクーラーもCPUソケットにあわせた各種アダプターを標準添付することでユーザーニーズに対処しています。 もちろん、誰でも簡単に交換できるようになっています。 一部のCPUソケットではプッシュピン式のほかにレバー固定式のものもあります。 いずれの場合も、CPUソケットから近い場所にピンなりレバーで固定されているものなので、ヒートシンク周りのネジなどは関係ないと思うんですね。 CPUソケットのタイプがわかっているのでしたら、それをキーワードにネット検索すればヒントは見つかると思います。 はずせるはずですから、なんとしても調べて対処してください。 電源が落ちるようになったのは推測ですけども、はずそうとしていじっているうちにCPUを押さえつけていたプレート面が浮き上がってしまったのかもしれないです。
お礼
こんなに早く詳しいレスありがとうございました! 確かに電動ドライバー買ってきてヒートシンクをバラす寸前でした。笑 ネジは関係無かったんですね… 検索しまくってよく見ながらやったら確かに簡単にできました。 本当にどうもありがとうございました!
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
メーカー製のパソコンの場合はそのモデルの型番、自作、BTOの場合は、マザーボードの型番を書くと、回答がしやすいです。写真では解り辛いのですが、ソケット478のCPUモデルかな。その場合ヒートシンクは真ん中の溝にあるフックで留まっているので、マイナスドライバー等をつかって、そのフックを外します。
お礼
すみません、いつもPC上で型番を確認していたので 電源を入れられない状態で書けませんでした。 不親切な質問とわかりにくい画像だったのに、ご丁寧なレスありがとうございました! 真ん中の溝のフック、マイナスドライバーを使ったら簡単に外れました!
お礼
こんなにすぐレスいただけるとは思いませんでした。 検索したらSocketAというタイプだったので いただいたレス参考にマイナスドライバーで慎重に外しました。 今2時間ほど起動しているので大丈夫そうです…! 本当にありがとうございました!